第5節 1戦目(5月3日)vs.大阪観光大学

1 2 3 4 5 6 7 8 9

阪南大学

0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
大阪観光大学 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2
この試合は、初スタメンの選手が多く、フレッシュなオーダーとなった。

・1回裏、今リーグ戦初先発の尾崎仁哉(桜宮④)は、初回を3人で打ち取り、上々の立ち上がりを見せる。
・2回表、先制したい阪南は、先頭裏野丈(石見智翠館②)が四球で出塁し、続く森口涼太(徳島商業②)の犠打でチャンスをつくる。2アウト2塁の場面で9番細呂木徳(遊学館③)がセフティーバントを成功させ、その間に2塁ランナーの裏野丈(石見智翠館②)が好走塁を見せ、ホームに生還。1点を先取し先制に成功。
・3回裏、先発の尾崎仁哉(桜宮④)は四球と安打で満塁のピンチを背負うと、タイムリーを放たれ同点に追いつかれる。その後もピンチは続き、押し出しの死球で逆転を許す。
・5回表、1アウトから2番阪井遥斗(岐阜第一③)がショートへの安打で出塁すると、阪南の頼れる主砲山口竜平(近畿大学泉州④)がライト線への安打を放つ。1塁ランナーの阪井遥斗(岐阜第一③)はホームを狙うが、間一髪でホームタッチアウトになり、同点ならず。

阪南の反撃はここで終わり、1 - 2で初戦を落とした。

第5節 2戦目(5月4日)vs.大阪観光大学

※6回コールドゲーム

1 2 3 4 5 6 7 8 9

大阪観光大学

0 2 2 5 0 2 - - - 11
阪南大学 0 0 0 1 0 0 X - - 1
・1回裏、1番吉見和航(市立和歌山③)が内野の失策で出塁し、3番山口竜平(近畿大学泉州④)の安打でチャンスを拡大する。しかし、続く4番松田憲治(岐阜第一②)がサードへのダブルプレーに打ち取られ、先制ならず。
・2回表、今リーグ戦絶好調の先発、乾慎之介(上宮太子④)は、四球と安打でピンチを背負うと、続く打者に左中間を破るタイムリー3塁打を放たれ、2点を失う。
・3回表にも2点を失い、乾慎之介(上宮太子④)は3回4失点で降板した。
・4回表、2番手の森田聡(大塚③)がマウンドへ上がるが、相手の猛攻や制球に苦しみ、被安打4、四死球4の5失点で差を広げられた。

阪南打線は3安打に抑えられ、反撃することができず、1 - 11の6回コールドゲームに終わった。
【 最終順位 】
        
順位 大学名 試合 勝ち点
1 和歌山大学 12 10 2 5
2 奈良学園大学 11 8 3 4
3 神戸医療未来大学 11 5 6 2
4 大阪観光大学 11 5 6 2
5 阪南大学 10 4 6 2
6 大阪公立大学11 1 10 0
引き続き本学へのご声援宜しくお願い致します。