7月20日と8月3日に浜寺公園アーチェリー場にて、大阪府アーチェリー連盟が主催する、公認記録会4・5・6が開催されました。
阪南大学から二回生1名、一回生1名の計2名が出場しました。

1回の記録会で70m72射の行射を行います。公認記録会の点数は、スターバッジの申請や全日本アーチェリー連盟や全日本学生アーチェリー連盟主催の全国大会の選考に使用することができます。
今回は公認記録会に3回出場し、公認記録会4で辻内が自己新記録を更新、公認記録会6で佐藤が自己新記録を更新しました。

<結果>
公認記録会4(7月20日)    辻内493点  佐藤437点
公認記録会5(8月3日午前)  辻内463点  佐藤512点
公認記録会6(8月3日午後)  辻内478点  佐藤522点

<感想>
今回初めて70mの記録会に出場しました。普段練習している距離ではないので、練習の時よりもフォームの崩れや、緊張を感じ、改めて実力不足を感じた試合でした。
今回の記録会は全日本学生アーチェリー選手権大会の出場資格につながっていたため、より緊張した試合でもありました。
また、今回は指導者の帯同がなく、部員のみで出場したため、自身を落ち着かせるのに少し時間がかかり、もったいないミスがありました。
その中でも、周りの選手は好成績を残しており、雰囲気に押された試合だと痛感しました。
今後より良い成績が残せるように、さらに練習していきたいと思います。