和泉 大樹
プロフィール
国際観光学部 国際観光学科
和泉 大樹 (イズミ ダイキ)

近年、大都市圏への人口集中・少子高齢化などの潮流の中で、「地域の維持」が問題となっています。地域には、その土地オリジナルの歴史や文化が存在しますが、それらに正しくdesign(創意工夫)を付して魅力的な観光資源として創造・育成し、活用すれば、「地域の維持」という問題への解決策の1つとすることが可能です。わたしは、様々な地域において、このようなお手伝いが出来ればと考えています。
よかったらご一緒しませんか?
顔は少し強面(こわもて)ですが、研究室はオープン、自身はフランクです。「安穏と愉楽と思考と実践とが入り混じる」、そんな研究室づくりを目論んでいます。みなさんの阪南大学での時間が、実りのあるものとなりますように。
職名 | 教授 |
---|---|
出身地 | 和歌山県 |
出身校 | 奈良大学文学部文化財学科考古学専攻
大阪大谷大学大学院文学研究科文化財学専攻博士後期課程 |
学位 | 博士(文学・大阪大谷大学) |
担当科目 | 文化財論 , ミュージアム論(博物館概論), 博物館実習 ほか |
研究テーマ |
|
主要業績 |
※その他の研究業績については、下記「researchmap」(国立研究開発法人科学技術振興機構)で公開している研究ページをご覧ください。 |