私たちは経済学部の「海外フィールドワーク実習」という授業の一環で、9月7日から8日間カンボジアでフィールドワークを行いました。主に都市部(プノンペン)と、そこから車で約二時間の場所にある農村部(タケオ州)の二カ所を訪れ、主に農村部について詳しく調査を行いました。
農村部では、「村の衛生環境」という研究課題に沿って調査を行いました。一軒一軒家を訪問し、トイレや食器、水浴び場を観察して村の人たちに衛生に関するインタビューを行いました。
農村部の衛生状態は、良いものではありませんでした。至る所にゴミが散乱している状況で、その影響により村全体に悪臭が漂い、ハエが多く飛んでいました。各家庭にインタビューをした後に、水質検査キットを使い飲み水を検査しました。村では、水道が通っておらず、池の水や水がめに溜めた雨水をろ過や煮沸をして飲んでいましたが、水質検査の結果は、どの家庭の飲み水もきれいでした。
村で生活する人々は皆幸せそうに笑い合っており、生活環境の良さが必ずしも幸福に直結するわけではないということを学びました。
農村部では、「村の衛生環境」という研究課題に沿って調査を行いました。一軒一軒家を訪問し、トイレや食器、水浴び場を観察して村の人たちに衛生に関するインタビューを行いました。
農村部の衛生状態は、良いものではありませんでした。至る所にゴミが散乱している状況で、その影響により村全体に悪臭が漂い、ハエが多く飛んでいました。各家庭にインタビューをした後に、水質検査キットを使い飲み水を検査しました。村では、水道が通っておらず、池の水や水がめに溜めた雨水をろ過や煮沸をして飲んでいましたが、水質検査の結果は、どの家庭の飲み水もきれいでした。
村で生活する人々は皆幸せそうに笑い合っており、生活環境の良さが必ずしも幸福に直結するわけではないということを学びました。
都市部ではショッピングモールの役割という研究課題を設定し、イオンモールと現地資本のチップモンモール、市場に行きました。イオンモールの外見は日本と変わりはありませんが、店の中に入ると日本では売っていない現地の食材や食品がたくさんありました。日本のイオンモールとは違い子供の遊び場、アミューズメント施設が充実していました。
現地資本のモールとしてはチップモンモールと、チップモンメガモールの二か所に行きました。メガモールの方は、日本では見たことのない広さがありました。イオンモールと同じくアミューズメント系の施設が充実していました。カンボジアのショッピングモールは広い分空きテナントが目立っている印象でした。
調査をして分かったことは、各ショッピングモールにはどこにも子供の遊び場、ゲームセンター、映画館、ファミリーレストランなどが日本のショッピングモールよりも多くあるということです。プノンペンのショッピングモールは、子供のいる家族にとって憩いの場だと言うことがわかりました。
現地資本のモールとしてはチップモンモールと、チップモンメガモールの二か所に行きました。メガモールの方は、日本では見たことのない広さがありました。イオンモールと同じくアミューズメント系の施設が充実していました。カンボジアのショッピングモールは広い分空きテナントが目立っている印象でした。
調査をして分かったことは、各ショッピングモールにはどこにも子供の遊び場、ゲームセンター、映画館、ファミリーレストランなどが日本のショッピングモールよりも多くあるということです。プノンペンのショッピングモールは、子供のいる家族にとって憩いの場だと言うことがわかりました。
プノンペンに訪れて驚いたことは、そこら中にゴミが落ちていて、ポイ捨てが当たり前になっていてゴミ収集が追い付いていないことです
交通面ではバイクと自家乗用車の数が多く頻繁に渋滞していました。その影響でクラクションによる騒音がひどかったです。
初めての海外で、視界に入るすべてのものが日本では見ることのできない光景で、驚きの連続でした。そして、日本と比較すると、カンボジアの生活の質は明らかに劣悪で、私たちには住むことが困難な国であると感じました。しかし、そこで生活する人々は皆幸せそうに
笑い合っており、生活環境の良さが必ずしも幸福に直結するわけではないということを学びました。この体験は、物質的豊かさと精神的幸福の関係について深く考える機会なりました。
交通面ではバイクと自家乗用車の数が多く頻繁に渋滞していました。その影響でクラクションによる騒音がひどかったです。
初めての海外で、視界に入るすべてのものが日本では見ることのできない光景で、驚きの連続でした。そして、日本と比較すると、カンボジアの生活の質は明らかに劣悪で、私たちには住むことが困難な国であると感じました。しかし、そこで生活する人々は皆幸せそうに
笑い合っており、生活環境の良さが必ずしも幸福に直結するわけではないということを学びました。この体験は、物質的豊かさと精神的幸福の関係について深く考える機会なりました。
-
プノンペンのイオンモール
-
街の様子