2015.3.10
国際観光学部 李・和泉・小林ゼミ 産官学連携事業 企画提案発表会
国際観光学部 李・和泉・小林ゼミ 産官学連携事業 企画提案発表会
李ゼミ、和泉ゼミ、小林ゼミ合同
産官学連携事業『訪日韓国人旅行者向け千早赤坂村旅行商品化プロジェクト』企画提案発表会
3月9日、産学官連携事業『訪日韓国人旅行者向け千早赤坂村旅行商品化プロジェクト』の企画提案発表会が行われた。この発表会は2014年8月、李貞順先生が、韓国の有名旅行代理店「HANA TOUR( ハナツアー)」本社企画室を訪れプロジェクトを提案し、進行しているものである。
今回は「HANA TOUR( ハナツアー)」から企画担当者2名、今回のプロジェクトに協力いただいている千早赤阪村の広報担当者にお越しいただき、本学の国際観光学部小林ゼミから2チーム、李ゼミから2チーム、和泉ゼミからは1チームの計5チームが12月に実施したフィールドワークから立案した体験型旅行商品の提案を行った。
千早赤阪村は大阪府唯一の村で府下最高峰を誇る「金剛山」を有し、南北朝時代の武将「楠木正成」生誕の地としても有名。同村の自然や歴史的建造物などの多彩な観光資源を活かし、韓国人観光客に魅力的な旅行商品を提案できるかがポイントである。
そのために各チームは千早赤阪村の観光資源を徹底的に調査・研究を行った。また、韓国人の年齢構成比、趣味嗜好や就職・労働環境等も綿密に調べあげた。さらにプレゼン直前となる3月7日〜8日にかけて「HANA TOUR( ハナツアー)」の企画担当者に千早赤阪村の観光資源を案内し、実際に体験いただくことでツアープランのイメージ向上を図った。これらの準備を行った上で、学生の視点を最大限生かしたプランを提案したのである。
韓国の厳しい学歴社会や就職事情を勘案し、癒しや縁起担ぎをテーマとした「祈願ツアー」、韓国人夫婦をターゲットとし、千早赤阪村の観光資源である夫婦杉などで絆を深める「リフレッシュの旅」、韓国人の趣味に関する調査を活用し上位にランクされた登山をテーマにした「トレッキングツアー」など、張りつめた緊張感の中、5つの魅力的なツアープランのプレゼンテーションを行った。
「HANA TOUR( ハナツアー)」企画担当者からは、「各ツアーの中に我々が企画立案の時に必ず選択している”温泉”を吟味している点が良かった。その他観光資源を十分に活用した皆さんのアイデアを取り入れたいと思う」「韓国人の行動や文化の分析が我々にも役立つと思う」などの意見があり、好評であった。この提案を受けて同社は韓国に持ち帰り、企画が商品化できるか検討を行うとのことである。
今回は「HANA TOUR( ハナツアー)」から企画担当者2名、今回のプロジェクトに協力いただいている千早赤阪村の広報担当者にお越しいただき、本学の国際観光学部小林ゼミから2チーム、李ゼミから2チーム、和泉ゼミからは1チームの計5チームが12月に実施したフィールドワークから立案した体験型旅行商品の提案を行った。
千早赤阪村は大阪府唯一の村で府下最高峰を誇る「金剛山」を有し、南北朝時代の武将「楠木正成」生誕の地としても有名。同村の自然や歴史的建造物などの多彩な観光資源を活かし、韓国人観光客に魅力的な旅行商品を提案できるかがポイントである。
そのために各チームは千早赤阪村の観光資源を徹底的に調査・研究を行った。また、韓国人の年齢構成比、趣味嗜好や就職・労働環境等も綿密に調べあげた。さらにプレゼン直前となる3月7日〜8日にかけて「HANA TOUR( ハナツアー)」の企画担当者に千早赤阪村の観光資源を案内し、実際に体験いただくことでツアープランのイメージ向上を図った。これらの準備を行った上で、学生の視点を最大限生かしたプランを提案したのである。
韓国の厳しい学歴社会や就職事情を勘案し、癒しや縁起担ぎをテーマとした「祈願ツアー」、韓国人夫婦をターゲットとし、千早赤阪村の観光資源である夫婦杉などで絆を深める「リフレッシュの旅」、韓国人の趣味に関する調査を活用し上位にランクされた登山をテーマにした「トレッキングツアー」など、張りつめた緊張感の中、5つの魅力的なツアープランのプレゼンテーションを行った。
「HANA TOUR( ハナツアー)」企画担当者からは、「各ツアーの中に我々が企画立案の時に必ず選択している”温泉”を吟味している点が良かった。その他観光資源を十分に活用した皆さんのアイデアを取り入れたいと思う」「韓国人の行動や文化の分析が我々にも役立つと思う」などの意見があり、好評であった。この提案を受けて同社は韓国に持ち帰り、企画が商品化できるか検討を行うとのことである。