産官学連携先:株式会社Good Flat

鹿児島のフィールドワークでは、市内を歩いて観光地を回り、維新館で西郷さんたちについて学びました。教科書でしか知らなかった人物が急に身近に感じられて、ちょっと不思議でした。いちき串木野市では自分たちで観光ルートを考えて、市の人に発表するという貴重な体験もしました。正直とても緊張したけど、温かく聞いてくれて嬉しかったです。最後に食べた月日貝がめちゃくちゃ美味しくて、この旅の一番の思い出になりました。
(経済学部4年 大野 秀斗)

鹿児島一日目は市内でのフィールドワークを行い、歴史の偉人や観光名所をグループで回り、維新ふるさと館では、日本の歴史や偉人について学びました。いちき串木野市では、ホテルを中心とした観光ルートの作成のため、カフェやえびす市場などを回りました。二日目は、実際に作成したルートを、いちき串木野市の職員の方々にプレゼンをしました。今回のプレゼンでは職員の方々に、現地の名産品や観光名所を説明し、ルートをプレゼンして課題を見つけることができました。
(経済学部4年 伊藤 蒼空)
   

学生活動状況報告

一日目には、宿泊ホテル周辺で観光スポットを探し、プランにまとめる課題がありましたが、もっと他のやり方を模索できたのではないかと、自分の中で反省点がありました。他の班が3~4ヶ所巡っている中、僕たちの班は1ヶ所しか巡ることができませんでした。ほかのお店に訪問していれば、もっと鹿児島の魅力を伝えられたのではないかなと感じました。
経済学部4年 先本 颯太
 
今回の鹿児島フィールドワークでは、観光スポットをはじめ様々な良さを知ることができました。初めての鹿児島ということもあり、知らなかった名所や歴史を肌で感じる事ができました。いちき串木野市では、とても田舎にもかかわらず、たくさんのカフェがあり、人であふれていました。
経済学部4年 篠原 孝俊
  

参加学生一覧

大野 秀斗、 伊藤 蒼空、 河村 元暉、 先本 颯太、 篠原 孝俊、 苑田 拓弥、 多田 大也、 平野 雅治、 松井 翔汰、 松本 一颯、 向井 泰介、 大前 尊