■入試成績による給付型奨学金制度
一般入試(前期)、大学入学共通テスト利用入試(前期)、公募制推薦入試(前期)において、優秀な成績で合格された方を対象に奨学金を給付しています。
また、専願制入試では本学が指定する資格取得者を対象に奨学金を給付します。
一般入試(前期)、大学入学共通テスト利用入試(前期)、公募制推薦入試(前期)において、優秀な成績で合格された方を対象に奨学金を給付しています。
また、専願制入試では本学が指定する資格取得者を対象に奨学金を給付します。
■日本学生支援機構奨学金
<入学後、新規で奨学金申込みをお考えの方>
入学後、資料配布コーナーを設けておりますので、申し込みを希望する方は、資料を取りに来てください。
日時・場所は、入学式後に配布されるガイダンス日程表をご確認ください。
<高校時代に予約された方>
採用候補者として決定している予約奨学生の方は、大学入学後に手続きをすることにより、本採用となります。
※入学前の現時点では奨学生として確定していません。そのため、大学入学後に必ず手続きをしてください。
<入学後、新規で奨学金申込みをお考えの方>
入学後、資料配布コーナーを設けておりますので、申し込みを希望する方は、資料を取りに来てください。
日時・場所は、入学式後に配布されるガイダンス日程表をご確認ください。
<高校時代に予約された方>
採用候補者として決定している予約奨学生の方は、大学入学後に手続きをすることにより、本採用となります。
※入学前の現時点では奨学生として確定していません。そのため、大学入学後に必ず手続きをしてください。
入学式後、日本学生支援機構奨学金高校予約者を対象に、進学届提出(入力)に必要な書類を配布します。
内容をご確認いただき、書類の記入や必要書類を取り揃え、翌日以降のスケジュールに沿って学生支援課に「令和5年度大学等奨学生採用候補者決定通知【進学先提出用】」等を提出してください。学生支援課の担当者が記載内容等に不備がないことを確認後、「令和5年度大学等奨学生採用候補者決定通知【進学先提出用】」等と進学届提出(入力)に必要な書類をその場で交換いたします。その後、インターネットから「大学に進学した」ことを登録することで奨学生に正式に採用され、奨学金の振込が開始します。
<提出書類>
【全員提出必須】
①令和5年度大学等奨学生採用候補者決定通知【進学先提出用】(※1)
【該当者のみ】
②自宅外通学であることの証明書類(アパートの賃貸借契約書)(※2)
③入学時特別増額貸与奨学金に係る申告書(決定通知書に同封の様式)(※3)
④融資できないことが記載された日本政策金融公庫からの通知文のコピー(※3)(※4)
(※1)令和5年度大学等奨学生採用候補者決定通知【本人保管用】は切り離し、お手元で保管してください。
(※2)給付奨学金または貸与奨学金(第一種)を申し込む方で自宅外通学を選択する方は提出が必要となります。
(※3)令和5年度大学等奨学生採用候補者決定通知【進学先提出用】(表)に「国の教育ローンの申込:必要」と記載があり、入学時特別増額貸与奨学金を利用する方は提出が必要となります。
(※4)圧着はがきの場合は、申込者氏名が印字されている宛名面のコピーも提出してください。
詳細は、採用候補者決定通知と同時に配布されている冊子「令和5年度大学等奨学生採用候補者の皆さんへ」をご確認ください。
■外国人留学生の方
外国人留学生の方で奨学金制度をご検討中の方は以下から詳細をご覧ください。
内容をご確認いただき、書類の記入や必要書類を取り揃え、翌日以降のスケジュールに沿って学生支援課に「令和5年度大学等奨学生採用候補者決定通知【進学先提出用】」等を提出してください。学生支援課の担当者が記載内容等に不備がないことを確認後、「令和5年度大学等奨学生採用候補者決定通知【進学先提出用】」等と進学届提出(入力)に必要な書類をその場で交換いたします。その後、インターネットから「大学に進学した」ことを登録することで奨学生に正式に採用され、奨学金の振込が開始します。
<提出書類>
【全員提出必須】
①令和5年度大学等奨学生採用候補者決定通知【進学先提出用】(※1)
【該当者のみ】
②自宅外通学であることの証明書類(アパートの賃貸借契約書)(※2)
③入学時特別増額貸与奨学金に係る申告書(決定通知書に同封の様式)(※3)
④融資できないことが記載された日本政策金融公庫からの通知文のコピー(※3)(※4)
(※1)令和5年度大学等奨学生採用候補者決定通知【本人保管用】は切り離し、お手元で保管してください。
(※2)給付奨学金または貸与奨学金(第一種)を申し込む方で自宅外通学を選択する方は提出が必要となります。
(※3)令和5年度大学等奨学生採用候補者決定通知【進学先提出用】(表)に「国の教育ローンの申込:必要」と記載があり、入学時特別増額貸与奨学金を利用する方は提出が必要となります。
(※4)圧着はがきの場合は、申込者氏名が印字されている宛名面のコピーも提出してください。
詳細は、採用候補者決定通知と同時に配布されている冊子「令和5年度大学等奨学生採用候補者の皆さんへ」をご確認ください。
■外国人留学生の方
外国人留学生の方で奨学金制度をご検討中の方は以下から詳細をご覧ください。