卒業生からのMESSAGE [No.14]
「卒業生からのMESSAGE」では、さまざまな分野で活躍する卒業生たちの今を紹介します。
彼らの挑戦や夢、そして未来への思いをお届けします。
彼らの挑戦や夢、そして未来への思いをお届けします。
株式会社 福邦銀行
小泉 結衣さん
- 2021年3月 経営情報学部(※)卒業
※経営学部の前身学部 - 経営情報学科 松下ゼミ 学生オリエンテーション委員会、経営塾
今の仕事の内容や現職に至るまでのキャリアなど
2021年4月に株式会社福邦銀行に入社しました。学生時代、将来何をしたいか悩んでいた時に松下先生が主催する「経営塾」という起業や在学中のビジネス実践に興味のある人が集うコミュニティに参加しました。”経営”なんて遠い話だと思いながら興味本位で参加しましたが、実際に地元でカフェを経営をする学生やアクアリウム関連商品を販売する学生がおり、経営が少し身近に感じて大きな刺激を受けました。そのとき私は、地元の福井で「人の役に立ちたい」「まずお金の勉強をしたい」と強く思うようになり、Uターン就職で金融業の道を選びました。現在は窓口業務を担当しており、預金・為替業務やマネープラン(消費・貯蓄・借入・投資などのお金の使い道)をお客様と共有し、一人ひとりに合った提案をしています。また、個人事業主の方とお話しする機会も多く、物価高騰の中での経営について相談されることもありました。お客様が経営するお店とプライベートの両方をサポートしていけたらと思いながら日々精進しています。
在学中に力を入れたこと
学生オリエンテーション委員会という学生組織に所属し、学部全体を盛り上げようと活動してきました。その中で私はオープンキャンパスで高校生に学部を知ってもらうイベントを担当しました。実際にゲーム感覚で経営(材料の仕入・商品の売買など)を楽しく知ってもらうため、1からみんなでアイデアを出し合いながら活動したのを覚えています。人見知りな私は、この委員会を通してたくさんの方と関わったことで自分の意見を言えたり、相手の意見を尊重したりと人と話すことに対して少しずつ克服できるいい機会でした。
後輩や高校生に向けたメッセージ
4年間の学生生活の中で学べることがたくさんあると思います。今やってみたい事や興味があることは悔いのないよう行動すると得るものが必ずあるので貴重なキャンパスライフを楽しみながら頑張ってください!