学生生活のルールと心得

 本学学生の皆さんは、本学を取り巻く地域社会の一員であり、「阪南大学の学生」であるという自覚を持って、責任ある行動をとることが求められています。
 マナーを守り、他人に迷惑がかからないよう、日頃から注意して行動しましょう。
 また、世の中には様々な悪徳商法が横行し、危険薬物へと誘う罠や盗難、ストーカー等の被害も増え続けています。言葉巧みに甘い誘惑を受ける場合もありますので、言動にはくれぐれも注意して、そのような被害を受けないようにしてください。 

地域社会の一員としてのマナー

 本学は住宅地の中に立地していますので、皆さんの通学路は、地域の人たちの生活圏の中にあります。その自覚をもって阪南大学生として恥ずかしくないマナーを身につけてください。
 特に本学は自動車や自動二輪車(50cc以下の原動機付自転車を除く)での通学は禁止していますが、それらを使って通学した人が近隣に違法駐車を行い、大変迷惑をかけています。
 また、自転車・原動機付自転車(50cc以下)でのスピードの出しすぎ、無灯火自転車、道路幅いっぱいに広がっての走行や歩行、タバコやゴミのポイ捨てなどの苦情も来ています。住民の方々に迷惑かけることなく、地域社会の一員としての自覚を持って行動してください。

歩きスマホ・自転車走行スマホに注意

 スマートフォンや携帯電話の画面を見つめながらの歩行・自転車走行は大変危険です。街には、車や自転車が走っています。階段や駅のホームもあります。また、急ぎ足の人、お年寄りの人やベビーカーを押す人など、すれ違う人も沢山います。
 特に昨今、スマホゲームがブームとなり、全国各地で様々な事故やトラブルが続出しています。自分自身だけでなく、周囲の方も巻き込む重大な事故につながることもありますので、「歩き・走行スマホ」は絶対にやめましょう。

キャンパスの美化

 キャンパス内の環境整備、維持には学生の皆さんの協力が必要です。一人ひとりがキャンパスを美しく保つよう心がけてください。
 教室やベンチ等への空き缶やゴミの放置は、後で利用する人が不快に感じ、大変迷惑です。ゴミは、学内備え付けのゴミ箱に捨ててください。
 なお、本学ではキャンパス内および大学周辺での美化活動(クリーンキャンペーン)を実施しています。学生の皆さんにもボランティアとしての参加を呼びかけています。詳しくは学生支援課窓口へお問い合わせください。

喫煙は定められた場所で

 本学では、喫煙者と非喫煙者、両者が気持ち良いキャンパスライフを過ごせるよう『完全分煙』を徹底しています。
 学内は、喫煙コーナーを除いて禁煙です。歩行喫煙・喫煙コーナー以外の場所での喫煙は厳禁です。喫煙する学生は、マナーを守って他の人の迷惑にならないように心がけましょう。
※満20歳未満の者の喫煙は法律(未成年者喫煙禁止法)により禁止されています。
この法律を守らなかった場合は、学則及び学生懲戒規程に基づき、厳しく処分します。

落とし物・遺失物の取扱い

 本キャンパスで届けられたものは一定期間学生支援課で保管しています。
 南キャンパスで届けられたものは南キャンパス事務室で保管し、保管期間を過ぎると本キャンパスの学生支援課へ転送します。あきらめずに各キャンパスの窓口に聞いてみてください。

学生の呼び出し・照会はできません

 本学では、学外からの「電話の取り次ぎ」や「放送による呼び出し」は一切行いませんので、保護者の方等にもお伝えください。また、個人情報保護の観点から学生の住所・電話番号および在籍確認等の照会や問い合わせには応じていません。
 学生の呼び出しは、阪南UNIPAや学内の掲示板で行います。呼び出しを受けた学生は、該当部署に出向き用件を確認してください。また、日頃から阪南UNIPAや学内の掲示板の確認を習慣づけるよう心がけてください。

飲酒についての注意

 クラブやゼミのコンパで「イッキ飲み」や過度の飲酒が原因で急性アルコール中毒になる学生がいます。学生生活においては、新入生歓迎コンパ、追いだしコンパ等で飲酒の機会が多く、最悪の場合、急性アルコール中毒で死亡する場合があることを覚えておいてください。
 また、学内での飲酒は禁止しています。なお、満20歳未満の飲酒は法律により禁止されています。この法律を守らなかった場合は、学則及び学生懲戒規程に基づき、厳しく処分します。
☆急性アルコール中毒を防止するために…
 ●酒をイッキ飲みしない。させない。
 ●酒を飲むときは、食べ物をとりながら、ゆっくり飲む。
 ●体調が悪いとき、薬を服用しているときは、酒を飲まない。
 ●飲めない人には絶対に無理に酒をすすめない。
☆それでも、誰かが酔いつぶれたら…
 酔いつぶれた人を一人にせず、介抱すること。
 様子がおかしいと思ったら、すぐに救急車を呼びましょう。

薬物乱用への注意

〜「ドラッグ(薬物)は関係ないよ」と思っていませんか?〜
 今、乱用されているドラッグ(薬物)は、シンナーや覚せい剤だけでなく、大麻、MDMA(錠剤型合成麻薬)、危険ドラッグなどがあり、青少年に広がっています。「一度くらい大丈夫」という思いこみや「興味本位」で、インターネットや街角で購入し、検挙された人や薬物依存症に陥り一生治療を続けなければならない人がたくさんいます。また、薬物は偽名や俗称(エス・スピード、ハッパ、チョコ、エクスタシー、バツなど)で売られているため、ドラッグであることを知らずに乱用してしまう人もいます。
 薬物を勧める者は、あなたの警戒心を解くために、「安全な使い方があるよ」「いつでもやめられるよ」「痩せるよ」「すっきりするよ」「みんなやってるよ」などの甘い言葉で誘います。誘われてもキッパリと断りましょう。
 ドラッグはあなたの心と体を壊すとともに、場合によっては犯罪につながることもあります。その苦しみは、まわりの人をも巻き込んでしまいます。あなた自身の心と体のために、あなたのことを大切に思う人のために、ドラッグの本当の恐ろしさを知り、決して手を出さないでください。
 ドラッグを使用した場合は、いかなる理由があっても、学則及び学生懲戒規程に基づき、厳しい処分となりますので、絶対にドラッグは使用しないでください。

薬物に関する相談窓口

SNS・悪徳商法・ストーカー被害等はこちらをご覧ください

学生生活支援 コンテンツ