メンバー(*がヘッド **がサブ)

新田麻紀*(大阪市都島区出身・3年),清水翔平**(富田林市出身・3年),兪穎伶(中国湖南省出身・3年),橋田翔子(貝塚市出身・1年),柴田ひかる(1年・他ゼミより参加),高田直裕(奈良県桜井市出身・1年),田中寛人(1年・他ゼミより参加)

予定変更続出,雨のなか歩き疲れたフィールドワーク(レポート:新田麻紀)

まずは四天王寺から大阪歴史博物館へ

 2011年4月23日,私たちは大阪周遊パスを使ったまち歩きを行いました。しかし,空は曇り模様で,天気予報はあいにくの雨。私たちEチームはまず,9時半に新今宮からスタートして,歩いていける四天王寺を目指しました。途中,動物園の横を通りましたが,なかには入りませんでした。まち歩き終了後の反省会で,松村先生からもご指摘を受けるのですが,「動物園の横を通るなら,大阪周遊パスのクーポンなら無料で入れるから,なかを通り抜けるべき!!」,そうしておけばよかったと後悔しました。新世界から動物園を通り抜けて四天王寺へ行けるとは…,おまけにそちらの方が近道とは…私もチームの仲間も知りませんでした。松村先生によると,今後の新世界・天王寺方面の発展を考えるなら,天王寺から新世界方面へ,逆に新世界から天王寺方面へと,動物園・天王寺公園を通る抜けるルートを育てる必要があるとのことでした。
 そして私たちは歩くこと30分,途中で雨も降りだし,道案内の看板もあまりないため,迷いそうになりながら四天王寺に到着。天気が悪く庭園も改装中で,観光客は団体ツアー以外,ほとんどいませんでした。私たちは四天王寺をすぐに離れて,地下鉄の四天王寺前夕陽ヶ丘駅に行き,次に谷町四丁目の大阪歴史博物館に向かいました。博物館と聞いて,あまり面白くないんだろうなあ,と思いながら行きましたが,この展示が意外と面白く,つい夢中になって楽しんでしまい,そこで1時間も滞在していました。大阪歴史博物館には,私たちの他に,子供やお年寄り,外国人もいたのが印象的でした。

パスはなくすわ,雨は降るわで大変!!

 大阪歴史博物館から大阪城へ向かおうとすると,先ほどより雨が強くなっていました。「どうしよう」と思いましたが,止む気配もないので,少し弱くなったところで大阪城へと向かいました。10分ほどで到着して,天守閣へ登ろうとすると,メンバーの1人が「周遊パスがない」と気づきました。しばらく探しましたが,結局見つからず,とりあえず天守閣へ登りました。しかし,天守閣からの景色は,雨で霧がかっていたため,あまり見えず残念でした。その後,大阪歴史博物館へ戻り,受付の方に聞いたり,見学した場所を探しましたが,結局周遊パスは見つからなかったので,松村先生に電話して,新しいパスを買いなおしました。
 気を取り直して,次に向かったのは心斎橋。とんぼりリバークルーズに乗る予定でしたが,雨が降っているため,イスも濡れているだろうし傘をさしながら船に乗るのはキツイ,ということで予定を変更。先に商店街をぶらぶらしてご飯を食べ,天候の回復を待ちながら,今後の予定を相談しました。新今宮での集合は17時,もうそう時間がありません。話し合いの結果,疲れもたまっているので,今から動き回って無料クーポンを使いにかかるよりも,楽しむことを優先しようということになり,梅田へ向かいました。
 梅田ではHEP FIVEの観覧車に乗りました。観覧車に乗るのは数年ぶり,頂上まで行くと想像してたよりも高く,雨で視界は悪かったが,大阪キタのまち並みが見渡せてよかった。16時前にHEPを出て,空中庭園に行くかどうかで迷いましたが,雨で視界が悪くあまり見えないだろうということになり,空中庭園はあきらめて新世界へ戻ることにしました。

やっぱり通天閣が見えたらホッとする!?

 東梅田駅から谷町線で恵美須町駅へ。駅に着いた頃には雨も止んでいました。通天閣へ行くと,さすが大阪のシンボル通天閣,たくさんの人で賑わっていました。眺めも良く,みんなでビリケンさんの足を触り,楽しみました。そして17時にホテルセレーネに帰りました。
 1日中歩き回ったので,チームのメンバーは疲れ切っていました。しかし今日のフィールドワークで,周遊パスで行ける観光スポットの具体的な位置や内容,周遊パスのお得さなどを理解することができました。とにかく多くの観光地を回りたい人なら,この周遊パスはお得ですが,ゆっくりとまち歩きを楽しみたい人には不向きだと思います。今日の反省点を次のまち歩きに活かすとともに,新今宮TICでの観光案内にも役立てたいと思います。

フィールドワーク参加者からの感想

高田直裕

 私は,新今宮TICの「大阪をフィールドワークする」という企画に参加しました。その日は,雨が降っていたので,私たちのチームはできるだけ近いところの観光地を見に行きました。
 私は,奈良県出身であまり大阪の観光地を知らないので,わからない場所もたくさんありましたが,この企画に参加したおかげで,色々と大阪の観光地についても学べました。
 観光地に行くなかで,先輩方に色々と気軽に話しかけていただいたことが,とても嬉しかった。また,HEP FIVEの観覧車が観光地に入っていることを初めて知りました。また,もう一度このような企画をして欲しいと思いました。

橋田翔子

 今回,昨年夏のオープンキャンパス以来2回目のフィールドワークだったのですが,今回は自分の意見も取り入れて頂いて回れるプランだったので,自分の行きたかった場所にも行くことができました。
 また,周遊パスを使っての移動は,お金も気にせず行動しやすい駅から乗ることができたので,大阪市内を有意義に回ることができました。
 しかし,大阪城の入口でおそらく中国からの旅行者に遭遇したのですが,周遊パスのパンフレットに書いてある日本語の理解に苦しんでいたようでした。周遊パスのパンフレットは多言語であるそうなのですが,クーポン券の付いた説明冊子は,どうやら日本語だけのようでした。利用者数もそう多くないでしょうから,しょうがないとも思いますが,海外からの旅行者には,やはり少し扱いにくいパスだと思いました。
 しかし,今の私には,どうやったら改善できるのかよく分かりません。なので,これから色々と学ばねば,とフィールドワークを通じて感じました。

柴田ひかる

 4月23日,雨の降るなかでのフィールドワークで,大阪の観光地を巡りました。私たちのチームは,四天王寺・大阪歴史博物館・大阪城・心斎橋・HEP・通天閣と回りましたが,最も海外からの旅行者に配慮されているのは,大阪歴史博物館だと感じました。いくらかの説明文は英語・中国語・韓国語で書かれており,展示品の説明をしてくださるボランティアの方もいらっしゃいました。ボランティアの方のお話は,具体的で分かりやすく,面白いのでたくさん学ぶことができました。天候の都合で大阪周遊パスを最大限利用できませんでしたが,色々と学ぶことができました。