阪南大学
入試情報
大学紹介
教育・研究
キャリア教育
学生生活
クラブ紹介
社会連携・生涯学習
海外留学・国際交流
関連サイト
該当する記事はありません。
2016.12.26
国際観光学部 国際観光学科 森重 昌之
インカレねむろ研究発表会で優勝しました
経済学部 経済学科 三木 隆弘
大阪府商工労働部との連携事業「ものづくり中小企業と大学生の求人求職ミスマッチ解消」⑩ 株式会社伊藤製作所を訪問しました(経済学部三木ゼミ2年生)
経営情報学部 経営情報学科 伊田 昌弘
2016年度国際インターンシップ(オーストラリアクラス)報告会を実施しました
経営情報学部 経営情報学科 山内 孝幸
【連載講座】日本の2大テーマパークのマーケティング戦略 その4
経営情報学部 経営情報学科 李 炳夏
【趣味経vol.9】 インタープレイと、クリエイティブ・コミュニケーション
国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 大野 茂
大野ゼミ生がNHK朝ドラのエンディングに登場!
学生による映像作品を公開!
2016.12.22
国際観光学部 国際観光学科 塩路 有子
国立民族学博物館(みんぱく)見学
大阪府商工労働部との連携事業「ものづくり中小企業と大学生の求人求職ミスマッチ解消」⑨ 藤塚精密金型株式会社を訪問しました(経済学部三木ゼミ2年生)
2016.12.21
日本観光研究学会でポスター発表
阿蘇カルデラ復興支援ツアーの作成に向けて、動き始めました
2016.12.19
経済学部 経済学科 青木 博明
ケーキ工房フローレンスのケーキ試食会を実施しました
2016.12.16
オーストラリア留学記
経済学部ビジネス統計分析パッケージが学生研究発表会を行いました
2016.12.14
学会大会の学生ポスターセッションで発表しました
国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 神尾 登喜子
【留学レポート】アデレード・南十字星の光をたよりに(3)
2016.12.08
流通学部 流通学科 早乙女 誉
バファローズ観戦者調査 合同発表会
吹田フットパス交流会
2016.12.05
国際観光学部 国際観光学科 松村 嘉久
【松ゼミWalker vol.215】 「なんばひろば改造計画」に参加して
2016.12.02
北海道標津町で現地調査を実施しました
2016.12.01
大阪府商工労働部との連携事業「ものづくり中小企業と大学生の求人求職ミスマッチ解消」⑧ 株式会社中田製作所の吉井健司様、井上沙紀様よりご講演をいただきました(経済学部 三木ゼミ2年生)
2016.11.29
有限会社GyoLighthouse代表取締役社長の笠原 暁様よりご講演をいただきました(経済学部 グローバルビジネス論b)
経営情報学部 経営情報学科 前田 利之
ニューカッスル大学在学研究報告
2016.11.25
【松ゼミWalker vol.214】 堺・高石へのモニターツアー
経済学部 経済学科 王 凌
Study Abroad Adventures: 2015-2016 Monthly Report from Dunedin New Zealand【No.6 Epilogue】
2016.11.24
【留学レポート】アデレード・南十字星の光をたよりに(2)
国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 寿山 泰二
2016年度カナダインターンシップ留学体験記7:寿山ゼミ3回生
2016.11.22
【連載講座】日本の2大テーマパークのマーケティング戦略 その3
【趣味経vol.8】 ジャムと集団知性
2016.11.21
経営情報学部 経営情報学科 濵 道生
経営情報学部 上谷沙耶さんの留学体験記
2016.11.17
シネマ倶楽部(寿山ゼミ)2016年度学外活動第7弾! 「尼崎瓶瓶亭 鶴瓶・銀瓶ふたり会」を鑑賞しました!
2016.11.11
大阪府商工労働部との連携事業「ものづくり中小企業と大学生の求人求職ミスマッチ解消」➆ 株式会社中田製作所を訪問しました(経済学部三木ゼミ2年生)
2016.11.10
流通学部 流通学科 黒部 一道
HARUKAS SKYRUN キックオフミーティング@あべのハルカスキャンパス
Journal of Our Journey【No.11】 自分の成長の種になる留学体験でした!
2016.11.08
【松ゼミWalker vol.213】 なんば駅前ひろばでの社会実験に向けて
2016.11.04
大阪府商工労働部との連携事業「ものづくり中小企業と大学生の求人求職ミスマッチ解消」➅ 株式会社ヨネキンを訪問しました(経済学部三木ゼミ2年生)
経営情報学部 経営情報学科 御園 謙吉
連載講座「インターネットと経営」任天堂とポケモンGO ~続・「ポケモンGOと企業・社会」~
【趣味経vol.7】 スウィングとデファクト・スタンダード
2016.11.02
ゼミ生の海外調査旅行(ヨーロッパ)
秋田県で開催された「全国フットパスの集い」に参加
【松ゼミWalker vol.212】 交換留学生らとの交流まち歩きと西成ジャズの応援
三谷悠子さんがオーストラリアで短期留学をしました
2016.11.01
サッカーGK教室@高見の里グラウンド
【連載講座】日本の2大テーマパークのマーケティング戦略 その2
【留学レポート】アデレード・南十字星の光をたよりに(1)
2016.10.31
兵庫県香美町で合同ゼミ合宿を開催
社会連携事業「ベトナムで働くことの魅力をどのように伝えるか」① 平衡舎 室井 匡人様よりご講演をいただきました
経営情報学部 経営情報学科
連載講座「インターネットと経営」 外国の人に好印象を与える方法!
【趣味経vol.6】 インプロビゼーションとカオス・マネジメント
2016.10.26
Sports Business Tour in New York
大阪府商工労働部との連携事業「ものづくり中小企業と大学生の求人求職ミスマッチ解消」⑤ 株式会社マーベックスを訪問しました
2016.10.25
流通学部 流通学科 平山 弘
流通学部平山弘教授、平成28年度文部科学省教科用図書検定調査審議会専門委員に任命
パナソニック株式会社 村田敏也様よりご講演をいただきました (経済学部 グローバルビジネス論b)
2016年度カナダインターンシップ留学体験記6:寿山ゼミ3回生
2016.10.14
2016年度海外インターンシップ ベトナムクラス 参加学生の感想・気付き④
2016.10.11
ツーリズムEXPOジャパン2016体験報告(2)
鹿児島市で現地調査を実施しました(3)
2016.10.07
国際観光学部 国際観光学科 来村 多加史
来村教授があべのハルカス展望台の真田幸村展を監修
2016年度海外インターンシップ ベトナムクラス 参加学生の感想・気付き③
2016.10.05
ツーリズムEXPOジャパン2016体験報告(1)
経済学部 経済学科 櫻井 靖久
場所の持つチカラを考える経済学
【趣味経vol.5】 ジャズの思想、経営の思想
2016.10.04
鹿児島市で現地調査を実施しました(2)
2016.09.29
ゼミ3年生が海外調査旅行(オーストラリア)
吹田市江坂で2回目のまち歩き
2016年度海外インターンシップ ベトナムクラス 参加学生の感想・気付き②
2016.09.27
国際観光学部 国際観光学科 和泉 大樹
2016年度:前半 国際観光学部和泉研究室研究活動報告「大阪府岬町における観光地域づくり研究②」
鹿児島市で現地調査を実施しました(1)
2016年度海外インターンシップ ベトナムクラス 参加学生の感想・気付き①
2016年度カナダインターンシップ留学体験記5:寿山ゼミ3回生
2016.09.26
河内音頭に合わせて若者向けの盆踊りを披露
2016.09.21
2016年度:前半 国際観光学部AOクラス(1回生の入門ゼミ)の活動報告「大阪府八尾市における銭湯を活かした観光地域づくり」
2016年度:前半 国際観光学部和泉研究室研究活動報告「兵庫県養父市における観光地域づくり研究」
2016年度:前半 国際観光学部和泉研究室研究活動報告「大阪府岬町における観光地域づくり研究」
鹿児島県大阪事務所で聞き取り調査を行いました
【連載講座】日本の2大テーマパークのマーケティング戦略 その1
2016.09.20
経済学部 経済学科 岡根 好彦
ビジネス法Pゼミ・2016夏合宿
経営情報学部 経営情報学科 光安 知佳子
『第42回まつばら市民祭り』に祭りガールとして参加しました
2016.09.16
経営情報学部 経営情報学科 三好 哲也
2016年度オータムセミナー(研究成果報告会)を開催しました
2016.09.15
流通学部 流通学科 PARSONS,Martin
2016年度ひらめき☆ときめきサイエンスを開講しました
経済学部 経済学科 今城 徹
2016.09.13
【松ゼミWalker vol.211】 IGC2016Beijingへ参加して
経済学部今城・岡根ゼミ×天美商店街「夜店祭り」
2016.09.12
経済学部 経済学科 池田 雄二
『平成27年度池田雄二演習論文集』鋭意継続刊行作業中
2016.09.10
国際観光学部 国際観光学科 中山 惠利子
平成28(2016)年度:前半 国際観光学部AOクラス(1回生の入門ゼミ)の活動報告「大阪府八尾市における銭湯を活かした観光地域づくり」
2016.09.09
【趣味経vol.4】 ジャズの誕生物語から考えるダイバーシティ・マネジメント
ビクトリア大学留学体験記24:寿山ゼミ3回生
2016.09.08
【松ゼミWalker vol.210】 広東省江門市での日中共同調査
2016.09.05
経済学部三木ゼミ 2年生(3期生)夏季海外研修レポート(香港・広州)②
シネマ倶楽部(寿山ゼミ)2016年度学外活動第6弾!宝塚歌劇「ローマの休日」を鑑賞しました!
2016.09.02
「全国カレッジフットパスフォーラム in 札幌」に参加
2016.08.31
連載講座「インターネットと経営」ポケモンGOと企業・社会
2016.08.30
2016年度海外インターンシップ ベトナムクラス 現地での様子(一部)を、写真にてお伝えします
経済学部三木ゼミ 2年生(3期生)夏季海外研修レポート(香港・広州)①
2016.08.28
国際観光学部 国際観光学科 李 貞順
2大学4ゼミによる韓国合同ゼミ活動報告
2016.08.26
2016年度カナダインターンシップ留学体験記4:寿山ゼミ3回生
2016.08.24
2016年度海外インターンシップ ベトナムクラスの6名がホーチミンに安着しました
2016.08.23
【趣味経vol.3】 ジャズ音楽の創造的特徴と経営への示唆
2016.08.22
学生たちが「プロフェッショナル」にインタビューを実施
経営情報学部 経営情報学科 李 兌賢
【インターネットエコノミー】株式会社「ミチバタ・ジャパン・リミテッド」の代表取締役道端氏に講演いただきました
経営情報学部 経営情報学科 吉城 唯史
連載講座「インターネットと経営」 人工知能は人類の敵なのか、それとも味方なのか?
連載講座「インターネットと経営」 IOT時代に求められる人材像
シネマ倶楽部(寿山ゼミ)2016年度学外活動第4弾!パナソニックセンター大阪を見学しました!
シネマ倶楽部(寿山ゼミ)2016年度学外活動第5弾!阪南大学本キャンパスで「喫煙調査2」分煙キャンペーンを行いました!
2016.08.11
サマーセミナー「IT時代のビジネスを知るーEC支援5万社の実績をもつ『Eストアー・メソッド』を学ぶ
2016.08.10
【松ゼミWalker vol.209】 帰国と旅立ちをなにわ淀川花火で祝う
Study Abroad Adventures: 2015-2016 Monthly Report from Dunedin New Zealand【No.5】
2016.08.04
オリックス・バファローズ2軍戦の調査
流通学部平山弘教授 兵庫県立神戸商業高等学校「学校評議員会兼学校関係者評価委員会」委員に委嘱されました
2016.08.03
2016年度前期科目「専門演習アプローチ(寿山ゼミ2回生)」を振り返って
2016.08.02
流通学部 平山研究室3回生「ホテルのブランド価値探求班」は、心斎橋と中之島のホテルを訪問し、ブランド価値に関わる調査研究をおこないました
2016.08.01
【趣味経vol.1】 趣味の世界から始める経営学
【趣味経vol.2】 ジャズ100年、経営学100年に寄せて
2016.07.28
【松ゼミWalker vol.208】 星空スタンドを終えて
ビクトリア大学留学体験記23:寿山ゼミ3回生
2016.07.27
【松ゼミWalker vol.207】 平野郷杭全神社の夏祭りはやっぱり鉄板です
2016.07.26
山田村まち歩き
2016.07.25
流通学部 流通学科 堀込 孝二
関西スポーツネットワーク交流会
2016.07.22
第4回姫ボタル瀞川平トレイルランの運営報告
Study Abroad Adventures: 2015-2016 Monthly Report from Dunedin New Zealand【No.4】
2016年度カナダインターンシップ留学体験記3:寿山ゼミ3回生
2016.07.21
【松ゼミWalker vol.206】 星空スタンドでINFORMATIONと浴衣の着付けをお手伝い
2016.07.20
旧吹田村まち歩き
【松ゼミWalker vol.205】 京橋をフィールドワーク
国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 賀川 真理
賀川ゼミ2回生 前期「専門演習アプローチ」報告
2016.07.19
流通学部 平山研究室3回生「ジーンズ探究班 」、ジーンズの聖地児島で歴史とブランド戦略を探究する!
流通学部 平山研究室3回生「ファッション・モード 班」、神戸ファッション美術館でファッションの歴史に迫る!
堀込ゼミ ゼミ生総勢16名でアミティエSC京都の運営サポートを体験しました
2016.07.15
トレイルラン大会の運営補助 in 香美町
2016.07.14
国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 SHEEHAN,Mark Daniel
国際コミュニケーション学部の学生が日本大学英語模擬国連に参加しました
2016.07.08
第45回研究フォーラムを開催しました
連載講座「インターネットと経営」 ICTを活用した新しいビジネス活動
2016.07.06
【松ゼミWalker vol.204】 西成WAN第三弾に向けて
大阪府商工労働部との連携事業「ものづくり中小企業と大学生の求人求職ミスマッチ解消」④ 株式会社仁張工作所を訪問しました
シネマ倶楽部(寿山ゼミ)2016年度学外活動第3弾!話題のチョコレート研究所のチョコレート製作体験セミナーに参加しました!
2016.07.01
【松ゼミWalker vol.203】 新聞やテレビから取材をたくさん受けた1年でした
夏季海外研修に先立ち株式会社かね善よりブリーフィングをいただきました(経済学部三木ゼミ)
【インターネットエコノミー】川原正順氏(ヤマハ株式会社)に講演いただきました
2016.06.29
学生報告:兵庫県香美町のスポーツ資源調査
2016.06.28
学生報告:オリックス・バファローズ主催の京セラドームツアーに参加
2016.06.27
シネマ倶楽部(寿山ゼミ)2016年度学外活動第2弾!天満天神繁昌亭で落語会「鶴瓶一門の大吟醸!18本目!」を鑑賞しました!
2016.06.24
6/12(日)のオープンキャンパスで「はぴなん水」(ミネラルウォーター)が配布されました
2016.06.23
2016.06.22
ビクトリア大学留学体験記22:寿山ゼミ3回生
2016年度カナダインターンシップ留学体験記2:寿山ゼミ3回生
2016.06.21
吹田市でフットパスとまちづくり活動
大阪府商工労働部との連携事業「ものづくり中小企業と大学生の求人求職ミスマッチ解消」③ 浅井金型株式会社浅井理男社長よりご講演をいただきました
2016.06.20
新入生オリエンテーションで明日香村へ
2016.06.18
滋賀県高島市で、3大学5ゼミの合同ゼミ合宿を実施しました
2016.06.16
飛鳥フィールドワークを終えて
2016.06.15
三木ゼミ3年生が「はぴなん水」の製造を委託するサカイキャニング株式会社を訪問しました
大阪府商工労働部との連携事業「ものづくり中小企業と大学生の求人求職ミスマッチ解消」② 株式会社ペーパーワールドを訪問しました
【eビジネス論】山岸ロハン氏(「インフォキュービック・ジャパン」社長)をお迎えしました
シネマ倶楽部(寿山ゼミ)2016年度学外活動第1弾!河内長野の天野酒が主催する「蛍の宴」に体験参加致しました!
2016.06.13
学生報告:わんぱく相撲まつばら場所に参加
学生報告:松原市の小学生を対象とした体力測定に参加
栗田真衣さんがフィジー・ニューカレドニアで短期留学をしました
2016.06.10
【eビジネス論】石村賢一氏(「Eストアー」社長)をお迎えしました。
2016.06.06
2016年度資生堂・阪南大学寿山ゼミ共同プロジェクト(SHS PROJECT)がキックオフ!
2016.06.02
6/13(月)より「はぴなん水」(ミネラルウォーター)を販売開始します!
2016.05.30
第1回 阪南大学国際フォーラムが開催されました
大阪府商工労働部との連携事業「ものづくり中小企業と大学生の求人求職ミスマッチ解消」①
2016.05.26
【留学レポート】オレゴンより気合を込めて…[ヨースケ便り Vol.1]
2016年度寿山ゼミ就職支援第1弾!SPトランプで自他理解を深める
2016.05.25
ビクトリア大学留学体験記21:寿山ゼミ3回生
2016年度カナダインターンシップ留学体験記1:寿山ゼミ3回生
2016.05.24
国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 曺 美庚
【留学便り14】Pow Wowというネイティブアメリカンの祭りに行きました
2016.05.23
【インターン参加記2】韓国観光公社のインターンに参加しました
2016.05.20
NHK静岡放送から「越境EC」についての報道取材を受けました
2016.05.19
『観光振興による地域活性化を目指して』国際観光学部 李・榎戸・小林3ゼミ+福井県芦原市あわら市観光協会+株式会社 阪急交通社による産学官連携プロジェクト始動
2016.05.12
【学生報告】バスケットボールのコーチング実践
2016年度寿山ゼミ新入生オリエンテーションキャンプ報告
2016.05.09
『観光振興による地域活性化を目指して』2016年3大学合同ゼミ キックオフ
2016.05.06
経営情報学部 経営情報学科 奥 康平
連載講座「インターネットと経営」人間の欲望は無限大∞?
2016.04.28
OFFICE ZETA(有限会社 ゼータ) 代表取締役 弓場 俊也様にご講演をいただきました(経済学部 グローバル・ビジネス論a)
2016.04.27
株式会社交通論壇社を訪問しました
2016.04.26
経営情報学部 経営情報学科 北川 悦司
連載講座「インターネットと経営」スマホに3次元センサー搭載で新しいサービスの登場に期待!!
2016.04.25
国際観光学部 国際観光学科 鷲崎 秀一
2015年度 鷲崎ゼミ活動報告
ビクトリア大学留学体験記20:寿山ゼミ3回生
2016.04.21
1年間の研究成果をまとめ、小豆島で発表しました
2016.04.20
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)を訪問しました
経営情報学部3年生米田 将君が情報処理学会第78回全国大会で発表しました。
2016.04.12
鹿児島市で観光資源調査を実施しました(2)
2016.04.08
2015年度寿山ゼミ卒業生(5期生)の4年間を振り返って
2016.04.07
経営情報学部 経営情報学科 中條 良美
連載講座「インターネットと経営」嘘とまこと,そしてその中間
2016.04.05
鹿児島市で観光資源調査を実施しました(1)
2016.04.04
客室乗務員を目指す後輩たちへのメッセージ(寿山ゼミ2016年3月卒業生)
2016.03.31
経済学部 経済学科 宇田川 大輔
「期末試験は簡単にして欲しい」に対するゲーム理論的回答
2016.03.30
【松ゼミWalker vol.202】 南海萩ノ茶屋駅の自慢は西成WAN
2016.03.29
平成27年度 国際観光学部和泉研究室研究活動報告「兵庫県養父市における観光地域づくり研究」
2016.03.28
シネマ倶楽部(寿山ゼミ)2015年度学外活動第6弾!
2016.03.25
平成27年度 国際観光学部和泉研究室研究活動報告「大阪府八尾市における地域づくり研究」
2016.03.23
学部横断ゼミ「中国の旅行会社へのツアープランの提案」-国際コミュニケーション学部陳ゼミ・国際観光学部和泉ゼミの取り組み-
2016.03.22
ビクトリア大学留学体験記19:寿山ゼミ2回生
2016.03.17
【学生報告】国際観光学部と共にスイーツマラソンに参加
【松ゼミWalker vol.201】 関西元気な地域づくり発表会で西成WANを紹介
【伊田ゼミ4回生】堀北和希くんが会社を設立(起業)しました
2016.03.11
国際観光学部 国際観光学科 清水 苗穂子
NPO観光力推進ネットワーク関西・学生連絡協議会第2回学生研究発表会で受賞!
【松ゼミWalker vol.200】 香港・マカオへのゼミ卒業旅行
Study Abroad Adventures: 2015-2016 Monthly Report from Dunedin New Zealand【No.3】
シネマ倶楽部(寿山ゼミ)2015年度学外活動第5弾!
2016.03.10
公務員試験合格に向けた勉強合宿の実施
2016.03.07
【松ゼミWalker vol.199】 2015年度の学外での講演
2016.03.04
都市公園における身体活動量調査~その4 万博記念公園~
2016.03.01
流通学部 流通学科 新谷 雅美
伊勢神宮とおかげ横丁へ行きました
2016.02.29
【松ゼミWalker vol.198】 南海100駅自慢の南海新今宮駅ポスターが完成
ビクトリア大学留学体験記18:寿山ゼミ2回生
2016.02.28
国際観光学部 国際観光学科 段 家誠
講演「私が見た地震7日後の台南」を行いました
2016.02.26
和泉市で地域PRのサポートを行いました
2016.02.23
グローカルビジネスとパートナーシップのための学生会議を開催
2016.02.22
大阪市立大阪ビジネスフロンティア高等学校ビジネスマネジメントクラブと高大連携講座「ブランド研究会」を立ち上げました!
2016.02.19
経済学部伊澤・今城ゼミ×天美商店街「夜店祭り」(後編)
2016.02.17
【松ゼミWalker vol.197】 「星空スタンド」を松村ゼミが応援しました
2016.02.16
経済学部 経済学科 矢倉 研二郎
カンボジアにおける賃金上昇とタイへの出稼ぎ
2016.02.12
【国際交流1】ワンワールド・フェスティバルに参加しました
2016.02.09
流通学部平山弘研究室2回生 ホテル阪急インターナショナルとザ・リッツ・カールトン大阪 見学研修を実施しました!
ビジネス統計分析パッケージの研究発表会
2016.02.08
流通学部 流通学科 井上 博
河内ワインツーリズムの研究
「謎解き観光マップ」を標津町の皆さまに提案しました
2016.02.05
ビジネスプランコンテスト「第17回キャンパスベンチャーグランプリ大阪」で受賞
2016.02.04
【学生報告】サッカー部とトップアスリートによるサッカー教室
2016.02.03
インカレねむろ・大学等研究プロジェクト研究発表会で準優勝しました
2016.02.02
流通学部 流通学科 杉田 宗聴
ルクアイーレとグランフロント大阪、堂島ホテルにフィールドリサーチに行きました
Study Abroad Adventures: 2015-2016 Monthly Report from Dunedin New Zealand【No.2】
2015年度寿山ゼミ就職支援第6弾!寿山ゼミ4回生による就活&卒論アドバイス
【ボランティア1】「ホームレス問題を考える」学習会に参加しました
【共同ゼミ3】「プレゼンテーション大会」で入賞しました
【留学便り13】韓国語の上達を実感して
【異文化体験3】中国語歌唱コンクールに参加して
2016.01.29
北川ゼミ生が「平成27年度 学生ビジネスプランコンテスト」にて努力賞を受賞しました
留学便り11: 優しいカナディアンと時間通り来ないゲルフのバス
留学便り12: ブロードウェイでアラジン鑑賞とRemembrance Dayの赤いポピー
2016.01.28
第3回卒業研究発表会を開催しました
シネマ倶楽部(寿山ゼミ)2015年度学外活動第4弾!
留学便り10: Book Clubとチャリティー活動で英語力アップを実感
2016.01.27
「学びたい」姿勢に応える少人数教育 「数学ガール勉強会」
ビクトリア大学留学体験記17:寿山ゼミ2回生
留学便り8: ケベック旅行とハロウィーン
留学便り9: ホテルのフロントデスクでインターンシップ
韓国文化院でのチマチョゴリ試着体験しました
2016.01.26
神戸税関見学および神戸観光
福井県あわら市でのフィールドワークと芦原温泉清風荘での発表会
2016.01.25
【松ゼミWalker vol.196】 NHK WORLDの『NEWS ROOM TOKYO』へ出演!!
共に歩むための異文化理解:韓国伝統舞踊を鑑賞
2016.01.21
【松ゼミWalker vol.195】 新今宮TICと西成WANが南海100駅自慢に?!
国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 永田 拓治
国際観光学部小林ゼミ・経済学部藤川ゼミ・国際コミュニケーション学部永田ゼミ、3学部合同研究発表会の実施
2016.01.19
花王株式会社デジタルマーケティングセンターで研究報告を行いました
2016.01.14
【松ゼミWalker vol.194】 新今宮界隈のまち歩き案内ガイド
2016.01.08
資生堂・阪南大学寿山ゼミ共同プロジェクト(SHS PROJECT)報告
2016.01.07
【松ゼミWalker 番外編 】 シカゴでバディ・ガイに会った!!
2016.01.06
経済学部 経済学科 豆本 一茂
【阪南経済Now12月号】再生可能エネルギーと地域経済の活性化
2016.01.05
流通学部平山ゼミ2回生森岡祐馬君、阪南大学から初の「ジーンズソムリエ」資格取得者となりました!
経済学部3年生の李 章徳さんが「貿易実務検定試験C級」に合格しました
シドニー留学便り2:寿山ゼミ4回生
ロサンゼルス留学便り3:寿山ゼミ4回生