ららぽーと堺にて2026年1月に向けたイベント打ち合わせを行いました
2025年6月3日にららぽーと堺(三井不動産商業マネジメント)へお邪魔し、所長の土橋様と宮崎様とお会いして2026年1月に開催するイベントの打ち合わせをしてまいりました(キャリアゼミ・池澤ゼミ・黒部ゼミ・上赤坂【経営学部+総合情報学部 合同ゼミ】)。開催場所は「Fansta XROSS STADIUM」であり、巨大スクリーンでスポーツイベントを盛り上げるため、池澤ゼミは開催プロモーション、黒部ゼミ・上赤坂ゼミでは(ダートフィッシュ様連携)イベント内容(コンテンツ)企画・実施を中心に連携を致します。この後のイベント内容等の告知はHP上で行っていきますので、皆様、楽しみにお待ちください。
Fansta XROSS STADIUMでのワクワク感を今年度も感じたいです!


ゼミ生を交え、土橋所長・宮崎様と先ずは概略の打ち合わせを行いました。
上赤坂先生から、ダートフィッシュのアプリケーションでできることをご説明頂きました。

実地でイベントの実施方法を確認いたしました。

実地でイベントの実施方法を確認いたしました。

学生活動状況報告
経済学部3年 福田 はるな(池澤ゼミ)
「スポーツを見える化」する画像分析を活用した子ども向けイベントの打ち合わせに参加しました。他テナントへの配慮や安全対策、企画の分かりやすさなどが話し合われ、SCでの実施ならではの工夫点に興味を持ちました。エンタメやスポーツとの融合によるコト消費への考え方も実感し、有意義な時間でした。
参加学生一覧
作田 美結菜、
福田 はるな
2024 Fansta XROSS STADIUM
2023年より「ららぽーと堺」様で、毎年合同ゼミ・スポーツイベント企画を実施してきており、今年度で3回目のイベント参画になります。昨年2024年度(12月3日開催)はFansta XROSS STADIUMにて、「立ち幅跳び」の動画によるモーション指導のほか、モルックなどのレクリエーション大会を行いました(池澤ゼミ・江原ゼミ・上赤坂ゼミ・赤阪ゼミの合同)。顧客参加型のイベントでしたが、サッカー部スタッフ・各ゼミスタッフの協力により、画像分析を交えたイベント実施に確かな手ごたえを感じました。また、阪南大学のサッカー部優勝のご報告を大画面でさせて頂きました。今年度はさらに企画内容をブラッシュアップして、楽しい「スポーツを見える化」イベントを盛り上げていきたいと思っています。
阪南大学サッカー部優勝、大画面にてご報告いたしました!

立幅跳びで角度と距離を測ります。ベストな距離を出すために解析します!


当日はモルックのレクリエーションイベントも行いました!!






立幅跳びで角度と距離を測ります。ベストな距離を出すために解析します!


当日はモルックのレクリエーションイベントも行いました!!





2024年度 参加学生一覧
池澤ゼミ
四方 美裕、作田 美結菜、北村 颯介、木下 将吾、箱崎 未帆、三宅 萌香、宮西 優唯、森口 涼太
上赤坂ゼミ
齋藤 遼太、鈴木 史哉、影山 塁飛、野瀬 翔也、藤原 隼
江原ゼミ
工藤 紫苑、櫻井 文陽、松本 楓悟
赤阪ゼミ
神坂 優太、辰嵐 勇真、市成 琳、小畑 百花、杉森 隼人
四方 美裕、作田 美結菜、北村 颯介、木下 将吾、箱崎 未帆、三宅 萌香、宮西 優唯、森口 涼太
上赤坂ゼミ
齋藤 遼太、鈴木 史哉、影山 塁飛、野瀬 翔也、藤原 隼
江原ゼミ
工藤 紫苑、櫻井 文陽、松本 楓悟
赤阪ゼミ
神坂 優太、辰嵐 勇真、市成 琳、小畑 百花、杉森 隼人