自転車・原動機付自転車通学を行う際の注意

 自転車や原動機付自転車で通学する際は、必ず指定された駐輪場に停めてください。勿論、駐輪の際は必ず施錠してください。駐輪場内での盗難や事故、車両への損傷については大学側は一切責任を負いませんので、事件や事故に巻き込まれないよう、しっかりと管理してください。
 なお、本学では、自動車・自動二輪車での通学を一切禁止しています。しかしながら、近隣住民の方から無断駐車の苦情が多く寄せられています。悪質な無断駐車は懲戒処分に該当しますので、絶対に行わないでください。

自動車及びバイク通学の禁止

 大学への通学は電車・バス等の公共交通機関による通学を原則としており、本学は駐車・駐輪スペースに限りがあるため、50cc以下の原動機付自転車以外のバイクおよび自動車による通学は禁止しています。
 皆さんは、入学時に「自動車及びバイク通学禁止について」に同意していますので、この同意条項に違反した場合は、学生懲戒規程に基づき、厳しく処分されます。 なお、病気・ケガ等の特別な理由により自動車通学を必要とする場合は、学生支援課に申し出てください。学長の許可を得た上で、駐車許可証を発行します。

自転車・原動機付自転車(50cc以下)通学による学内駐輪場の利用について

 本学は公共交通機関による通学を基本としていますが、自転車および50cc以下の原動機付自転車による通学を認めています。自転車・原動機付自転車(50cc以下)は大学構内に駐輪スペースを用意していますので、マナーを守って利用してください。特に構内での事故防止のため、入口で自転車、原動機付自転車(50cc以下)から下車し、押して駐輪場の奥から順序よく詰めてください。
 なお、駐輪場内での盗難・事故・車両の損傷について大学は一切責任を負いません。
 構内では次の事項を必ず守ってください。
  1. 構内では必ず下車し、原動機付自転車(50cc以下)はエンジンを切ってください。
  2. 入口から駐輪場までの間は押して移動してください。
  3. 駐輪の際は、必ず施錠してください(鍵は二つ以上かけてください)。
  4. 駐輪場に長時間放置しないでください。
  5. 通路やスロープ付近には駐輪しないでください。
  6. スタンドなしの自転車には乗ってこないでください。正しく駐輪できず、他の自転車の駐輪の妨げになります。
  7. 近隣の住民や店舗等から無断駐輪、長時間駐輪の苦情が多く寄せられています。大学構内の決められた場所に駐輪してください。
  8. 信号無視、スマートフォン・携帯電話を使いながらの運転、イヤホンやヘッドホンで音楽などを聴きながらの運転など道路交通法違反となる行為はしないでください。
  9. 自転車通学者は自転車保険に加入してください(大阪府条例により加入が義務づけられています)。
  10. 原動機付自転車(50cc以下)で通学する場合は、自賠責保険に必ず加入すること、加入後も保険の期限切れがないか注意してください(無保険は違法です)。できれば任意保険にも加入することをお勧めします。

駐輪場の場所