2025年度新入生歓迎オリエンテーション

 2025年4月12(土)に大学キャンパスで新入生歓迎オリエンテーションを実施しました。今年度からは、国際コミュニケーション学科所属の学生で組織されたFISO(First Student Organization)が中心となり全企画を立案し、各ゼミに配属されたSA(Student Assistant)協力のもと運営を行いました。
 まずはアイスブレイクで新入生の緊張をほぐし、ゼミ生同士の交流が深まったところで、大学キャンパスに精通してもらうべく、ゼミ生同士で協力しつつ、キャンパス内に隠された謎に迫ってもらいました。
  • アイスブレイクの様子

  • キャンパススタンプラリーの様子

 キャンパスツアーで校内を歩き回ったあとは、出張回転寿司に舌鼓。マンポリスの四人の職人さんの手により220名分の寿司が移動式回転寿司レーンに流れる様子はまさに圧巻でした。美味しい寿司と途切れない話に加え、豪華景品を用意したビンゴゲーム。
 最後は一回生のゼミ生同士はもとより、教員や二・三回生のFISO・SAともすっかりと打ち解けた様子でした。
  • 昼食はマンポリスさんによる出張回転寿司

【FISO代表:門本裕奈】
このたび、新入生歓迎イベントの企画・運営を担当させていただきました。本イベントでは、新入生の皆さんが大学生活の第一歩を円滑に踏み出せるよう、「大学を楽しく知ってもらうこと」と「新しい仲間との交流」をテーマに、先生方のご協力のもとアイスブレイク、学内を回るクイズ形式のスタンプラリー、そして豪華景品付きのビンゴ大会を企画しました。
準備過程においては、アイデアの整理や時間調整、役割分担といった課題に直面することもありましたが、当日は新入生の笑顔と活気に励まされ、学年を越えた交流の場としても非常に意義深いものとなりました。今回のイベントをきっかけに、参加された新入生の皆さんが充実した大学生活を送れることを心より願っています!
【FISO書記会計:足達剛】
FISOの書記会計を担当している足達剛です。新入生歓迎イベントは少し慌ただしかったですが、ほぼ予定通りに進行し、FISOにとっても新入生にとっても楽しいイベントになったと感じています。新入生歓迎イベントが終わった後、来年もこのイベントを続けたいという気持ちが最初に浮かびました。参加してくれた新入生やサポートしてくださった先生方、本当にありがとうございます。
【FISO PR部署代表:清水さやか】
新入生歓迎イベントのスタッフとして参加し、準備から当日の運営まで楽しく貴重な経験をすることができました。初めてのことも多く緊張しましたが、周りのスタッフと協力しながら進める中でチームワークの大切さを改めて実感する事ができました。当日は新入生の皆さんの笑顔や楽しそうな様子を見ることができ、とても嬉しく、やりがいを感じました。自分自身も楽しみながらFISOのメンバーとして成長できた時間だったのでこの経験を今後にも活かしていきたいです。
FISO参加者:葛西優真・宮崎心真・佐藤夏芽・門本裕奈・足達剛・植祐馬・清水さやか・花倉優来・中野恵利・釜中亮輔・平野沙弥・吉田智太・大月麻史・チュンミン・ニャト・谷桜空・柳生明伽・岡本響