この調査研究活動のご紹介

 この調査研究活動は、八尾市の都市交通課と観光・文化財課、藤井寺市の観光課との連携により、経済学部髙橋ゼミ2回生が主体となって八尾市と藤井寺市の魅力発信を効果的に進めるために必要なことは何かを検討し実践していくというものです。
 ゼミ担当教員の髙橋は、これまでも八尾市の地域商店街の魅力発掘・発信に市の協力を得ながら学生とともに長年取り組んできました。その経験を活かし、新たな対象と切り口により、引き続き同活動を発展させていきたいと考えていました。

八尾市・藤井寺市おでかけ応援事業について

 2022年度は、八尾市と藤井寺市で9月から実施されるおでかけ応援事業「バスにのってこ!キャンペーン」とコラボレーションする形で進めていくことになりました。この応援事業は、新型コロナウイルス感染症の流行により外出自粛が続いてきた中、いわゆるGoTo的な事業の一環としてバスに乗ってお出かけしてほしいというものであり、市内どこまで乗っても利用者は100円の負担で済みます。それにはもっと身近に走っているバスを知って欲しい、利用して欲しいという思いも込められています。地域におけるバス路線事業のあり方を考える上で注目される取り組みです。

「リーフレット」制作に向けて

 そこで八尾市・藤井寺市内を通るバス路線沿いにある店舗や施設について、ゼミ学生が自ら調査する中で自身の価値観のもと、魅力的で「行ってみたい」と思ってもらえるスポットを発掘していくことになりました。具体的には4路線
(①近鉄バス八尾線【北側】:近鉄八尾駅前~八尾南駅前バス停、
 ②近鉄バス八尾線【南側】:八尾南駅前~藤井寺駅バス停、
 ③近鉄バス花園線/高砂線:山本駅前~福万寺口/高砂住宅バス停、
 ④大阪バス八尾志紀線:近鉄八尾駅前~JR志紀駅バス停)を選定し、
それぞれのバス路線沿いの魅力を4種類の「リーフレット」としてまとめるという取り組みです。

リーフレットがついに完成しました!

 第2報では、リーフレットの制作に向けての実地調査、本取材活動、それらを基にしたリーフレットの制作の様子についてお伝えしましたが、このたび次の4種類のリーフレットが完成しました。
(リーフレットは下記よりPDFファイルでもご覧いただけます)

①近鉄バス八尾線(近鉄八尾駅前~八尾南駅前バス停)

②近鉄バス八尾線(八尾南駅前~藤井寺駅バス停)

③近鉄バス花園線(山本駅前~福万寺口バス停)
近鉄バス高砂線(山本高校前~高砂住宅バス停)

④大阪バス八尾志紀線(近鉄八尾駅前~JR志紀駅バス停)

 これらのリーフレットは、八尾市のホームページでも紹介されています。また、現物を当該路線のバス車内のほか、両市の観光案内所や市関連施設等で入手することができます(10月下旬以降、順次配架予定)。ぜひ、学生たちが発掘した「魅力」を参考に、この機会にバスを使ってお出かけしてみてください。