阪南大学経済学部では、「キャリアアップ」枠並びに「リーダーシップ」枠という学部独自の給付制奨学金制度(2・3・4年次生各5名、1名につき年間給付額40万円)を用意して、学生の成長をサポートしています。
 「キャリアアップ」枠は、公務・金融・国際という三つのキャリア分野を設け、学業成績が優良で主体的に進路目標の実現をめざして資格取得等に励んでいる学生に給付される奨学金です。
 「リーダーシップ」枠は、学業成績が優良で経済学部や大学が主催する行事等の企画・運営で中心的な役割を果たした学生に給付される奨学金です。
 今回は、2021年度「リーダーシップ」枠奨学生である中島千尋さん(4年生)、西山優里さん(4年生)の活動成果を紹介します。

経済学部4年生 中島千尋さん

 私はこの1年間、頂いた奨学金を活用し、学生生活の中で主に2つのことを意欲的に取り組みました。
 1つは「資格の取得」です。私は1年次から毎年自分の興味のある資格を1つ以上取得するということを決めて、それを実行してきたのですが、今年に関しては就職内定先(金融業界)で必要となる「特別証券外務員2種」の取得に向けて勉強しました。
 勉強を開始してから試験まで1か月と短い期間で、勉強をし始めた際は初めて聞く単語や計算問題に悪戦苦闘しましたが、何度も練習問題を解きながらわからない単語や問題は回答やテキストを読み返し1つ1つ理解することを心がけました。その結果、無事に合格することができました。
 2つ目は「経済学部学生企画委員会」の活動です。奨学金を頂く前は授業などの勉学に加え、委員会の活動、アルバイト、そして就職活動を両立することは難しかったのですが、奨学金を頂いたことで時間に余裕ができ、ほかの活動と並行しながら委員会の活動にも積極的に参加することができました。
 その中で特に印象に残っていることは、オープンキャンパスで「カフェ班」として活動したことです。カフェ班の仕事はカフェに来てくれた高校生や保護者の方に対して経済学部での学びについて説明したり、高校生からの質問に答えることにより阪南大学及び経済学部についてより深く知ってもらうことを目的としています。私はこのカフェ班に1年生の頃から所属しているのですが、今年で4年目ということで、初めは先輩の話に隣で頷くだけだったのですが、今では緊張せずに自信をもって高校生や保護者の方々に説明ができるようになりました。この経験は就職活動などでも生きたと実感しており、経済学部学生企画委員会に所属して良かったと心の底から感じています。
 現在の経済学部学生企画委員会の1~3年生は、自ら企画を提案したりイベントの計画などを立てるなどとても活発に行動できる頼もしい後輩達なので、これからの委員会活動を一層発展させてくれることを期待しています。
 以上のように私は、頂いた奨学金を有効に活用し、学業や学内活動など様々な活動に取り組んできました。4月からは阪南大学で学んだことを活かし、立派な社会人になれるように頑張りたいと思います。

経済学部4年生 西山優里さん

 2021年度、経済学部奨学金をいただいた4回生の西山優里と申します。私は、新型コロナウイルスの影響により、以前よりアルバイトができなくなったり、一人暮らしをしていたりするので経済学部奨学金をいただいたことで充実した大学生活を過ごすことができました。
 前年度は、新型コロナウイルスが蔓延し始め、経済学部の様々なイベントの延期や中止が相次いでいました。私は4年前、地元愛媛から大阪に来ました。知り合いが一人もおらず不安な中、経済学部学生企画委員会のイベントを通してたくさんの友人ができ、充実した大学生活を送ることができました。そのため、私も経済学部や新入生の力になりたいと感じ経済学部学生企画委員会に入りました。
 今年度は、コロナ禍の中でも新たな活動形態を模索しながら案を出してくれる後輩に力をもらい様々な活動をしてきました。新入生オリエンテーションでは、リモートではありましたが新入生同士が仲良くなれるようにサポートしたり、大学生活についての質問に答えたりすることで新入生の力になれたのではないかと感じています。また、夏にはオープンキャンパスに参加し、事前準備や、オープンキャンパス当日を通して、企画委員会の後輩と仲良くなり、交友を広げることができました。また、委員会内での交流の場では、ゲームなどを通して、より委員会内の仲が深まったと感じました。経済学部をより活発な学部にするために縦のつながりを大切にし、私たちの意見も積極的に聞いてくれたり、私たちも今まで以上に意見を出したりすることができたと感じています。
 他にも、この一年間、資格の取得に力を入れてきました。奨学金をいただけたことで、アルバイトをしていた時間を勉強の時間に当てるなど時間的にも余裕ができました。そして、いただいた奨学金を使ってMOS、FP、証券外務員の資格を受けました。計画的に勉学に励み良い生活習慣も身につきました。資格を取得することができ、自分の可能性を広げることができたと感じています。今後も様々な資格取得を目指していきたいと思います。