第2回OeGG(大阪eスポーツラウンドテーブル)担当者会議に参加しました
万博イベントにも参加します!

4月17日(木)15:00より大阪工業大学梅田キャンパス8Fで開催された第2回OeGG担当者会議に本学から、総合情報学部の三好先生、末田先生、花川先生、宮先生(オンライン)、大学院生1年の後藤さんが参加いたしました.

今回の参加メンバは以下の皆様でした(敬称略)
ブロードメディア株式会社(ルネッサンス高校)、Package株式会社、eスタジアム(KUL)、株式会社PCCS、NEICS合同会社、大阪工業大学、近畿大学、阪南大学、みなとOSKAスポーツコミッション、大東市、電通.
 
今回の議題は大阪府の「大阪eスポーツ推進事業」の受託事業者であるブロードメディア株式会社様とPackage株式会社様のイベントの説明があり、万博連動キャンペーンイベントや総括イベントの様子が少し明確になってきました。
7月24日,25日に万博のメッセ会場にてJESU大阪とのイベントに併合してOeGGの出展をします。また、2026年1月末ごろにOeGG万博関連総括イベントを実施する予定です。これらに阪南大学も協力する方針となります。

また、各社、教育機関、組織での独自のeスポーツ関連イベントをそれぞれ紹介があり、かつ、情報交換会ではOeGGのメンバとの有意義な情報共有ができました。
これから7月のイベントや来年1月の総括イベントに関する準備が進むということです。

阪南大学eスポーツ関連記事はこちら

  • 阪南大学eスポーツ大会 特設ページ

  • 一点読み(eスポーツにまつわるコラムと活動報告)