経営学部 経営学科[2024年4月新設]
経営学部紹介movie(2024年4月START!)
学びの領域


学科の特色
-
Point1.6コース横断の学びで幅広い知識を身につける
経営・会計・マーケティングを軸に、6つのコースを横断的に学ぶことで幅広い知識を身につけます。
-
Point2.ファッション・スポーツに特化した経営学
アパレルブランドの事業戦略やスポーツビジネスなど、ファッション・スポーツに特化した専門的な学びを展開しています。
-
Point3.企業と連携した実践的な学び
企業と連携して課題解決に向けた活動を行います。現場を知ることでビジネスパーソンとしての総合力を養成します。
4年間の学び


PickUpゼミ活動
ファッションショーの企画・運営からブランドマーケティングを企業目線で学ぶ。【平山ゼミ】

ブランドの基礎となる「伝統と革新」
ブランドマーケティングを学ぶうえで、ブランドの持つ「伝統と革新」を理解することはとても重要です。ゼミ活動では神戸の美術館でフィールドワークに取り組み、ファッションの歴史や基礎知識を修得します。
ファッションショーを運営し社会性を養う
アパレル企業のブランド価値研究の一環として、ショッピングモールでのファッションショーの開催にも取り組んでいます。出店ブランドと連携したイベント運営を経験することで、組織で動く力や論理的思考力、コミュニケーション力も培われます。
先輩インタビュー

ファッションショーでは、衣装提供など企業と連携し、企画から運営まで担当しました。企業との打合せでは、売り出したい商品イメージや販売戦略まで、実社会のマーケティングについて触れることができ、貴重な学びの経験となりました。
島根県・開星高等学校出身 林 佳奈 さん 2年生
島根県・開星高等学校出身 林 佳奈 さん 2年生
*インタビュー内容は取材時(2023年3月時点)のものです。
就職実績・取得可能な資格
めざせる業界・職種
- マーケティング業界・広告業界
- コンサルティング業界
- 企業の財務・経理・経営企画部門
- 銀行・証券・保険などの金融業界
- 警察官・消防士・市町村役場などの公務員
- ファッション・アドバイザー(FA)
- アパレル企業のバイヤー・商品開発
- スポーツメーカーの営業・企画開発
- スポーツチームの広報・宣伝部門 など
主な就職内定先(過去3年間、現:流通学部 流通学科の実績)
業界 | 社名 |
---|---|
メーカー | デンソー、山崎製パン、東リ、扶桑薬品工業、JFEスチール、スノーピーク、ナック、三菱ふそうトラック・バス |
商社 | ルイ・ヴィトンジャパン、日本ハムマーケティング、三菱食品、エレコム、杉本商事、IDOM、第一興商 |
金融 | 関西みらい銀行、池田泉州銀行、阿波銀行、四国銀行、広島信用金庫、日本生命保険、明治安田生命保険、いちよし証券 |
建設・不動産 | 積水ハウス、生和コーポレーション、三井ホーム、三機工業、プレサンス住販 |
輸送 | アート引越センター、鴻池運輸、山九 |
流通 | セブン-イレブン・ジャパン、しまむら、ディーゼルジャパン、エービーシー・マート、青山商事、ジンズ、ベネフィットジャパン、サントリービバレッジソリューション、スギ薬局、セリア |
サービス | 関西電力、マンパワーグループ、ゲオホールディングス、パルグループホールディングス、ミュゼプラチナム、アウトソーシングテクノロジー、LAVA International |
情報通信 | mode、アイエックス・ナレッジ、シーイーシー |
公務 | 東京消防庁、島根県教育委員会 ほか多数 |
取得可能な資格
- 教員免許*1 (高等学校教諭一種商業〈予定*2〉)
- 司書*1〈予定*2〉
- 司書教諭*1〈予定*2〉
- 学芸員*1〈予定*2〉
- 証券外務員
- 色彩検定 ®
- ファイナンシャルプランニング技能士
- 日商簿記検定
- マネジメント検定(経営学検定)
- ビジネス会計検定試験
- 統計検定
- MOS (マイクロソフトオフィススペシャリスト)
- ファッションビジネス能力検定 など
*2申請中(ただし、文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期等が変更となる可能性があります)
教員紹介
授業科目一覧
アドミッションポリシー
建学の精神及びミッションステートメント(大学の使命)に則り、阪南大学アドミッション・ポリシーを前提として、次に掲げる人材を受け入れる。
知識・技能
高等学校で履修した主要教科・科目について、教科書レベルの基礎的な知識を有している人。
思考力・判断力・表現力
阪南大学アドミッション・ポリシー記載のものに加えて、明確な根拠に基づいて筋道立てて考え、それを文章やプレゼンテーションなどで他者にわかり易く伝える能力がある人。
関心・意欲
経営学部の各分野への関心
以下のいずれかの分野における様々な問題に関心を持っており、理論を学び、フィールドリサーチやアンケート調査等を通じて新たな知見を見出したいと考えている人。
- 経営・会計
- マーケティング
- ICTビジネス
- 国際ビジネス
- ブランド・ファッション
- スポーツマネジメント
将来への意欲
本学で身に付けた知識と経験を活かして、将来、上記の分野で活躍しようと考えている人。