阪南大学で毎年恒例となっているフラッシュモブを今年も開催することができました!
今年は「ガールズ」「ブレイク・クランプ」「ヒップホップ」「ロック」といった多彩なジャンルに挑戦し、最後は出演者全員でエンディングを踊り、お昼休みを盛り上げました。
これまでは4年生を中心に作品づくりを行ってきましたが、今回は3年生がジャンルリーダーを務め、世代交代の第一歩となる舞台となりました。
大きな作品を自分たちが主体となってつくり上げるのは初めてで不安もありましたが、2・3年生を中心としたメンバーはこれまで共に練習を重ねてきた仲間だったので、その信頼関係のもと円滑に準備を進めることができました。
その中で、一人ひとりが一生懸命に取り組んでいる姿を改めて感じることができて、胸が熱くなる瞬間もありました。
最終的に、約10分間の作品を無事に完成させ、大成功で終えることができました。
今回の作品づくりや指導を担った経験を通して、阪南大学ダンス部の一大イベントである自主公演に向けてより一層力をいれて取り組んでいきたいという思いが強まりました。
大学生活最後のフラッシュモブを形にできたことは本当に大きな達成感になり、今後の活動への力強い励みとなりました。
3回 秀嶋
今年は「ガールズ」「ブレイク・クランプ」「ヒップホップ」「ロック」といった多彩なジャンルに挑戦し、最後は出演者全員でエンディングを踊り、お昼休みを盛り上げました。
これまでは4年生を中心に作品づくりを行ってきましたが、今回は3年生がジャンルリーダーを務め、世代交代の第一歩となる舞台となりました。
大きな作品を自分たちが主体となってつくり上げるのは初めてで不安もありましたが、2・3年生を中心としたメンバーはこれまで共に練習を重ねてきた仲間だったので、その信頼関係のもと円滑に準備を進めることができました。
その中で、一人ひとりが一生懸命に取り組んでいる姿を改めて感じることができて、胸が熱くなる瞬間もありました。
最終的に、約10分間の作品を無事に完成させ、大成功で終えることができました。
今回の作品づくりや指導を担った経験を通して、阪南大学ダンス部の一大イベントである自主公演に向けてより一層力をいれて取り組んでいきたいという思いが強まりました。
大学生活最後のフラッシュモブを形にできたことは本当に大きな達成感になり、今後の活動への力強い励みとなりました。
3回 秀嶋