2025年度 高齢者eスポーツ教室を以下の要領で実施しました。
日時 2025年11月3日(祝日) 14:00-16:00
場所 阪南大学 本キャンパス1号館3階 G-Lab
来場者数 57人
高齢者eスポーツ教室を実施しました。57人の皆さんに来ていただき、楽しい時間を過ごすことができました。
高齢者のみならず、そのお孫さんやお子様とも一緒に来場していただき、全世代で楽しい時間を過ごすことができました。
今回は高齢者を対象に、「太鼓の達人」にフォーカスしました。
「太鼓の達人」はバチと太鼓で音楽にあわせて太鼓をたたくゲームです。採点されてその点数で楽しみます。
ただ、太鼓の達人を始めてチャレンジする方も多く、いきなりゲームが始まるとうまく叩けない人もいます。
そこで、学生のお手製のバチ(新聞紙を丸めました)と太鼓(段ボールでつくりました)を準備して、
全員が同じ曲を練習して、どんどん上手になるという運営としました。
思ったよりもこれが盛り上がりました。全員で同じ曲を教室の前のスクリーンのガイドに合わせて太鼓をたたくということは合奏にようなイメージがして皆さんの連帯感とともに楽しい時間となりました。
お子様やお孫さんもそれぞれのゲームを楽しんで全世代のイベントとなりました。
アンケート結果では回答してくれた方の100%が満足で、参加した理由が「学生や他の参加者との交流がしたかった」ということでした。
以下がアンケートの主な感想です。
・またこういった体験会を実施してください。
・初めてゲームをしました、面白かったです。
・ありがとうございます。楽しかったです!
日時 2025年11月3日(祝日) 14:00-16:00
場所 阪南大学 本キャンパス1号館3階 G-Lab
来場者数 57人
高齢者eスポーツ教室を実施しました。57人の皆さんに来ていただき、楽しい時間を過ごすことができました。
高齢者のみならず、そのお孫さんやお子様とも一緒に来場していただき、全世代で楽しい時間を過ごすことができました。
今回は高齢者を対象に、「太鼓の達人」にフォーカスしました。
「太鼓の達人」はバチと太鼓で音楽にあわせて太鼓をたたくゲームです。採点されてその点数で楽しみます。
ただ、太鼓の達人を始めてチャレンジする方も多く、いきなりゲームが始まるとうまく叩けない人もいます。
そこで、学生のお手製のバチ(新聞紙を丸めました)と太鼓(段ボールでつくりました)を準備して、
全員が同じ曲を練習して、どんどん上手になるという運営としました。
思ったよりもこれが盛り上がりました。全員で同じ曲を教室の前のスクリーンのガイドに合わせて太鼓をたたくということは合奏にようなイメージがして皆さんの連帯感とともに楽しい時間となりました。
お子様やお孫さんもそれぞれのゲームを楽しんで全世代のイベントとなりました。
アンケート結果では回答してくれた方の100%が満足で、参加した理由が「学生や他の参加者との交流がしたかった」ということでした。
以下がアンケートの主な感想です。
・またこういった体験会を実施してください。
・初めてゲームをしました、面白かったです。
・ありがとうございます。楽しかったです!
-
阪南大学eスポーツ大会 特設ページ
-
阪南大学eスポーツ大会 特設ページ
-
第1回 阪南大学eスポーツ大会
-
第2回 阪南大学eスポーツ大会
-
第3回 阪南大学eスポーツ大会
-
第4回 阪南大学eスポーツ大会
-
阪南大学eスポーツ大会 特設ページ
-
第1回 阪南大学eスポーツ大会
-
第2回 阪南大学eスポーツ大会
-
第3回 阪南大学eスポーツ大会
ご質問のある方は以下まで問い合わせてください。
総合情報学部・経営情報学部 花川典子
メールアドレス: hanakawa@hannan-u.ac.jp
総合情報学部・経営情報学部 花川典子
メールアドレス: hanakawa@hannan-u.ac.jp
