英語会話ポスタープレゼンテーション大会を開催しました
1月16日(月)・23日(月)に阪南大学(50周年記念館2階スチューデントコモンズ)にて、英語会話ポスタープレゼンテーション大会を開催しました。
この活動は、自分の専門知識に対する理解および実践的な英語力を高めることを目的として開催しています。
また、互いに尊重しながら、刺激し合う・学び合う・高め合うことの経験を持たせることも意図しています。
この活動は、自分の専門知識に対する理解および実践的な英語力を高めることを目的として開催しています。
また、互いに尊重しながら、刺激し合う・学び合う・高め合うことの経験を持たせることも意図しています。
ポスターのテーマ
・Movies
・Starbucks
・World Festivals
・April Fool’s Day
・Vertical World Circuit/Abeno Harukas SkyRun
・Baseball
・Tsunamis
・Fashion
・Canadian Culture
・Vancouver
・Musical Instruments
・New Year’s Day Celebrations Around the World
・Starbucks
・World Festivals
・April Fool’s Day
・Vertical World Circuit/Abeno Harukas SkyRun
・Baseball
・Tsunamis
・Fashion
・Canadian Culture
・Vancouver
・Musical Instruments
・New Year’s Day Celebrations Around the World
-
World Festivals Q&A
-
-
-
Baseball プレゼンテーション
教員のコメント
The goal of this poster presentation event was to give students in English Conversation courses in the Faculty of International Communication a chance to share their experiences and ideas about topics they are interested in. Poster Presentations are more causal, and students can present to smaller groups. The Q&A sessions are very fruitful because students feel more relaxed when presenting in this format. This was a fun event and a good collaboration among students and teachers. Students created some nice slides and did well presenting their ideas to the audience. To conclude the event, we worked together to create a Mannequin Challenge video. Great Teamwork!
Mark D. Sheehan(国際コミュニケーション学部)