活動の目的及び取り組む課題
アパレル企業は、市場にモノが満ち溢れた飽和時代・成熟時代の中、消費者の意識・行動・価値観の変化により、既存の販売戦略からの脱却を迫られている。特に、消費者購買行動の動機付けを向上させる販促活動の成否がきわめて重要となる。販促活動とは、売り手が買い手の購買心理を刺激し、商品を購入させる為に行う組織的な活動の事で、マスメディアを使った大規模なプロモーションやノベルティ・試供品の提供、買い手の購買心理を刺激するレイアウトや商品説明、アフターサービスの充実といった多岐にわたる活動である。その中でも、特にアパレル企業では、付加価値のあるノベルティの提供が消費者購買行動に最も刺激を与える効果があると注目を集めている。しかしながら、多くの企業が専門業者へアウトソーシングされており、企業の独自性ある開発がなされていない現実が存在している。本ゼミは、このノベルティ商品に着目し、マーケティングリサーチを行いながら、さまざまな課題を抽出し、新たな視点の販促商品を提案する事を目的とした。
活動内容
5月から17名のゼミ生を4チームに編成し、チーム単位で研究活動をおこないました。フィールドワークは、提言先であるジャヴァコーポレーションを中心にアパレル店舗で実態調査を実施しました。12月にチームのプレゼン発表会をおこない、議論を重ねながら、課題発見とその提言をひとつにまとめ上げました。最終的に代表4名が提言先であるジャヴァコーポレーション様へ提言のプレゼンテーションをおこない、高い評価を得ることができました。プレゼンテーションおよび提案の内容は以下の通りです。
1.活動の背景、2.問題意識、3.ノベルティとは何か、4.連携先の概要研究、5.ノベルティ提案のキーワード(顧客のニーズ)、6.ノベルティの提案①・②、7.まとめ
【提案①】 インナーキャリーケース(仕入価格500〜1000円)
女子には必須アイテムであるバッグやキャリーの小物整理にピッタリの12色展開のケース。
ノベルティでありながら、好みを選べるという付加価値と洋服の裁断残布で製作する可能性も合せて提案した。
【提案②】 ルームソックス(仕入価格500〜800円)
足のむくみや疲れを癒すストレッチ素材の機能性ソックス。一般的に機能性ソックスはデザイン面で難点がある。提案では、ファッションブランドらしいデザイン重視のソックスを提案した。
1.活動の背景、2.問題意識、3.ノベルティとは何か、4.連携先の概要研究、5.ノベルティ提案のキーワード(顧客のニーズ)、6.ノベルティの提案①・②、7.まとめ
【提案①】 インナーキャリーケース(仕入価格500〜1000円)
女子には必須アイテムであるバッグやキャリーの小物整理にピッタリの12色展開のケース。
ノベルティでありながら、好みを選べるという付加価値と洋服の裁断残布で製作する可能性も合せて提案した。
【提案②】 ルームソックス(仕入価格500〜800円)
足のむくみや疲れを癒すストレッチ素材の機能性ソックス。一般的に機能性ソックスはデザイン面で難点がある。提案では、ファッションブランドらしいデザイン重視のソックスを提案した。
代表学生の感想
私はゼミ長として目的に向かって4チームをどのようにまとめるのかを考えました。特にチーム単位で動くので、ゼミとして全員が仲間意識を持たせるように、共通の議論をするよう心がけました。実際のノベルティについて知識がなかったので、ジャヴァやゼミ生のアルバイト先店舗への実態調査から活動がスタートしました。調べるうちに、色々なことが分かり、調査の重要さが理解できました。4チームの調査結果から、全員でさまざまな議論をおこなうことから、だんだんと仲間意識を持つことが出来ました。最終的に2つの提案にまとめ、ジャヴァコーポレーション様にプレゼンをするときはみんな緊張しましたが、何度も練習していたので予想以上に上手くいきました。ジャヴァの販促担当である竹中さんや白倉さんから、鋭い質問や多くのアドバイスをいただきました。そして,最後にお褒めの言葉もいただきました。今回の貴重な経験は、将来の進路決めや就職活動で必ず役立つと思います。
流通学部 2年 植田 慶次郎
参加学生一覧
大辻 暁登、土井 史也、中尾 瑞穂、夏目 一聡、森田 憧真、赤尾 瑞希、池田 生穂、石川 凌、今井 幸花、植田 慶次郎、高林 莉沙、田中 加奈子、永井 未憂、松永 こころ、松本 京子、松本 健太郎、宮尾 康平