大学選びは悩みがたくさん!
大学選びで、高校生が抱える代表的な悩みを
3つピックアップ。
それを解決に導く、阪南大学ならではの教育制度や環境をご紹介します。
その不安や心配を、いっしょに解決しませんか?
-
「希望の進路に進める?」「自分に合った仕事は見つかるかな?」阪南大学ではその悩みを解消する手厚い就職サポートや、実践型授業が充実しているんです。
future夢を後押しする実学教育と
キャリアサポート -
「勉強に集中できるかな?」という不安を持っていませんか?その思いに応え、学習意欲を高めるプログラムや制度を設け、夢の実現をサポートします!
education幅広い学習意欲に
対応した、教育プログラム -
新しい環境に向かう時って、何かと心配ですよね。そこで、学びも遊びも充実できるように、生活面のサポート制度や交流が広がるキャンパスもあるんです。
campus学びも遊びも
満喫できるキャンパスライフ
進路の悩みはこれで解決です!
阪南大学には、君たちの希望に合った進路や将来の目的を見つけ、
夢を後押しするさまざまなサポート体制が整っているんです。
では、どんな学びがあるのか、さっそくご紹介します!
future
社会の中で、実践力を成長させよう!
キャリアゼミ
01
career seminar
夢を見つけたり実現させたりするのに大切なのが、社会で役立つ実践的なチカラを育むこと。キャリアゼミ(産官学連携ゼミ)では、地域にある企業やそこに暮らす人々と連携。
地域社会が抱えている問題や課題を見つけ出し、解決をめざす経験を通して社会で役立つ“社会人基礎力”を成長させていきます。いつもの座学とは違うこの実践型授業は発見が多いので、君たちも楽しく学びを深められるはずです。

夢に向かって進むチカラを育みます!
キャリアサポート
02
career support
夢を叶えるために必要なチカラは何だと思いますか?
本学では、国内インターンシップなどを行う「キャリア教育」。就職活動に役立つ「資格取得プログラム」。そして就活を手厚くサポートする「就職支援」の3つの取り組みを行い、夢に向かってまっすぐ進むためのチカラを養っています。

資格習得プログラム
01-support
幅広い業界に対応した、いろいろな資格取得を全面的にバックアップ!さらに、受講料の軽減や報奨金が支給される「学長奨励賞」といった嬉しい制度もあるんです。

国内インターンシップ
02-support
夏休み中の2週間を使い、社会人としての考え方や姿勢を就業体験によって学ぶことができます。関心が高い企業について深く学ぶ良いキッカケに!
就職実績
result of get hired
-
就職決定率
※2020年3月卒業者
98.0%
-
求人企業数
※2019年度
年間12,420社
主な就職先(抜粋)
※2018年3月~2020年3月卒業
- 金融
- 池田泉州銀行
ゆうちょ銀行
山陰合同銀行
- 建設・不動産
- 大和ハウス工業
積水ハウス
清水建設
- メーカー
- 日立造船
伊藤園
タカラスタンダード
- 輸送
- 全日本空輸
日本航空
スターフライヤー
- 商社
- ルイ・ヴィトンジャパン
プーマジャパン
シャネル合同会社
- 流通
- ニトリ
青山商事
ディーゼルジャパン
- サービス
- エミレーツ航空
合同会社ユー・エス・ジェイ
ザ・リッツ・カールトン大阪
- 情報通信
- マイナビ
富士通エフサス
キヤノンITソリューションズ
- 公務
- 奈良県庁
羽曳野市役所
門真市役所
学習に関する悩みを解決しましょう!
君たちの興味や関心に応えるため、本学では充実した学科がそろっています。さらには、
学びたいという気持ちを高め、新しい視点を育てていくために、学部を超えた学びの機会があったり、グローバルな体験ができたりするプログラムも実施しているんです!
education
学部
01
our faculty
思い描く将来の夢と直結した、専門的な学びができる5学部5学科。
-
国際コミュニケーション学部
異文化を理解し、語学を学び、実践できる人間力が伴った世界で活躍できるチカラを学びます。
International Communication
-
国際観光学部
社会とつながる「生きた国際観光学」を国際観光の最前線と言われるOSAKAで学んでいきます。
International Tourism
-
経済学部
めざしたい業界や職種に合った専門的な学びと、グローバルに活躍できる広い視点を育てる学部です。
Economics
-
流通学部
ヒト、モノ、カネ、情報の流れを理解し、スピード感とグローバル感覚をもった社会人を育成します。
Business
-
経営情報学部
スマホアプリ、音楽・映像、インターネットビジネスなどに関する基礎知識とITスキルを学びます。
Management Information
実学教育
02
Practical education
実際の現場でいろいろな体験を行う「実学教育」を通して、
社会で活躍するチカラを育てましょう!
-
国際コミュニケーション学部
留学制度を利用し、世界基準の視野を学びます。
point
-
国際観光学部
フィールドワークやイベントの企画・実施を通して、地域活性化の本質を学びます。
point
-
経済学部
地域社会での活動を経験し、社会とつながる大切さを学びます。
point
-
流通学部
多彩なフィールドワークによる調査で、ビジネスのリアルを学びます。
point
-
経済情報学部
企業とのコラボレーションやビジネスコンテストから発想力の重要性を学びます。
point
グローバルサポート
03
global support
みなさんの中には、世界で学びを深めたいという方も多いですよね?
本学では、世界11の国と地域で28もの大学と提携。自由に留学プログラムを設定できるので、希望に合った海外学習ができるんです。また、留学費用を支援する制度なども整えているので、留学の夢をしっかりとサポートします!
-
海外留学
01-support
語学力と海外の習慣や考え方などを身に付けるため、さまざまな制度・環境づくりに取り組んでいます。
-
global spaceグローバルスペース
02-support
ネイティブな語学を教えてくれるスタッフが常駐するスペース。英語、中国語、韓国語など、それぞれの レベルに合わせて語学の上達をめざせます。
最先端の教養と、
学部を超えた学び。
04
ai education & minor system
新しいことや楽しいことなら、もっと学びが深まると思いませんか?その思いから、時代の先を行くAIに関する学習や学部を超えた学びの機会を用意。新しい知識や仲間と触れ合い、どんどん学びを深められます!
新しい環境で学ぶ悩みを解消します!
これまでと違う環境に踏み出そうとしている今、緊張や不安で気持ちがいっぱいではありませんか?
安心してください。阪南大学には、最新鋭の設備が整ったキレイなキャンパスや、
自然と交流が広がるスペースもたくさん!
この場所で、学びも遊びも思いっきり楽しもう!
campus

profile
流通学部 2年生 / 香川県立高松北高等学校出身
山谷 翼さん
香川県立高松北高等学校出身。クラブはスポーツマネジメント部に所属し、小学生向けのバスケットボール教室やスポーツ関連のボランティアなどに取り組んでいます。プロ野球の交流戦を観戦したり、好きなミュージシャンのライブに行ったり、大阪に来て楽しみが増えました。

先輩
から、プロ野球の投球や打球のデータを測定し分析するアルバイトを紹介してもらい、プロ野球にかかわる仕事をしたいと考えています。

ゼミ活動
プロスポーツの世界についてしっかり学んで将来につなげたいと考えています。

学食
一人暮らしなので食事はコスト重視。学食ではよく大盛のうどんを食べています。ボリュームがあって満足感たっぷりなところが魅力です。
キャンパス
学ぶ意欲が高まる、最新の設備を備えた都市型キャンパス。学習の励みになる、
食堂や学生ラウンジ、コンビニを備えたコミュニティプラザなども充実していますよ!

図書館
フロンティアホール
カフェテリア
語学教室
スチューデント
コモンズカフェテリア
テラス席



hannan campus preview
学生生活をサポート!
学ぶ気持ちを応援する、制度も充実!
life support
-
学費等のサポート
学ぶ気持ちを応援し夢に向かって突き進めるように、いろいろな奨学金や学費サポート制度を設けています。
Scholarships
入試成績優秀者に対する給付型奨学金
入学後の成績で給付される給付型奨学金
大学独自の貸与奨学金
日本学生支援機構など、他団体奨学金
学納金の延納・分納制度
etc...
-
その他
学生生活や健康面の不安を解消するサポートも充実しています。
コミュニティ作りをサポートする新入生オリエンテーション事業
専門カウンセラーによる学生相談室
常駐アドバイザーによる学修支援室
学内外での活動中の傷害を対象とした医療費補助制度
定期健康診断
etc...
阪南大学の
先輩へインタビュー
interview

流通学部 4年生
森島 佑太さん
「スポーツの楽しさ」を地域の方々が
体感できるイベントの企画・運営。
01
スポーツマネジメント部の活動で、子ども向けのスポーツイベントや企業との合同運動会の企画・運営に携わっています。子どもも大人も楽しく体を動かせるイベントにこだわり、授業で学んだスポーツに関する幅広い知識を活かして企画。理論を実践することで理解が深まり、ターゲットを意識した企画力を身につけました。
また、「大学スポーツコンソーシアムK A N S A I 」では部の活動を発信することにも挑戦。今後は、2年間のスペイン留学を予定。コーチングと語学を学び、将来は日本のスポーツ界を牽引する存在になりたいです。
profile

国際観光学部 4年生
長尾 歩佳さん
エアラインスクールで知性と教養に
知性と教養に磨きをかけ憧れの航空業界へ。
02
航空業界で必要とされるマナーや好感を与える表情・話し方などを実践的に学んでいます。面接対策で過去の出題に取り組むとともに、ニュースなどから時事問題の情報を収集。
どんなテーマでも対応できるよう、さまざまなことに関心を持って調べる習慣が身につきました。また、航空業界をめざす他学部の仲間から自分にはない視点や知識を吸収するなど、切磋琢磨して頑張っています。
エアラインのスタッフは海外のお客さまが初めて出会う日本人だという自覚を持ち、努力を重ねていきたいです。
profile

経済学部 4年生
山下 拓人さん
IR(統合型リゾート)についてシンガポールで
シンガポールで調査し若者目線から提案。
03
大阪府・大阪市のI R 推進局と連携した「I R(統合型リゾート)に関する若者目線での提言」に取り組み、シンガポールのI Rを現地調査しました。実際に自分の目で見ることで誘致には他国との差別化が不可欠だと実感し、和の文化を取り入れたサービスやロボット導入でのコスト削減、近隣に展示場を建設しビジネス客を取り込む内容を提案。担当の方に高く評価していただきました。
実際に現地を見ることを大切にしながら、将来は海外と日本をつなぐ仕事に携わりたいと考えています。
profile

国際コミュニケーション学部 4年生
矢形 真菜美さん
海外インターンシップでの接客で
語学力はもちろんコミュニケーション力もアップ。
04
オーストラリアの生活や文化をより深く知りたいと考え、ゴールドコーストにある土産店でのインターンシップに挑戦しました。当初は国によって異なる英語の発音にとまどい、接客に苦戦しましたが簡単な日常会話で話しかけることを心がけたところ、一緒に記念撮影をしたり、相手の国の言葉を教えてもらうなど、コミュニケーションを楽しめるようになりました。「話したい、伝えたい」という気持ちで接客にのぞんだことで、語学力だけでなく積極性も身につき、帰国後の学びもより意欲的になりました。
profile