2018.1.9

2017年度フリンダース大学留学体験記4:寿山ゼミ2回生

2017年度フリンダース大学留学体験記4:寿山ゼミ2回生 野村京華

 こんにちは。国際コミュニケーション学部寿山ゼミ2回生の野村京華です。私の留学生活も残り半分となりました。今回は「ビーチ」「ショッピング」「休日」についてレポートします。

ビーチ

 アデレードを代表する2つのビーチを紹介しようと思います。1つはグレネルグビーチです。グレネルグビーチはアデレードで一番賑わっているビーチで、アデレード市内から30分程で遊びに行けます。少し高価なレストラン、カフェ、アイスクリームショップなどがあります。また、グレネルグビーチにはバレーボールのネットがあり、私もつい先日遊びに行きました。
 次にブライトンビーチを紹介します。ブライトンビーチはグレネルグビーチの隣にあり、この2つのビーチの間には遊歩道があります。グレネルグビーチには小さいですがバーベキューグリルがあります。サマータイムということもあり、8時半近くに日が沈むので夜ごはんにバーベキューをして、ビーチで遊んでサンセットを見て、とても良い時間を過ごせました。アデレードのビーチは西側にあるので、とても美しいサンセットを見ることができます。

ショッピング

 アデレードでショッピングと言えば、ランドルモールかマリオンショッピングセンターです。ランドルモールはシティーにある歩行者天国です。とてもたくさんの店と人で賑わっています。また、バイオリンを弾いている人や歌っている人、ダンスを踊っている人もいます。今はクリスマスの装飾もされています。
 マリオンショッピングセンターは大型のショッピングセンターです。日本のショッピングセンターとは比べ物にならないほど大きくデパートも入っています。日本とは逆で休日や祝日は店が早く閉まります。木曜日だけは9時まで営業している店がほとんどです。しかし、クリスマス前の1週間だけはどこの店も毎日9時まで開いています。クリスマス当日はすべての店が閉まるそうです。それほどクリスマスはクリスチャンにとって大事なイベントであり、実際に体験できるのでとても楽しみです。写真はランドルモールです。

休日

 先ほど、休日はどこの店も早く閉まると言いました。では、休日は何をしているのかというと、最近はよくパーティーをしています。なぜかというと、もうすぐクリスマスだからです。また、韓国の済州島から9人ほど留学に来ているのですが、彼らがもうすぐ帰国するので、たくさんの思い出を作ろうということでパーティーをしています。他には、ピクニックやアデレードではよくフェスティバルが開かれるので、フェスティバルに行くこともよくあります。最近はクリスマス関連の催しが多いです。
 また、アデレード市内にはカラオケが2つあります。1つは日本式で、もう1つは韓国式です。カラオケはショッピングセンターのように5時、6時に閉まることはないです。あと1週間もせずに、ホリデーも始まります。オーストリアで過ごすクリスマスやお正月はどのようなものか楽しみで待ちきれません。クリスマスやお正月楽しみなイベントが盛りだくさんですが、やるべきことはしっかりとこなして今この瞬間を楽しみたいです。

寿山教授のコメント

 早くもアデレードでの留学生活も半分が過ぎ、生活そのものを楽しみ、なにか余裕を感じられるように思えます。年末年始にはいろいろとイベントも控えているようで、ぜひとも素敵な思い出をたくさん残してもらいたいと思います。