産学連携先:株式会社むらおか振興公社

 過疎化が進む地方では地理的特徴を活かしてスポーツ・文化・観光を結びつけることにより、新たな地域ブランドや日本ブランドが生まれる可能性があると考えられています。連携先の兵庫県美方郡香美町は但馬牛や香住ガニといった山と海の食の宝庫とも知られ、冬は多くのスキー客が訪れる関西有数の観光地です。近年では山陰海岸ジオパークが世界ジオパークにも認定され、貴重な地形・地質遺産を数多く観察できる場所でもあります。

 毎年夏には広大な山を走って駆け巡る「姫ボタル瀞川平トレイルラン」の大会が開催され、キャリアゼミを通じて2016年から大会運営に参画してきました。また冬にはたじま高原植物園にある「かまくらレストラン」にインターンとして職業体験をしながら、新メニューの提案や情報発信など1年を通じて楽しめる魅力を創生し、発信する活動を行っています。今回は9回目を迎える「姫ボタル瀞川平トレイルラン」の運営補助を経験し、そこから来年度に向けたこのイベントの課題を検討することを目的としました。

学生活動状況報告

 本活動は、2021年で9回目を迎えた兵庫県香美町で行われている姫ボタル瀞川平トレイルランの自然豊かな魅力を発信し、地域活性化に繋げる方策を検討することを目的としました。この大会は、さまざまなコースに分かれて香美町の自然溢れる山道を駆け回るといったマラソン大会で、キャリアゼミを通して2015年から大会運営として参加してきました。去年はコロナの影響で中止になってしまったので約1年振りの開催となりました。

 今回のトレイルランは例年とは3か月ほど遅い2021年10月23日に開催されました。コロナ禍の影響で、学生たちで作成したレモンゼリーをエイドにて提供するといったようなことは行えませんでしたが、その代わりランナーを盛り上げるような応援に力を入れました。また、私はゴールテープを持ってランナーの最後の追い上げを応援したり、完走賞を印刷しランナーに渡すなどといった仕事を担当しました。

 その後、2022年3月に香美町の方と学生とで成果報告会を行いました。今回はオンラインの開催となってしまいましたが、大会当日に実施したアンケート結果と香美町の方々や学生たちの意見を基に次回のトレイルランの方向性を決めていきました。

 イベントにただ参加するというだけではなく、イベント後にも香美町の方々と学生で成果報告を行うというサイクルを回すことによって、今後の発展に繋がっていると感じました。また、コロナ禍でイレギュラーなことや難しかったことなどがありましたが、すごく良い経験になりました。今回の成果報告を受けて浮き上がってきた課題なども改善していき、今後も香美町の方々と連携してこのようなイベントを作り上げていきたいです。 
流通学部 土持 智沙

ゼミ集合写真

  • ※写真撮影時のみマスクを外しています

参加学生一覧

野村 貴大、吐山 くるみ、安田 昂生、吉村 尚馬、福泉 奈々、南 優翔、麻野 凌司、石川 和治、市丸 明日翔、伊藤 薫、上田 燎、鵜飼 昭希、右近 ななこ、内田 優希、應治 卓、岡本 翔太、北山 沙也加、日下 翔太、久保 実のり、佐々岡 裕次郎、笹崎 光流、田中 匠馬、平山 明孝、福永 千珠、山崎 聖也、石崎 丈一朗、岩切 一真、岩崎 竜也、片岡 俊介、金本 真由美、杉浦 美来、高原 凪、西馬 琉、畠野 泰成、藤原 竜心、河野 鯨波、矢倉 寛、吉田 昂平、米谷 太一、和田 樹、和田 翔、瀧本 涼太、青山 夢唯斗、岩 優花、内海 香乃、奥田 亜美、小澤 美和、唐澤 仁輔、岸田 龍平、木下 佳奈、小竹 葉月、佐伯 桃香、武内 映璃、立神 怜央、田中 智也、田中 理穂、土持 智沙、西崎 日毬、西田 快誠、藤井 颯大、古谷 海星、宮武 宏次、村上 瑠夏

連携団体担当者からのコメント

株式会社むらおか振興公社
第9回姫ボタル瀞川平トレイルラン大会実行委員長
田丸 明人 様

 連日の雨天で色々心配しましたが、当日のみ晴天という奇跡的な天候の下、素晴らしい景色を堪能していただくことが出来ました。また、感染者数が減少したとはいえコロナ禍での大会であり、受付やエイド等最小限のサービスにしましたが、選手の皆様には開催と対応をよろこんでいただき無事に終えることが出来ました。

 これもひとえに、大会へのご指導、エイド、アンケート、元気が出る応援など、多方面に渡りご協力をいただきました先生と学生さんのお陰だと本当に感謝の気持ちでいっぱいです。生徒の皆様が目配り、気配りが出来るのも先生方のご指導によるものだと気持ちよく拝見させていただきました。大会本部として、至らないところも多々あったこととは存じますが、また第10回の大会にも是非お越し下さいますようお願い申し上げます。

教員のコメント

流通学部
早乙女 誉 准教授

 2016年度からはじまった兵庫県香美町における株式会社むらおか振興公社様との産学連携も今年度で6年目を迎えました。これまでは7月に現地に行って、姫ボタル瀞川平トレイルランの運営補助させて頂いてましたが、今年はコロナウイルスの影響で大会が11月まで延期されました。それでも、何とか無事に大会が開催され、日帰りではありましたが約30名の学生が現地に行き、貴重な経験を積むことができました。

 その後、2022年2月頃に再度現地に行って成果報告会とウィンタースポーツ体験を実施する予定でしたが、これもウィルスの影響で延期が続き、残念ながら最終的に中止となってしまいました。昨年度であれば、これでこのキャリアゼミは終了していたのですが、今年度は学生も教員も遠隔での授業や打ち合わせの経験値を蓄積することができていたので、連携先とオンラインで最終の成果報告会を実施することができました。

 そこでは、学生と大会の実行委員会がそれぞれ収集・分析したアンケートの結果を報告し、それに対して来年度に向けた課題について議論しました。すっかり、オンラインでの発表や質疑応答が板についた学生の姿を見て、彼ら彼女らの成長を感じました。昨年度の総括で「遠隔での打ち合わせなどの活用」を今後の課題としていたので、それを少しでも解決できた点が今年度の成果の1つでもあります。

 今後も、これまで通りPDCAサイクルを回しながら、姫ボタル瀞川平トレイルランの運営や香美町の地域活性化に貢献していきます。また、この活動の中で、学生たちがより一層、成長できる機会を提供していきたいと考えております。