学びの特色

実社会に即したリアルな経済学がテーマ

将来のキャリアイメージに応じて10の専門科目パッケージと3つのプロジェクトゼミを設置。

ビジネス経済学

ミクロ経済学を中心にゲーム理論や組織の経済学など、最先端経済理論のビジネスへの活用法を学びます。

ビジネス統計分析

統計学の知識を活用したビジネスデータ分析の方法を学びます。

ビジネス法

ビジネス上で発生したトラブルを解決するための法律や制度の基礎知識の修得します。

金融キャリア

金融の理論、歴史、実務に関する知識を学び金融業界への就職をサポートします。

グローバルキャリア

国際的なビジネスに必要な幅広い知識とコミュニケーション能力を身につけます。

公務キャリア

国・地方自治体の公務員に求められる一般教養・法律・経済の体系的知識を修得します。

まちづくり

地域の経済や環境が現実に抱える問題をフィールドワークを通じて理解し解決するための方法を学びます。

くらしの経済

生活や仕事に関する具体的な問題を取り上げ経済学の観点からの解決法を学びます。
家計や社会保障制度について学び、豊かな暮らしや働き方のための経済的な問題解決能力を養います。

日本経済

ビジネスパーソンに不可欠な日本経済の現状と歴史、諸問題と政策を学びます。

グローバル経済

貿易や外国為替の基本的な仕組みを学びグローバルな経済の動きと日本経済の相互関係を理解します。

希望するキャリアを着実にめざすための、選抜制プロジェクトゼミ。

公務員として地域社会に貢献!
「公務サービス・プロジェクトゼミ」

警察官・消防士・市役所職員、国家公務員・地方上級公務員・裁判所事務官などの法律や政令を運用する公務員、企業の法務部門をめざす学生のためのゼミです。公務員試験対策を継続的に実施して多くの合格者を輩出。また、法学検定など法律関係の資格取得や就職指導も行っています。

金融ビジネスの世界でキャリアアップ!
「金融キャリア・プロジェクトゼミ」

銀行や証券会社・保険会社などの金融業界、もしくは金融知識を活かせる職業をめざす学生のためのゼミです。「お金」について多元的に学び金融の知識や資格の取得、さらに基礎学力や教養教育なども身につけバランスのとれた人材の育成をめざします。

国際ビジネスで、世界を飛び回る!
「グローバルキャリア・プロジェクトゼミ」

国際的なビジネスに携わりたい学生のためのゼミで、国内外の企業への訪問を積極的に行います。2016年は、香港でフードエキスポの視察を、中国・広州で中国人学生との交流を実施。日本企業の海外進出について調査を行い、グローバルビジネスへの見聞を広めセンスを身につけます。

広がる経済学部の学び

経済学部では、英語も法律も学べます。いろんなことに挑戦したいあなたをサポートします。

法学検定プログラム

学科科目の憲法、民法、刑法を学ん だ人に対して、法学検定試験スタン ダード(法学部3年次終了程度)合格のための実践的な指導を行います。

実践英語プログラム

留学を総合的にサポートする「留学入門講座」と、正課の英語にプラスして週2回の「留学英語(ステップ1~3)」(選抜制)を用意しています。

実務講座

日商簿記検定試験3級や2級、FP技能士3級合格をめざす「金融実務」、営業職の やり甲斐・楽しさを知るための「営業職」、海外業務や貿易実務の基礎知識を習得する「貿易実務」などを用意しています。

経済学部 経済学科 コンテンツ