4月7日(月)に新入生オリエンテーション「Campu§tart2025」を開催しました。
今年度も多くの新入生が参加し、会場内も大いに盛り上がりました。この日のために学生団体「学生会」が一丸となり、新入生がこれから阪南大学で過ごす4年間を充実かつ有意義なものになるよう企画と準備を進めてきました。
当日は午前と午後の二部制で行いました。午前の部は、本学の部活動やサークル紹介等、実際に団体に所属している学生たちが部活紹介やパフォーマンスを披露しました。午後の部は、お笑いライブやレクリエーションが開催され、会場内は賑わいを見せていました。
新入生にとって、1日のイベントを通じて、今後の4年間に期待する気持ちがさらに高まった機会でありますように!

学生会役員のコメント

学生会会長 永田 涼(4年生)

イベント事業部長 廣瀬 倫太郎(3年生)

このたび、本学では新入生の皆様のご入学を心よりお祝いするとともに、これからの大学生活を共に歩む仲間との出会いの場として、新入生歓迎会を開催いたしました。当日は、クラブ・サークル・学生組織・大学生協の皆様と連携し、新入生の皆様に阪南大学の多様な魅力に触れていただけるよう、さまざまな企画を用意いたしました。
また、芸人の方々にもご出演いただき、会場は終始明るく、活気ある雰囲気に包まれました。なかでも、学生会が中心となって企画・制作を行った「阪南の森」に関しては、「楽しかった」といった声を多数いただき、私たちにとっても大きな喜びとなりました。
本歓迎会が、新入生の皆様にとって大学生活をより有意義なものとする一助となれば幸いです。
今後も、運動会をはじめとするさまざまな行事を予定しております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

文化会本部長 高松 美怜(2年生)

4月7日に新1年生を歓迎する全学部合同の新入生歓迎会を行いました!!今年は多くの新入生が参加してくれて、とても盛り上がったと思っています!
イベント開始直後は、初対面だということもあり、緊張しているのが伝わっていましたが、自己紹介をしていくうちに、緊張が少し解けていたと感じました。特に芸人さんのステージや謎解きイベント、ビンゴ大会など、全員で楽しめるところで盛り上がっていたと感じています。
私も1年生の頃は、周りに知っている人が誰も居なくて心細かったですが、この新入生歓迎会を通して知っている人が増えたのは、とても心強かったです。答辞同じ班に居た子は、今でも仲がいいです!新入生歓迎会を開催するにあたって、舞台や景品の準備、リハーサルなど細かい調整が大変な部分も多かったですが、この新入生歓迎会を通して、同じ学部生同士仲を深めたり、友達を作る機会になっていれば嬉しいです。
またアンケート結果を踏まえて、来年の新入生歓迎会は更に満足度を高められるよう、反省点を活かしていきたいと思います。