新今宮観光インフォメーションセンター(TIC)を拠点とした観光まちづくりの実践は,本年度,例年以上に産学連携の輪が広がり,大きな成果が得られた。特に力を入れたのは,南海電鉄との連携強化と西成Wall Art Nippon(WAN)の支援であった。なお,松村ゼミで行った活動や実践は,全て,阪南大学公式ウェブサイトに記事を挙げているので,詳細はそちらを参照していただきたい。
南海電鉄との連携強化では,なんばパークスとなんばCITYの間にあるカーニバルモールで開催された,夏の「GO!NAMBA!」や冬の「星空スタンド」でのウェルカムインフォメーションセンターの運営,さらには南海沿線の田尻町エリアガイドマップの制作でも協働が進んだ。まだまだ課題は残るものの,産官学地の四者連携という枠組みは,今後とも大切に育てていきたい。また,南海100駅自慢では,南海新今宮駅で私たちが運営する新今宮TICを,南海萩ノ茶屋駅で西成WANを選んでいただき,南海電鉄のウェブサイトなどでポスターが公開されている。
SHINGO★西成やアーティスト,地域の子供たちと協働した西成WAN第2弾では,日本最大級の壁画「アセラズ クサラズ アキラメズ」の企画や準備,制作の現場まで,松村ゼミが総力を挙げて支え,みんなで協働して完成させた。この活動は企画段階からメディアの注目を集め,テレビ大阪『ニュースリアルKANSAI』,朝日放送『キャスト』,NHK大阪『あほやねん すきやねん』などでも紹介された。西成WAN第2弾は完成後の反響も大きく,壁画前でのプロモーションビデオや映画の撮影依頼も入りつつある。西成WANに関しては,来年度以降も継続していく活動なので,2016年3月に開催された第11回関西元気な地域づくり発表会で発表するなど,今後とも広くその意義や成果を発信していきたい。
南海電鉄との連携強化では,なんばパークスとなんばCITYの間にあるカーニバルモールで開催された,夏の「GO!NAMBA!」や冬の「星空スタンド」でのウェルカムインフォメーションセンターの運営,さらには南海沿線の田尻町エリアガイドマップの制作でも協働が進んだ。まだまだ課題は残るものの,産官学地の四者連携という枠組みは,今後とも大切に育てていきたい。また,南海100駅自慢では,南海新今宮駅で私たちが運営する新今宮TICを,南海萩ノ茶屋駅で西成WANを選んでいただき,南海電鉄のウェブサイトなどでポスターが公開されている。
SHINGO★西成やアーティスト,地域の子供たちと協働した西成WAN第2弾では,日本最大級の壁画「アセラズ クサラズ アキラメズ」の企画や準備,制作の現場まで,松村ゼミが総力を挙げて支え,みんなで協働して完成させた。この活動は企画段階からメディアの注目を集め,テレビ大阪『ニュースリアルKANSAI』,朝日放送『キャスト』,NHK大阪『あほやねん すきやねん』などでも紹介された。西成WAN第2弾は完成後の反響も大きく,壁画前でのプロモーションビデオや映画の撮影依頼も入りつつある。西成WANに関しては,来年度以降も継続していく活動なので,2016年3月に開催された第11回関西元気な地域づくり発表会で発表するなど,今後とも広くその意義や成果を発信していきたい。
-
西成WAN
本年度はとても嬉しい出来事もあった。それは,歴代の松村ゼミが活動テーマとしてきた「新今宮TICを拠点とした観光まちづくりの社会的実践」が,観光庁主催の第3回「【今しかできない旅がある】若者旅行を応援する取組表彰」にて,近畿ブロック賞を受賞したことである。教員の松村嘉久,第12代目ゼミ長の栃原智美,第13代目ゼミ長の竹中さおりが,東京ビックサイトでの「ツーリズムEXPOジャパン2015」へ招待され,田村明比古観光庁長官から表彰状をいただいた。
最後に,例年通り,新今宮TICを運営して外国人旅行者と日常的に関わり,外国人向けまち歩きツアーを催行してきたことも,記しておきたい。
最後に,例年通り,新今宮TICを運営して外国人旅行者と日常的に関わり,外国人向けまち歩きツアーを催行してきたことも,記しておきたい。
-
平野郷夏祭り
-
新世界ツアー
参加学生一覧
栃原智美,中井美菜子,平山あかね,井上航太,川内麻央,川瀬将之,CHANG CHUNCHU(ジュディ),P. JANTAPAT(ジーン),南亮輔,宗政巨地,佐藤伶,有田佳由,宇都宮沙希,大久保愛仁,小幡晶子,木下佳奈,小山舞,左近未来,高岸佳梨,竹中さおり,谷村恵美,辻勇之介,西山瑛理,浜野文菜,福田葵,HE YUECHI(みき),CHUANG TOCHIA(じゅり),WAN WENLING(みづき),LAI YICHEN(あは),村野実,大嶋千波,大西美咲,川畑成美,妻藤稀保,阪上千里,辻彩佳,中島成美,西崎拓真,廣瀬直人,三宅亜紗未,三宅将生,葛井健斗,濱中勝司