2023年度の清水ゼミでのキャリアゼミ活動プロジェクトのひとつである「都市型コミュニティ活動サポートプロジェクト」について学生から活動の報告をします。

 大阪市中央区北大江地区で、毎年秋にクラシック音楽を楽しむ音楽イベント「北大江たそがれコンサート」が開催されています。その地域で活動する「北大江たそがれコンサート実行委員会」と「北大江地区まちづくり実行委員会」が主催しています。

 清水ゼミの2年生を中心に今秋このイベントをサポートすることになりました。今年は18回目となるこのイベントは、10月9日から16日までの8日間で、合計14回ものコンサートが町内のさまざまな場所で開催されます。

 7月にまず、地域を知るためのフィールドワークとコンサートのサポートのためのミーティングを、北大江たそがれコンサート実行委員会事務局長の岸本知子様と行いました。コンサート本番のサポートはもちろん、日本語版のパンフレットをもとに英語版を学生が作成し、近隣のホテルなどに配布することになりました。9月4日には英語版パンフレットを完成し、印刷のために事務局にお渡しすることができました。翌日9月5日に学生たちが日本語パンフレットを町内の協力店舗や関係機関、ホテルなどに配布しました。

 以下、学生の7月の報告です。

(清水 苗穂子)

学生コメント

2年生 斉藤 紗佳

 7月12日のゼミ活動では、北大江たそがれコンサートが行われる開催場所となる二か所の下見をしました。1つ目はオープニング会場八軒家浜に行きました。演奏するバックに大川が見え、景色を楽しみながら演奏を楽しめそうな良い場所だと思いました。2つ目の北大江公園は、八軒家浜とは違って、地元という感じがあり、近所の人や子供たちが見に行くのに良い所だと感じました。すべてのコンサート開催場所を回りきることができなかったですが、中央区の雰囲気などを少し感じることができました。

 7月26日のゼミ活動では、岸本さんと実際に話し合いをし、今後のスケジュールやパンフレットなどをどのように進行していくか決めました。今後どのように動いて行くかが決まったので、自分たちが作る英語のパンフレットの内容を考えて行こうと思いました。お話の後に、岸本さんと町内で営業をされているバイオリンやハープの楽器屋さんを回り、製作場所や楽器を見せてもらいました。バイオリン工場では、たくさんのバイオリンがあって、代々全て手作りで作られていて、長い間事業を継承されてきたんだなと思いました。ハーブやバイオリンを近くで見たことがなかったので、すごく良い経験になりました。

2年生 真鍋 心優

7/12のゼミ活動について
【目的・活動報告】
北大江たそがれコンサート開催地や練習場所を下見し、どこに何があるのか把握します。
 コンサート周辺を散策し隠れた美味しいごはん屋さんや歴史ある場所について学びます。

7/26日のゼミ活動について
【目的】岸本さんと実際に話し合い、今後のスケジュールについて決めます。
【会議内容】
• 岸本さんとコンサートの件について連絡するためのライングループの作成。
• 9/5・6・7の三日間それぞれ分かれて、パンフレットの配布。シティホールと大阪天満橋に掲示。
• 10/13 16時から・10/14 13時~ イベントサポート
• 【パンフレットについて】A4一枚にまとめWebアドレスを記載
表面:無料で参加できるもの
裏面:有料参加になるもの

【2回のゼミ活動を通して】
 今回のコンサートについて、最初は、漠然としていて、あまり想像できていない部分もあったが、実際に天満橋に行き下見することで、想像しやすくなりました。
常連さんだけでなく、初めて訪れる外国人観光客に、コンサートについて知ってもらい、参加しようと思ってもらうには、一目で見てわかるようなパンフレット作成・宣伝が必要であると改めて感じました。パンフレットには日本の文化を交えたイラストを加えると外国人観光客の目にも止まりやすいのではないかと感じました。

ゼミ集合写真