山内ゼミの2回生全員が2025年7月17日(木)に枚方パークでフィールドワークを実施しました。この度のフィールドワークの目的は、大きく2つあります。まず1つ目は、ゼミ生の団結を図ること。そのためにこの度のフィールドワークでは、午前中に枚方パーク園内を使ってサバイバルゲームを実施しました。サバイバルゲームでは7チームに分かれてのゲームを楽しみましたが、女生徒などは慣れないせいか戸惑っていました。しかし、終わる頃には皆が楽しく遊んでいたように思います。

その後、昼食でBBQを楽しんだ後は、いよいよ2つ目の目的である「フィールドワーク」です。枚方パークは、日本で最も古い遊園地であるだけでなく、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンがオープンしてからは関西の遊園地と言われるところが、軒並み閉園していく中で唯一生き残っている遊園地となります。その枚方パークですが、「なぜ、生き残っているのだろうか」という問いに対して、自分が考える「解答」を、フィールドワークをもとに自分で考えることを目的としています。

ゼミとして「マーケティング」をしっかりと勉強したわけではないので、多々稚拙な点があるかと思いますが、それでも今までは「お客」としての立場でしか遊園地を見たことがなかったものが、フィールドワークを通して観察者としての視点を通して見てみると多くのことが見えてきます。

フィールドワークでは、普段何気なく見ているものを、別の視点で見ること・異なった経験をするだと思います。その意味で、この度のフィールドワークでは良い勉強になったと考えます。