Cチームの担当は大阪城エリア

メンバー(*がヘッド **がサブ)

和田昂之*(兵庫県香美町・3年),趙日権**(中国出身・4年),増森千絵(吹田市出身・1年:記録担当),入口裕香(1年他ゼミより参加),山下喜央(堺市出身・1年),喜多真子(高知県出身・1年他ゼミより参加)

フィールドワークのコース(作成:増森千絵)

セレーネ9:32発 →(徒歩)→ 動物園前駅 9:35発 →(御堂筋線)→ 9:42着 心斎橋駅 9:47発 →(長堀鶴見緑地線)→ 9:55着 森ノ宮駅 →(徒歩)→ 10:15着 ピース大阪 10:55発 →(徒歩)→ 11:18着 大阪城天守閣 11:54発 →(徒歩)→ 森ノ宮駅12:28発 →(中央線)→ 12:35着 本町駅 → 本町駅12:40発 →(御堂筋線)→ 12:45着 梅田駅 →(昼飯の場所を探しつつ徒歩)→ 13:02 ランチタイム → 14:05着 HEP FIVE観覧車 14:30発 →(徒歩)→ 梅田駅14:46発→(御堂筋線・中央線・南港ポートタウン線)→ 15:20着 トレードセンター前駅 →(徒歩)→ 15:28着 WTC(コスモタワー展望台)16:20発 →(徒歩)→ トレードセンター前16:30発 →(南港ポートタウン線・中央線・御堂筋線)→ 17:03着 動物園前駅→(徒歩)→ 17:05着 セレーネ

本来ならば…

本来ならば…3,190円!! これはあまりお得感ない??

雨のフィールドワークは大変,皆の意見を聞いて動きました!!(レポーター:和田昂之)

期待と不安のなかとりあえず大阪城へ行こうか!

 私たちのCチームで決まっていた行き先は,「大阪城エリア」以上! あとは,完全ノープランのフィールドワークでした。松村ゼミに入って初めてのフィールドワークでヘッドを任されたが,こんなことで大丈夫なのだろうか,という不安な気持ちと,どんなフィールドワークになるのだろう,という期待が入り混じっていました。
 とりあえず大阪城エリアへ向かいましたが,地下鉄森ノ宮駅を出た瞬間,あいにくの雨…。最初のフィールドワークは残念なスタートになりましたが,そこから見えた大阪城にメンバー全員が「めっちゃキレイ」と声を合わせた。雨のなかを大阪城に向けて歩き始めました。
 少し歩くと,ピース大阪という建物が見えた。周遊パスのクーポンにもあったので,どうせなら行ってみよう,と足を運びました。展示されているのは,第二次世界大戦での大阪。期待していた以上に,展示のクオリティも高く勉強になった。

大阪城の次はどこへ行こうか…

 次は,メインの大阪城天守閣へ。さすが大阪を代表する観光地だけあって,外国人もちらほら見かけ,ご年配や学生などもいて,雨の影響を感じさせないくらいの観光客がいました。本来なら大人600円だが,この日は周遊パスのクーポンでタダ。ものすごくお得な感じでした。メンバーの多くは,大阪府外の出身。大阪に住んでいる人でも,なかなか行かない大阪城。みんな新鮮な気持ちで観光することができていたように思います。
 時計を見るともう15時前,メンバーからベイエリアに行きたい,との希望があり,最後に,旧WTC(コスモタワー展望台)へ向かいました。普段は800円かかるが,周遊パスがあれば無料なので,かなり得した気分。地上252メートルから大阪を一望できるコスモタワー。カップルや大阪観光を目的にしている人,または外国の人にも楽しめる施設だと思った。しかし,普通に入ると高いので周遊パスがあるからこそ行こうと思う施設かもしれない。
 17時過ぎに,セレーネのロビーに到着した私たちは,もうクタクタ。今回のフィールドワークは移動が多く乗り換えも多かった。効率よく回るというより,行きたいところに行こうという考えだったので,結果として,周遊パスで使える無料クーポンも4枚しか使用しませんでした。
 実際移動でかかるお金のことも考えたら,得をした気分にはなるけれど,まち歩きをするにおいて,参加する人に「しんどかった」という印象を与えてしまっては,楽しさも半減してしまうことでしょう。次回はもっと行動範囲をしぼって,ゆっくりと施設を回る方が賢い楽しみ方だなと思った。

フィールドワーク参加者の感想

増森千絵

 今回のフィールドワークに参加して感じたのは,大阪にも,他府県から来た方が遊びに行ける場所がたくさんあるということです。1日でたくさん歩いて,正直疲れましたが,大阪に住んでいる私すらも行ったことのない場所がたくさんあり,とても楽しく調査できました。今回使った1日フリーチケットは,とても使いやすくお得で,大阪をあまり知らない人にとって,とてもいいチケットだと思いました。しかし,外国人旅行者が大阪を観光するには,さすがに厳しいものがあるとも思いました。日本語表記の看板だけでは外国人旅行者は目的の場所までたどり着けないし,もっと英語表記を増やし,外国人旅行者にとっても分かりやすくなるような工夫をしていく必要があると思いました。何よりもまず,私自身が大阪をよく知らなくてはいけないと思いました。次のフィールドワークにもぜひ参加したいです。

喜多真子

 松村ゼミが取り組んでいる,新今宮TICスタッフ養成企画のフィールドワークに参加させてもらいました。 朝の9時から新今宮TICに集合し,6つのグループに分かれそれぞれの場所に行きました。
 私のグループは大阪城エリアを重点的に回りました。あいにくの雨の日だったということもあり,室内見学のできるピース大阪にまずは行きました。観光地というよりも平和学習といった感じではありましたが,高知県出身の私には,こんなに都会の大阪にも平和を学習し後世に伝えようとしている場所があるのか,と非常に心に残りました。また大阪周遊パスを使って,いろいろ巡りたいと思います。

山下喜央

 私は,23日のFWで大阪城や梅田やWTCを回りました。
 全て回って私が感じたのは,大阪周遊パスがお得なことと,場所案内の看板に日本語のみなことが多かった点です。中国人ならば漢字でもわかるかもしれませんが,英語圏の方はきっと全く読めないと思います。せっかく観光で日本に来ているのに,場所がわからず時間が無駄になってしまうと,もう一度行こうという気がなくなってしまうと思います。国際観光を盛んにするには,看板に多言語を表示することや,観光スポット最寄り駅に英語を喋れる人を配置するなど配慮が必要だな,と思いました。