海外インターンシップに行こう(`・ω・´)

今回、2016年度にベトナムインターンシップに参加されたイム・ヒョンスさん(当時、阪南大学流通学部3年生)にインタビューしてきました。

どうしてベトナムインターンシップに参加しようと思ったのか

海外で働きたいという夢があったので、海外のインターンシップに参加したいと思いました。当時大学で推奨されていたインターンシップが韓国・オーストラリア・ベトナムがあって韓国は昔住んでいたのでオーストラリアかベトナムか迷い、ベトナムインターンシップの説明会を受けて興味を持ち、ベトナムに決めました。

参加するにあたって語学の不安はなかったのか

英語もベトナム語も全くできませんでしたが、日本の企業に研修に行くから大丈夫、何とかなるだろうという気持ちで不安な気持ちは全くなかったです。

どのような企業に研修に行ったのか

日本人向けフリーペーパーを作っている企業に行き、広告営業をしました。飛び込みでたくさんの企業に営業に行きました。

苦労したことはなん何だったのか

飛び込み営業で100社以上の企業を訪問しました。会社や店が営業時間中にも関わらず人がだれも居ないため同じ企業を何回も訪問したり、上司に「去年研修に来た人はアポとってきてたよ」などプレッシャーをかけられた事が苦労しました。

ベトナムでの経験はどう生かされているか

とにかくベトナムに行く前と後ではメンタルがとても強くなりました。また海外に対する興味が更に沸いたり、仕事に対する価値観が変わったりしました。

ベトナム人と日本人との違い

ベトナム人は基本的にとても優しいのですが、日本人で言う「遠まわし」な言葉が通じないため自分の気持ちが伝わりづらかったりします。例えばベトナム人が「この食べ物買ってこようか?」と聞いてきた場合日本人は本当にいらない時でも、ついつい「いらない」とは言わず「大丈夫」だといってしまいがちです。しかしベトナム人は大丈夫と言われると遠慮しているのかと思い親切心で買ってきてくれたりします。だからこの様な場合欲しいのであれば欲しい、いらないのであればいらないとはっきり答える必要があります。

海外インターンシップを考えている人へのメッセージ

自分から志願してベトナムにインターンシップに来ているのだから、貴重な1か月を無駄にすることはなく、自分の為になると思った事しかしなくていいと思います。ベトナムに行って楽しむのも、頑張るのも、自分自身を成長させるのも全て自分自身だと思います。ぜひ海外にインターンシップに行かれる方は思いっきり楽しんできてください。

取材を終えて

 イムさんをインタビューしてみて感じたのは「芯のある強い女性」だと感じました。元々しっかりした性格だったのかも知れませんが、インタビューしている時も何度も「本当にメンタルが強くなった。今の自分があるのもベトナムでの経験が大きい」と話していただきました。そんなイムさんを見ていると、もちろん海外で就職したいと思っている人が海外研修に参加するのをおススメするのですが、目標がみつかっていない人や、自分自身を成長させたいと思っている人にもぜひ海外研修に参加してみると良いのではないかと私は思いました。

取材日2019年6月18日 森 梓(阪南大学経済学部三木ゼミ3年生)