沖縄の名桜大学に国内留学に行った学生が今年もレポートを書いてくれました。阪南大学では学べない講義を聞いたり、世界各国の留学生と寮で共に生活して楽しんできたようです。学生たちは、普段とは違う場所で学ぶことで、視野が広くなって帰ってきました。世界各国のお友達との交友関係は現在も続いています。これを機にぜひ世界に羽ばたいていって欲しいと思います。
国際観光学部 教員 渡辺和之

参加した受講生の報告

人生最高の思い出となった沖縄での日々
 国際観光学部2年 岩間日和

 私は 2023 年の 4 月から 8 月まで沖縄の名護市にある名桜大学に国内留学に行きました。名桜大学では沖縄の観光や沖縄の文化・自然などについて学ぶことができました。
 国内留学に行こうと考えた理由は、まず沖縄という地で観光について学びたいと考えたからです。大阪での観光と沖縄での観光は特色が異なり、名桜大学で学ぶことで観光の知識を広げることができると考えました。実際に1年生の時に受けた授業とは異なり、より専門的に観光のことについて学ぶことができました。たとえば、ホテル経営論や旅行業経営論など、面白いと思う授業が多くありました。ホテル経営論はホテルの基礎知識や専門用語など自分の知らないことを多く学べることができ、旅行業経営論では旅行業務取扱管理者の資格取得につながる内容で、とてもためになりました。また沖縄に関する授業もありました。その中でも、私は「沖縄の言語」という授業が印象に残っています。沖縄の言語や地域ごとの方言を学ぶもので、地域や時代によって変化があるなど、かなり独特で興味深く、とてもおもしろく感じました。この授業では、実際に昔の沖縄の言語を声に出してみながら学びました。大阪では学ぶことのできないものであり、受講してよかったと感じます。
 国内留学を考えたもう一つの理由は、他国の友達を増やしたかったからです。名桜大学にはたくさんの留学生が通っており、国内にいながらも国際交流することができます。同じ留学生センターに住んでいるので、仲良くなるきっかけが多く、たくさんの留学生と友達になることができました。他の国の文化について教え合ったり、違いや似ている部分を見つけ合ったりして、国際交流という貴重な体験ができました。特に台湾人と韓国人の留学生と仲良くなりました。いつも一緒に遊びに行ったり、留学生センターの談話室でご飯を食べたりするなど、たくさんの思い出を作ることができました。カラオケに行くことが多くあり、それぞれの国の曲を歌ったり、日本の曲を一緒に歌ったりしたことが特に思い出に残っています。また、みんなで海に入りに行ったこともありました。念願だった沖縄の海で泳ぐことができ、その後にバーベキューもして、とても楽しい思い出となりました。
 初めは異なる場所での生活や友達ができるかなど不安でいっぱいでしたが、すぐに沖縄の生活に慣れることができました。新たな友達が増え、毎日が新しいことばかりで刺激的であり、とてもいい経験となりました。留学生以外にも名桜大学に通う子や、他の大学から国内留学に来ている子たちとも友達になることができました。その友達たちと、沖縄で有名なキングタコスというお店に行き、タコライスを食べたり、沖縄の最北端である辺戸岬に行き、とてもきれいな星空を眺めました。たくさんの思い出をつくり、沖縄で長く生活する時間をともに過ごしたことで、かけがえのない友達となりました。今でも留学生の子と連絡をとったり、沖縄でできた友達と旅行に行ったりするなど、留学が終わっても交流が続いていることに嬉しさを感じています。
 この国内留学を通して将来について考えたり、価値観も変わったりするなど、とても貴重で意味のある経験となりました。不安なことも多くありましたが、たくさんの友達ができ、周りの人たちに助けられ、成長することができました。本当に国内留学という選択をしてよかったと感じています。そしてこの経験を今後にも生かしていき、さらなる成長につなげていきたいです。
  • 写真1 留学生と一緒に行った伊江島の海(撮影:岩間日和、2023年7月)

  • 写真2 キングタコスのタコライス(撮影:岩間日和、2023年6月)

  • 写真3 辺戸岬から見えた星空(撮影:岩間日和、2023年7月)

  • 写真4 留学生と夕日を見に行った時の写真(撮影:岩間日和、2023年4月)