学部基本情報
金融・公務員・グローバル企業をめざす人のための「少人数制プロジェクトゼミ」を設置しました。
金融・公務員・グローバル企業を本気でめざす人に向けて、選抜(少人数)制の「プロジェクトゼミ」を開設します。
専門性を深め、資格取得につなげるための各種プログラムを用意しました。
法学検定プログラム
学科科目の憲法、民法、刑法を学ん だ人に対して、法学検定試験スタン ダード(法学部3年次終了程度)合格のための実践的な指導を行います。
留学英語(実践英語プログラム)
留学を総合的にサポートする「留学入門講座」と、正課の英語にプラスして週2回の「留学英語(ステップ1~3)」(選抜制)を用意しています。
実務講座
日商簿記検定試験3級や2級、FP技能士3級合格をめざす「金融実務」、営業職の やり甲斐・楽しさを知るための「営業職」、海外業務や貿易実務の基礎知識を習得する「貿易実務」などを用意しています。
専門科目パッケージで学んだことを基礎に、さらに専門性を深めたり、資格取得につなげたりするための各種学科科目群が用意されており、学生の皆さんのキャリア形成を後押しします。
勉学に励んでいる学生を経済的に力強くサポートするために、学部独自の充実した給付奨学金制度を用意しました。
阪南大学経済学部では、「キャリアアップ」枠並びに「リーダーシップ」枠という学部独自の給付制奨学金制度(2・3・4年次生各5名、1名につき年間給付額40万円)を用意して、学生の成長をサポートしています。
「キャリアアップ」枠は、金融・公務・国際という三つのキャリア分野を設け、学業成績が優良で主体的に進路目標の実現をめざして資格取得等に励んでいる学生に給付される奨学金です。
「リーダーシップ」枠は、学業成績が優良で経済学部や大学が主催する行事等の企画・運営で中心的な役割を果たした学生に給付される奨学金です。
「キャリアアップ」枠は、金融・公務・国際という三つのキャリア分野を設け、学業成績が優良で主体的に進路目標の実現をめざして資格取得等に励んでいる学生に給付される奨学金です。
「リーダーシップ」枠は、学業成績が優良で経済学部や大学が主催する行事等の企画・運営で中心的な役割を果たした学生に給付される奨学金です。
学部長挨拶
経済学部長 崎濱秀行
阪南大学経済学部では、学部での学びが将来のキャリア形成に繋がることを念頭に置き、一人一人の学生の指導・支援に全力をあげて取り組んでいます。その最大の現れは、1年次から4年次まで少人数クラスで実施されるゼミ活動(演習科目)です。
まず、1年次では、全学生が「大学入門演習」に所属しますが、各クラスを担当する指導教員は、一人一人の学生の大学生活の円滑なスタートをサポートするとともに、個人面談などを通じて、各自の将来の進路や学問関心を踏まえながら、2年次以降の専攻分野選択のアドバイスを行っています。また、「経済学入門」という講義では、経済学の各専門分野の紹介をするだけでなく、大学での学習が実際のビジネスや社会とどのようにつながっているのかについて学んでもらうことに重きをおいています。
そして、2年次以降の、各専攻分野の「専門演習」においては、その分野の経済学を主体的に深く学んでもらいながら、将来、仕事をするのに必要な基礎力を徹底的に鍛えることに力を入れています。
まず、1年次では、全学生が「大学入門演習」に所属しますが、各クラスを担当する指導教員は、一人一人の学生の大学生活の円滑なスタートをサポートするとともに、個人面談などを通じて、各自の将来の進路や学問関心を踏まえながら、2年次以降の専攻分野選択のアドバイスを行っています。また、「経済学入門」という講義では、経済学の各専門分野の紹介をするだけでなく、大学での学習が実際のビジネスや社会とどのようにつながっているのかについて学んでもらうことに重きをおいています。
そして、2年次以降の、各専攻分野の「専門演習」においては、その分野の経済学を主体的に深く学んでもらいながら、将来、仕事をするのに必要な基礎力を徹底的に鍛えることに力を入れています。