2023.2.14
令和4(2022)年度卒業証書・学位記授与式並びに大学院学位記授与式」におけるマスクの取扱い等について(お知らせ)
文部科学省事務連絡(令和5年2月10日)「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の変更及び卒業式におけるマスクの取扱い等について(周知)」を受け、令和5年2月14日危機管理対策本部会議で検討いたしました結果、令和5年3月20日開催の「令和4(2022)年度卒業証書・学位記授与式並びに大学院学位記授与式」におけるマスクの取扱い等については、以下の通りといたしますので、ご理解・ご協力くださいますようお願い申し上げます。
<全体>
・自宅で検温を行うとともに、発熱、咽頭痛、咳等の症状がある場合は、登校や参加をお控えください。
・大学入構時や学内では、マスクを着用してください。
<卒業生>
・式典開始から退場時までは、マスクの着用を求めません。
(但し、学歌斉唱時はマスク着用を促します。)
式典前は手指消毒を行い、式典中は、不要不急の会話を控え、咳エチケットも遵守してください。
・卒業式終了後、指定された教室にて卒業証書や証明書等の配布を行いますが、その際はマスク着用をお願いいたします。
<来賓・保護者>
・終日マスク着用で参加いただきますようお願いいたします。
・式典前は手指消毒を行い、入場いただきますようお願いいたします。
<在学生>
・卒業生を見送るために登校する場合は、終日マスク着用でお願いいたします。
・式典会場には入場できません。
<教職員>
・終日マスク着用で参加いただきますようお願いいたします。
・式典前は手指消毒を行い、入場いただきますようお願いいたします。
※卒業式後の飲食を伴う懇親会等については、本学として、規制はいたしませんが推奨するものではありません。各人の責任において実施する場合は、大阪府の基準や要請を確認し、遵守してください。
危機管理対策本部会議
<全体>
・自宅で検温を行うとともに、発熱、咽頭痛、咳等の症状がある場合は、登校や参加をお控えください。
・大学入構時や学内では、マスクを着用してください。
<卒業生>
・式典開始から退場時までは、マスクの着用を求めません。
(但し、学歌斉唱時はマスク着用を促します。)
式典前は手指消毒を行い、式典中は、不要不急の会話を控え、咳エチケットも遵守してください。
・卒業式終了後、指定された教室にて卒業証書や証明書等の配布を行いますが、その際はマスク着用をお願いいたします。
<来賓・保護者>
・終日マスク着用で参加いただきますようお願いいたします。
・式典前は手指消毒を行い、入場いただきますようお願いいたします。
<在学生>
・卒業生を見送るために登校する場合は、終日マスク着用でお願いいたします。
・式典会場には入場できません。
<教職員>
・終日マスク着用で参加いただきますようお願いいたします。
・式典前は手指消毒を行い、入場いただきますようお願いいたします。
※卒業式後の飲食を伴う懇親会等については、本学として、規制はいたしませんが推奨するものではありません。各人の責任において実施する場合は、大阪府の基準や要請を確認し、遵守してください。
以上