森下ゼミ3回生(7期生)、今夏のゼミ旅行の行き先は淡路島&直島。関西を代表する「リゾートアイランド」淡路島から「瀬戸芸」夏バージョンが一段落した直島を訪問して、アートによる島興しの実態を体感してきました。
2回生ゼミからデザインしてきたコミュニティ、成熟してきました。愉快です。
愉快なコミュニティ・・・学生の声と写真でどうぞ。
2回生ゼミからデザインしてきたコミュニティ、成熟してきました。愉快です。
愉快なコミュニティ・・・学生の声と写真でどうぞ。















学生の声
三井 真桜
ゼミ旅行を振り返った時に、今年から森下ゼミに入らせてもらったのを思い出して、ここまで一緒に過ごせてるのがとても嬉しかったです。森下ゼミはいつも全員で行動っという意識が強くて、居心地がいいな、というのが一番の感想でした。淡路島でも直島行ってもちょくちょく「この店なんで〜なのか?」「どこが差別化されてるのか?」という話が出てきて、さすが森下ゼミだなと思いました。大学生でここまでのびのびと思うがままに旅行できるのも楽しかったです。みんなのやりたいことをやりたいように過ごせたことが充実していた一番の理由だと思います。みんなで流れ星見るために海辺でずっと空を眺めてたのは間違いなくこの夏の一番の思い出で、この感性大事にしたいと強く思いました。
丸山 航大
今年のゼミ合宿もめちゃくちゃ楽しかったです。みんなで海で夕日を見たり、BBQをしたり、花火をしたり、流れ星を見たりと最高の思い出が出来ました。みんなと合流してから最後の解散するところまでどれをとっても最高な思い出。こんなに最高なメンバーと同じゼミになれて、森下先生のゼミに入れて本当に幸せです。
次は4回生の旅行。1泊2日だけじゃなく何泊もして沢山思い出を作りたいです。一生森下ゼミで過ごしたいなって心の底から思いました。後期もゼミのみんなを盛り上げて最高の世代にしたいと思います。
川口 優風
1日目 、みんなでイングランドの丘へ行き、小動物や植物、自然を感じました。うさぎのゾーンでは、自分が飼っているうさぎに似た子が居て親近感を感じました。コアラ館では、お客さんの質問と飼育員さんの答えの紙が貼っていて、答えの紙にはほとんど上手な絵が描かれていて見てて面白かったです。また、動物園ではあまり見れないような動物が沢山いて幸せでした。ひまわり畑も素敵でしたが、1番印象的だったのが、まるがひまわりをたんぽぽ、と言い間違えたことです!
ホテルに到着し、綺麗な夕日をみんなで見て、写真撮って…これらの時間はとても青春を感じました。また、生後10日ぐらいの子猫の鳴き声が聞こえ、子猫救出大作戦を実行しました。無事、現地の人に引き取ってもらい一安心し、人助けをした気分になりました。その後BBQして花火して、初めての流れ星見て、映画見ながら飲み会をし、最高な1日になりました。流れ星は「流れ星を見たい」と思いすぎ、その願いが叶って、全員が見ることができたのかなと、後からまおと話して笑っていました。
2日目、 船に乗って直島へ。直島では、TikTokで調べていた直島バーガーを食べ、直島ジェラートを食べました。そして車で島を1周しながら、海へ寄ったり、オブジェと写真撮ったりと順調に進んでいました。しかし、TikTokで見ていた美術館に行こうとしたのですが、全く違う美術館に行ってしまい、全員が撃沈…。チケット代が高く、みんなと相談した上で行ったのに、お目当ての美術品がなく、不発の結果に。(YouTube風動画にしました)これも良い思い出です!
ハプニングありつつも、みんなと計画立てて、楽しんで、一段と仲良くなれました。 私にとって、この2日間は去年のゼミ合宿よりも最高で良い思い出になりました。これからもゼミ長として、みんなと楽しいゼミにしていこうと気合いが入りました。
ありがとう!青春!森下ゼミ最高!
ゼミ旅行を振り返った時に、今年から森下ゼミに入らせてもらったのを思い出して、ここまで一緒に過ごせてるのがとても嬉しかったです。森下ゼミはいつも全員で行動っという意識が強くて、居心地がいいな、というのが一番の感想でした。淡路島でも直島行ってもちょくちょく「この店なんで〜なのか?」「どこが差別化されてるのか?」という話が出てきて、さすが森下ゼミだなと思いました。大学生でここまでのびのびと思うがままに旅行できるのも楽しかったです。みんなのやりたいことをやりたいように過ごせたことが充実していた一番の理由だと思います。みんなで流れ星見るために海辺でずっと空を眺めてたのは間違いなくこの夏の一番の思い出で、この感性大事にしたいと強く思いました。
丸山 航大
今年のゼミ合宿もめちゃくちゃ楽しかったです。みんなで海で夕日を見たり、BBQをしたり、花火をしたり、流れ星を見たりと最高の思い出が出来ました。みんなと合流してから最後の解散するところまでどれをとっても最高な思い出。こんなに最高なメンバーと同じゼミになれて、森下先生のゼミに入れて本当に幸せです。
次は4回生の旅行。1泊2日だけじゃなく何泊もして沢山思い出を作りたいです。一生森下ゼミで過ごしたいなって心の底から思いました。後期もゼミのみんなを盛り上げて最高の世代にしたいと思います。
川口 優風
1日目 、みんなでイングランドの丘へ行き、小動物や植物、自然を感じました。うさぎのゾーンでは、自分が飼っているうさぎに似た子が居て親近感を感じました。コアラ館では、お客さんの質問と飼育員さんの答えの紙が貼っていて、答えの紙にはほとんど上手な絵が描かれていて見てて面白かったです。また、動物園ではあまり見れないような動物が沢山いて幸せでした。ひまわり畑も素敵でしたが、1番印象的だったのが、まるがひまわりをたんぽぽ、と言い間違えたことです!
ホテルに到着し、綺麗な夕日をみんなで見て、写真撮って…これらの時間はとても青春を感じました。また、生後10日ぐらいの子猫の鳴き声が聞こえ、子猫救出大作戦を実行しました。無事、現地の人に引き取ってもらい一安心し、人助けをした気分になりました。その後BBQして花火して、初めての流れ星見て、映画見ながら飲み会をし、最高な1日になりました。流れ星は「流れ星を見たい」と思いすぎ、その願いが叶って、全員が見ることができたのかなと、後からまおと話して笑っていました。
2日目、 船に乗って直島へ。直島では、TikTokで調べていた直島バーガーを食べ、直島ジェラートを食べました。そして車で島を1周しながら、海へ寄ったり、オブジェと写真撮ったりと順調に進んでいました。しかし、TikTokで見ていた美術館に行こうとしたのですが、全く違う美術館に行ってしまい、全員が撃沈…。チケット代が高く、みんなと相談した上で行ったのに、お目当ての美術品がなく、不発の結果に。(YouTube風動画にしました)これも良い思い出です!
ハプニングありつつも、みんなと計画立てて、楽しんで、一段と仲良くなれました。 私にとって、この2日間は去年のゼミ合宿よりも最高で良い思い出になりました。これからもゼミ長として、みんなと楽しいゼミにしていこうと気合いが入りました。
ありがとう!青春!森下ゼミ最高!