8月17日(金)〜19日(日)の3日間をかけて行われた松原こども探検隊の活動を、来村ゼミがサポートしました。

8月17日(金)と18日(土)は、南キャンパスを拠点にまちかどラリーや地域探検にチャレンジ!

 2013年から始まった「松原こども探検隊」活動は、2018年度で第6回を迎えました。
 この取り組みは、松原市人権交流室とNPO法人子育て支援ぽけっとが主催し、子ども達の夏休みの楽しい思い出づくり、そして、達成感を通して自信を育み、松原市のまちの歴史や人々と出会い、地域への愛着を育む企画です。
 本学からは国際観光学部の来村ゼミが事業のサポートを行い、まつばらまちの案内人、地元の高校生、ぽけっと会員などと共にボランティアスタッフとして参加、幅広い年齢層の人々が力と心を合わせる活動となります。業務の内容は主に活動中の探検ルート道中のサポートや物品の運搬、写真撮影、各体験のサポートなどで、一番に子どもの安全を守ることが努めです。

 今回の探検隊には地元の小学生28名が参加し、A~Dの4グループに分かれて様々な取り組みにチャレンジしました。
 8月17日(金)は、阪南大学南キャンパスを会場に、安全ジェスチャーゲームを楽しんだ後、松原警察による1時間余りの防犯講習を受け、南キャンパスから河内天美駅までの地域を4班に分かれて安全シールラリーに出発しました。
 まちかどシールラリーは、まちかどに潜む危険な場所や防犯カメラの設置されているところを見つけて地図に各色のシールを貼る取り組みです。参加者は周囲を注意深く見回し、発見すると歓声を上げて大いに盛り上がりました。
8月17日(金)のスケジュール
 ●9:00 南キャンパス(学生ラウンジ)に集合、開会式の後、約束事の説明や安全体操を実施
 ●9:10 4班に分かれて、安全ジェスチャーゲーム(来村スペシャルⅠ)を楽しむ
 ●9:45 松原警察署による防犯講習を受ける
 ●10:30 4班に分かれて、大学近辺のまちかどシールラリーに挑戦
 ●11:30 まちかどシールラリーの結果を各班ごとに発表
 ●11:50 安心安全な野菜の話しを聞く
 ●12:00 昼食後、解散

8月17日(金)の取組

  • 安全体操

  • 安全ジャスチャーゲーム

  • 防犯講習

  • 防犯講習に学生も参加!

  • 各班に分かれてまちかどシールラリーに出発

  • まちかどシールラリーを学生が補助

 翌8月18日(土)も、9:00に阪南大学南キャンパスに集合、この日は簡単な安全講習を受けてから早速地域探検の準備です。地域探検は、4班が4ルートに分かれて市内の神社仏閣や公園、池、工場や養護施設などを探検しました。この日も天気に恵まれ、予定時刻よりオーバーする班が多くなるくらい熱心に取り組んでいました。
 13:00前に全班が無事南キャンパスに到着、各班が簡単な報告を行った後、昼食となりました。
8月18日(土)のスケジュール
 ●9:00 南キャンパス(学生ラウンジ)に集合、約束事の説明や安全体操を実施
 ●9:10 松原市役所危機管理室による安全講習を受ける
 ●9:20 地域探検の準備
 ●9:30 4班に分かれて地域探検に出発
    A班:西ケ池~田坐神社~今池親水公園~まつばらテラス~田坐の家~旧宮池
    B班:大林寺~デイサービスふれあい~第2えるで~全日本警備保障~布忍神社
    C班:立部団地~栄久寺と立部村~河内松原教会~鯉野池~柴籬神社~河内大塚山古墳
       ~ふるさとピアプラザ
    D班:中山家~熱田神社~大海池~屯倉神社~芝池忠金網工場~阿保神社~阿保公民館
 ●12:00 各班の振り返りを実施(マップに印を打つ)
 ●12:30 昼食後、解散
  • 松原市による安全講習

  • 安全講習及びルート説明

  • 地域探検の事前準備

  • 地域探検に出発

  • 地域探検で説明を聞く探検隊

  • 各班からの振り返り発表

昨年度(第5回)以降の活動はこちらをご覧ください