2016.7.22
2016年度カナダインターンシップ留学体験記3:寿山ゼミ3回生
2016年度カナダインターンシップ留学体験記3:寿山ゼミ3回生 織茂 彩華
こんにちは、国際コミュニケーション学部寿山ゼミ3回生の織茂彩華です。7月に入り気温も上がってきたのですが、朝と夜に冷え込むことが多く、雨の日は20度を下回るほど肌寒い日が続きました。さて、今回は「学校」「カナダデー」「旅行」のことについてレポートしたいと思います。
学校
午前の授業では、教科書を使って普段の生活で使えるようなジェネラルの英語を勉強しています。最近では、買い物の際に使える文を学んで、実際に近くのショッピングモールでそれらを使うという授業もありました。リスニング力で自分の弱いところを認識する課題もあり、ある単語を調べて、辞書を使わず英語でその意味を考えたり、最終的にそれをプレゼンしたりという内容もありました。
先週からは、グループで英語の歌について調べ、その歌に使われている単語などをプレゼンするという新しい内容に入りました。午後のGrammar For Writingの授業では、文の構造についての内容を終えて、関係代名詞の内容に入りました。テストもこの授業では残り1回となり、時間の早さが感じられます。Formal Speakingのクラスでは会話の時間を比較的多く取っていて、最近では1分半ほどの短いプレゼンを一人でするということもありました。1週間に1回ほどのペースでプレゼンがある授業なので、人前に立つことに慣れたのもこの授業のおかげだと思います。
先週からは、グループで英語の歌について調べ、その歌に使われている単語などをプレゼンするという新しい内容に入りました。午後のGrammar For Writingの授業では、文の構造についての内容を終えて、関係代名詞の内容に入りました。テストもこの授業では残り1回となり、時間の早さが感じられます。Formal Speakingのクラスでは会話の時間を比較的多く取っていて、最近では1分半ほどの短いプレゼンを一人でするということもありました。1週間に1回ほどのペースでプレゼンがある授業なので、人前に立つことに慣れたのもこの授業のおかげだと思います。
カナダデー
7月1日はカナダデーでした。学校も休みで町中お祭り騒ぎだったので、私も友達と一緒にカナダ色に染まりました。日本でいう100円ショップに似ているお店で、300円でカナダの文字がプリントされているTシャツとカナダのTATOOシールを前もって買い、本番にそれを身に着けました。 カナダの国旗を持っている人や、顔にシールを貼っている人、赤と白の服を着ている人など、たくさんのカナディアンもカナダ色に染まっていました。
屋台のようなお店が出ている場所に20人ほどのメンバーで行き、飲み物を飲んだり、夕食をとったりして、花火が上がる場所まで移動しました。日本の花火のクオリティーがすごいと聞いていたので、あまり期待はしていなかったのですが、予想以上のクオリティーで驚きました。ほとんどの人が花火を見に来ていたので、別の友達とも会えることができて素晴らしい時間を過ごすことができました。一緒にカナダデーを過ごしたカナディアンの学生は、日本に興味があり、留学経験もある人たちなので、お互い助け合うことができます。楽しい時間を過ごせたのも彼らのおかげだと思います。
屋台のようなお店が出ている場所に20人ほどのメンバーで行き、飲み物を飲んだり、夕食をとったりして、花火が上がる場所まで移動しました。日本の花火のクオリティーがすごいと聞いていたので、あまり期待はしていなかったのですが、予想以上のクオリティーで驚きました。ほとんどの人が花火を見に来ていたので、別の友達とも会えることができて素晴らしい時間を過ごすことができました。一緒にカナダデーを過ごしたカナディアンの学生は、日本に興味があり、留学経験もある人たちなので、お互い助け合うことができます。楽しい時間を過ごせたのも彼らのおかげだと思います。
旅行
1週間ほどの休みの期間にニューヨークへ旅行に行きました。ウィニペグからさほど離れていないのと、私を含め、友達全員が行きたいと言っていた国だったのでニューヨークに決めました。3泊4日の旅行に決定し、行きの飛行機は値段が安かったので朝4時出発のものを選びました。お昼頃にニューヨークに着き、初めにフェリーを使って自由の女神を見に行きました。無料のフェリーを使ったのですが、思っていたよりも近くで見ることができたので大満足でした。夜にはタイムズスクエアに向かい、看板などの明るさと人の多さを経験しました。
2日目はブルックリンブリッジに行くために地下鉄を使いながら、人に場所を聞きながら向かいました。橋の端から端まで歩き、写真もたくさん撮り、ブルックリンブリッジを堪能しました。3日目は、ブロードウェイに行き「キンキブーツ」を観ました。セットや小物もキラキラしたものが多く、内容も面白かったので、また機会があれば違うショーも観に来たいなと思いました。ショーの後はエンパイアステートビルに行き、ニューヨーク全体の夜景を見に行きました。どれも大満足だったので、今回の旅行は大成功で終わりました。
ウィニペグに滞在できる期間が40日をきったので、移動する前にたくさんの思い出を作り、悔いのないものにしていこうと思います。
2日目はブルックリンブリッジに行くために地下鉄を使いながら、人に場所を聞きながら向かいました。橋の端から端まで歩き、写真もたくさん撮り、ブルックリンブリッジを堪能しました。3日目は、ブロードウェイに行き「キンキブーツ」を観ました。セットや小物もキラキラしたものが多く、内容も面白かったので、また機会があれば違うショーも観に来たいなと思いました。ショーの後はエンパイアステートビルに行き、ニューヨーク全体の夜景を見に行きました。どれも大満足だったので、今回の旅行は大成功で終わりました。
ウィニペグに滞在できる期間が40日をきったので、移動する前にたくさんの思い出を作り、悔いのないものにしていこうと思います。
寿山教授のコメント
学校での英語の授業にも慣れ、カナダ文化にも触れ、プライベート旅行にも行き、カナダでの生活を満喫できるようになってきたと思います。夏とはいえ、寒暖の差がまだまだ大きいようなので、風邪など引かぬように体調管理にはより一層留意して、より充実した日々を過ごしてほしいと思っています。