経営学部1回生 井上プレゼミ
2025年6月27日、経営学部1回生のプレゼミでフィールドリサーチを実施し、大阪・関西万博を視察しました。
フィールドリサーチを実施するにあたっては、上回生のSA(ステューデント・アシスタント)の援助を受けながら、3チームに分かれて事前学習を行い、今回の大阪・関西万博のメインテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」にもとづいて、私たちの生活を巡る現在の課題と未来社会の可能性と展望について議論しました。その上で、実際に視察する国内外のパビリオンを検討し、それぞれのパビリオンがどのようなメッセージを伝えようとしているのか学習しました。
フィールドリサーチ当日は事前学習を踏まえて、各チームが予定していたパビリオンを中心に視察を行い、参加した学生たちは各パビリオンで繰り広げられるパフォーマンスや展示物の見事さに感動していました。
フィールドリサーチを実施するにあたっては、上回生のSA(ステューデント・アシスタント)の援助を受けながら、3チームに分かれて事前学習を行い、今回の大阪・関西万博のメインテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」にもとづいて、私たちの生活を巡る現在の課題と未来社会の可能性と展望について議論しました。その上で、実際に視察する国内外のパビリオンを検討し、それぞれのパビリオンがどのようなメッセージを伝えようとしているのか学習しました。
フィールドリサーチ当日は事前学習を踏まえて、各チームが予定していたパビリオンを中心に視察を行い、参加した学生たちは各パビリオンで繰り広げられるパフォーマンスや展示物の見事さに感動していました。
電力館やフランス館、スペイン館、サウジアラビア館、クウェート館など、視察したパビリオンでは、それぞれの企業や国による独自の視点での未来社会のデザインについての展示がされていました。今回の視察を通してこれまであまりなじみのなかった国がどのような未来をめざしているのかを理解することができ、大変有意義な視察となりました。
会場の上空で繰り広げられたドローンショーは、圧巻のパフォーマンスで日本の技術水準の高さを知ることができました。最後に”One World. One Planet.”の文字が浮かび上がり、大変印象的でした。
各チームは、今回のフィールドリサーチの視察内容と学習成果をまとめた資料を作成し、クラス内でプレゼンテーションを行いました。その中で最も優秀であったチームはプレゼミ5クラス合同のプレゼンテーション大会で報告を行い、ディスカッションを行いました。