関西学生バスケットボールリーグ第5試合:大阪経済大戦
3勝1敗で迎えた5戦目の相手は、大阪経済大学でした。
第1クォーターが始まり先制点は#71平和(ひらわ)が決めましたが、相手もすぐに決め返し、このクォーターが終わった時のスコアが20対26で6点差を追う形になりました。
第2クォーターでは、先に相手に点を取られたものの味方が外したシュートを#6永田がリバウンドを取り#19今田が3Pで決め返しました。その後もフリースローなど点を取りましたが差が詰まらず、45対50で前半終えました。
後半の第3クォーター、初まってすぐ相手に点を許してしまい、その流れでなかなか点が取れず56対77まで点差がひらいてしまいました。
最終の第4クォーター、なんとか追いつこうとしましたが、なかなか点差が縮まらず74対99で終えました。
この試合を終えて自分たちの課題が分かりました。まだリーグ戦はまだ終わっていないので次に向けて頑張りたいと思います。
(総合情報学部2年生 加 春樹)。
第1クォーターが始まり先制点は#71平和(ひらわ)が決めましたが、相手もすぐに決め返し、このクォーターが終わった時のスコアが20対26で6点差を追う形になりました。
第2クォーターでは、先に相手に点を取られたものの味方が外したシュートを#6永田がリバウンドを取り#19今田が3Pで決め返しました。その後もフリースローなど点を取りましたが差が詰まらず、45対50で前半終えました。
後半の第3クォーター、初まってすぐ相手に点を許してしまい、その流れでなかなか点が取れず56対77まで点差がひらいてしまいました。
最終の第4クォーター、なんとか追いつこうとしましたが、なかなか点差が縮まらず74対99で終えました。
この試合を終えて自分たちの課題が分かりました。まだリーグ戦はまだ終わっていないので次に向けて頑張りたいと思います。
(総合情報学部2年生 加 春樹)。