森 芳周
プロフィール
経営情報学部 経営情報学科
森 芳周 (モリ ヨシチカ)
倫理学というのは、阪南大学の多くの学生にとっては、将来勉強することになる専門科目や、就職後の仕事に直接役に立つものだとは感じられないだろう。もちろん、倫理的な視点や倫理学の考え方を身につけて、勉強や仕事に励んだり、生きていってくれればありがたいし、教える方もそうなるように努力している。
しかし、「倫理学の考え方を身につけた」と自覚することは難しいし、倫理学を勉強してみてやっぱり将来の役に立たないと思ったり、無駄じゃないかと思ったりしても、それはそれでいいのかもしれない。もしかしたら、どこかで意外なときに役に立つこともあるだろう。そうでなくても、人間はたくさんの無駄をしながら生きていて、有益なことをしてばっかりの最も効率のよい生き方なんてほとんどの人はできない。倫理学を学ぶことは無駄かもしれないが、倫理学を学べば、このように少し開き直って自分の生き方を考えることができるようにもなる。
職名 | 教授 |
---|---|
出身地 | 大阪府 |
出身校 | 大阪大学大学院文学研究科 |
学位 | 博士(文学)(大阪大学) |
担当科目 | 倫理学、論理学、企業と倫理 |
研究テーマ |
|
主要業績 |
※その他の研究業績については、下記「researchmap」(国立研究開発法人科学技術振興機構)で公開している研究ページをご覧ください。 |