阪南大学は、昭和14年に小林菊治郎・奥田政三が設立した大鉄工学校に起源を発しますが、大学としては、昭和40年に世界的視野に立つ近代的経済人の育成を使命として、まず商学部商学科をもって発足しました。
 その後、昭和47年の経済学部経済学科、昭和61年の商学部経営情報学科の増設、平成8年の商学部改組転換による流通学部流通学科、経営情報学部経営情報学科の開設、平成9年に国際コミュニケーション学部文化コミュニケーション学科(平成16年4月 国際コミュニケーション学科に改称)・国際コミュニケーション学部国際観光学科の開設を行いました。平成22年には、国際コミュニケーション学部国際観光学科を改組し、国際観光学部国際観光学科を開設。 平成12年4月には阪南大学大学院(研究科名称:企業情報研究科企業情報専攻)が開設されました。大学院は国際化・情報化時代に活躍できる人間性豊かな、深い学殖を持つ社会人及び研究者を育成することを目的としています。
 次に、平成26年3月には、天王寺(近鉄大阪阿部野橋)にグランドオープンした日本一の高層ビル「あべのハルカス」23階に、「阪南大学あべのハルカスキャンパス」を開設し、良好な立地条件を活かして学生の就職活動支援、ゼミや授業での活用、社会人向けの講座の開講、自治体や企業との連携事業などを行い、本学の教育研究活動の情報発信の拠点として活用しています。
 令和6年4月には更なる進化をとげるため、学部改編を行い流通学部と経営情報学部が時代に即した学びに対応するために経営学部と総合情報学部となり、国際コミュニケーション学部と国際観光学部も今まで以上に相互に密に学びを共有する目的から国際学部として1つの学部に統合しました。現在では4学部5学科と大学院1研究科を擁する総合大学となっています。
 このように、平成27(2015)年に創立50周年を迎えた本学は、積極的に教育改革に取り組み、実学教育を重視し、就職に強い大学を目指して100周年に向かって邁進し続けます。

学園略年譜

昭和14年
(1939)
1月 大鉄工学校創立、創立者は小林菊治郎・奥田政三、
大阪鉄道株式会社(現在の近鉄)社長佐竹三吾協力
昭和16年
(1941)
3月 財団法人大鉄学院の許可をうけ、大鉄工業学校創立
4月 大鉄工業学校開校
昭和23年
(1948)
4月 大鉄工業学校を大鉄高等学校に名称変更
昭和26年
(1951)
2月 財団法人大鉄学院より学校法人大鉄学園と改組
昭和39年
(1964)
1月 大学設置準備委員会発足
7月 大学設置準備委員会、大学名を阪南大学と決定
昭和40年
(1965)
1月 阪南大学商学部商学科設置認可、産業経済研究所設置
4月 阪南大学商学部商学科開学、小林菊治郎総長に就任、
田中稲穂初代学長に就任
6月 阪南大学学友会(学生自治会)結成
昭和41年
(1966)
4月 教職課程開設
11月 第1回大学祭「世界に目を開こう」
昭和43年
(1968)
10月 司書・司書教諭課程開設
昭和44年
(1969)
1月 大学歌制定(作詞喜志邦三、作曲平井康三郎)
4月 阪南大学校友会結成
昭和47年
(1972)
4月 経済学部経済学科開設
4号館竣工
昭和49年
(1974)
11月 創立10周年記念公開講演会(第1部)
阪南大学校友会を阪南大学同窓会に名称変更
昭和50年
(1975)
11月 創立10周年記念公開講演会(第2部)
昭和53年
(1978)
5月 クラブセンター竣工
昭和54年
(1979)
9月 6号館・高見の里グラウンド竣工
昭和59年
(1984)
5月 大学会館竣工
昭和61年
(1986)
3月 7号館竣工
4月 商学部経営情報学科開設、情報処理研究センター設置
大鉄高等学校を阪南大学高等学校に名称変更
平成元年
(1989)
3月 8号館竣工
10月 創立25周年記念式典・祝賀会・記念講演会
平成4年
(1992)
8月 研修センター竣工
平成5年
(1993)
4月 財団法人大学基準協会へ加入(維持会員)
平成6年
(1994)
4月 学校法人名を大鉄学園から「阪南大学」へ変更
10月 GYC HALL竣工
平成7年
(1995)
4月 学校法人阪南大学シンボルマーク制定
国際交流部発足
平成8年
(1996)
4月 商学部商学科を流通学部流通学科に、
商学部経営情報学科を経営情報学部経営情報学科に改組転換し、開設
平成9年
(1997)
3月 南キャンパス竣工
4月 国際コミュニケーション学部文化コミュニケーション学科・国際観光学科開設
南キャンパス開設
大学教育研究所設置
国際交流部を国際交流センターに改組
11月 阪南大学後援会発足
平成10年
(1998)
4月 博物館学芸員課程開設
平成11年
(1999)
9月 学園創立60周年記念式典(阪南大学高等学校)
平成12年
(2000)
4月 阪南大学大学院修士課程 開設(企業情報研究科企業情報専攻)
平成14年
(2002)
4月 阪南大学高等学校が松原市高見の里に移転し、中等部を新設
本キャンパス整備事業本格着工
平成15年
(2003)
12月 1号館(インテリジェントセンター)竣工
平成16年
(2004)
4月 阪南大学国際コミュニケーション学部文化コミュニケーション学科、学科名を国際コミュニケーション学科に変更
阪南大学サテライト開設
阪南大学中小企業ベンチャー支援センター開設
12月 キャンパス総合整備計画完了
平成17年
(2005)
6月 同窓会館竣工
平成22年
(2010)
3月 2号館竣工
平成22年
(2010)
4月 国際観光学部国際観光学科開設
平成23年
(2011)
4月 大学教育研究所を廃止し、大学教育センターを設置
平成26年
(2014)
3月 阪南大学あべのハルカスキャンパスを開設
7月 50周年記念館竣工
平成27年
(2015)
6月 創立50周年記念式典・祝賀会
平成29年
(2017)
4月 阪南大学学生会設立
令和2年
(2020)
4月 AI・データサイエンス教育研究所設置
令和6年
(2024)
4月 4号館竣工
国際学部 国際コミュニケーション学科、国際学部 国際観光学科、経営学部 経営学科、総合情報学部 総合情報学科開設