東北亜観光学会 第4回大学生国際発表大会(韓国)に参加しました

2014年8月28日

 阪南大学国際観光学部和泉ゼミの3回生6名(奥井美咲・久保佳奈・中辻翔子・藤本知里・三好千夏・村田真菜)は、2014年8月28日に韓国慶尚北道慶州市に所在する東国大学校慶州キャンパスで開催された東北亜観光学会第4回大学生国際発表大会において研究発表を行いました。
 今回の大会には日本から12大学(113名)、韓国から7大学(65名)、中国から2大学(20名)、合計198名が参加し、それぞれが日常進めている研究について発表し、活発な議論が展開されました。
 阪南大学からは、小林ゼミ、李ゼミ、和泉ゼミの3つのゼミが参加、和泉ゼミは「ミュージアム・ツーリズムに関する一考察 —大阪府貝塚寺内町における事例研究から—」というテーマで研究発表しました。和泉ゼミは文化財や博物館(美術館)を活かした観光振興・地域づくりというテーマで研究活動を展開しており、現在、大阪府貝塚市に所在する寺内町内の地域のミュージアムである「明治・大正・昭和くらしの資料館」で行われているミュージアム活動などについて調査しています。今回は、この館で取り組まれているミュージアム活動の観光振興への展開の可能性について発表しました。国際大会の発表ということで準備にも大変苦労しました。発表のためのパワーポイントが完成したのは出発日前日の夜7時頃でした。

2014年8月28日〜30日

 28日〜30日は、忠清北道清州大学校での日韓4大学合同観光資源調査プロジェクトに参加しました。このプロジェクトは阪南大学小林ゼミ、李ゼミ、和泉ゼミ、和歌山大学廣岡ゼミ、清州大学校朴先生の指導学生による共同プロジェクトで、合同フィールドワーク、ワークショップ、発表などを行いました。なお、年末までに報告書としてまとめて清州市へ提出する予定となっています。

2014年8月31日〜9月1日

 31日〜9月1日はソウル市内における観光資源の調査や韓国観光公社を訪問、慶熙大学校教授Ko John Hoa先生から韓国の観光政策についてのお話を聞かせていただきました。
 今回の研究発表大会への参加は、国際舞台での発表とその準備のみでなく、韓国の学生や日本の他大学学生との交流、現地におけるフィールドワークなどを通じての韓国の観光分野の現状把握など、学生にとって多くを得ることのできるものでした。このような経験は参加学生にとって大いにプラスになったものであると確信しています。
  • 和泉ゼミ発表参加者

  • 合同フィールドワーク(清州古印刷博物館)

  • 韓国の学生とワークショップ

  • フィールドワークの結果を報告

  • ソウル市内資源調査(中央国立博物館)

  • ソウル市内資源調査(中央国立博物館)