国際共通語としての英語

 世界にはたくさんの言語がありますが、英語は現在、国際共通語としての役割を果たしており、母語が異なるひとびとが、英語を用いてコミュニケーションを行うようになっています。
 阪南大学国際コミュニケーション学部では、自文化・異文化を理解し、国際社会・グローバル社会の課題について、自らが考え、発信し、共有し、新たな価値を作り出すためのツールとしての英語を身につけることを目指します。
 そのためには、英語力に応じたクラス分け、少人数授業を行うほか、留学制度の充実、授業外の英会話レッスン、就職に備えてのTOEIC®対策、キャビン・アテンダント養成クラス、英語教職プログラムなど、英語教育を強化・充実させています。
 このほかにも、日本英語模擬国連(JEMUN)や阪南大学模擬国連(HUMUN)のような課外活動において、学生が主体となり、国際的な課題について、議論し、プレゼンテーションを行うことで、確かな英語力と国際感覚を養うことができます。

中国語・韓国語も同時に学べる

 中国語、韓国語の科目も充実。基礎から、「接客のための中国語」「中国語で日本案内」「Kpopとドラマで学ぶ韓国語」「トラベル韓国語」など実用的な語学学修、さらに留学して上達した中国語、韓国語をさらに伸ばす授業もあり、4年間の大学生活の中で、2言語、3言語と外国語を身につける学生も珍しくありません。

すべての語学科目は20人以下の少人数制クラス編成によって実施されます。

Global Space で授業以外でもサポート

 学内には、外国語会話が無料で楽しみながら学べる、English Space、Chinese Space、Korean Spaceという外国語会話ラウンジがあります。ネイティブスピーカーによる個別指導もあり、授業時間外に気軽に参加できます。

語学留学&海外研修

 新型コロナウイルスによって留学は一時的にストップしていましたが、徐々に再開されてきました。
日本社会では、日本の若者の“海外志向”が弱くなったと言われていますが、国際コミュニケーション学部の学生たちは海外に強い関心を持っています。国際文化や国際関係について、自分自身で体験して知りたい、語学力を伸ばしたい、国際社会に貢献したいという希望を持つ学生が多いです。学内から留学を希望する学生の90%以上は国際コミュニケーション学部所属です。
 阪南大学では、英語圏だけではなく、中国語圏、韓国、その他の国や地域から、自分の興味や語学力にあわせて、自分にあった留学を組み立てることができます。英語、中国語、韓国語については、留学前の準備コースをはじめ、留学後のサポートも充実しています。留学先での学修内容によって単位認定されますので、4年間での卒業も可能です。

語学+4つの分野

外国語を「ツール」として学ぶことも必要ですが、一方で、ことばの役割を「ツール」に矮小化してしまうことには注意が必要です。AI翻訳技術の進歩によって、いまやスマートフォンにアプリさえいれていれば、苦労することなく外国語によるコミュニケーションが可能になってきました。
じゃあ、外国語を学ぶ必要なくない?となりますね。国際コミュニケーション学部では、「ことば=ツール」だけではなく、「ことば=文化」としても捉え、自文化・異文化の理解を深めます。
また、語るべき・伝えたい内容なくして、ことばは成り立ちません。語学だけの学修ではなく、プラス国際文化、国際関係、心理学、メディアの分野の専門的知識を得、議論し、体験して学ぶことで、自分を高めるだけではなく、ローカル、グローバルに活躍できるコミュニケーション力と実践力を身につけることができます。