柴田 正義
プロフィール
国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科
柴田 正義 (シバタ セイギ)

大学生活を送る中で皆さんに大切にしていただきたいことが2つあります。
1つ目は、日常の中で出くわす些細な違和感や疑問です。なぜ赤信号で止まらなければならないのか、女性専用車両は男性差別ではないのか等々。こうした疑問点は、なぜ?どうして?と掘り進めていくうちに、社会の構造の中枢にたどり着くことが多々あります。大学での学問は、このような「宝探し」に通ずるものがあります。何気ない違和感・疑問を大切にし、学問の楽しさを味わってください。
2つ目は、大学内外で出会う人との縁です。皆さんはこれから、夢に向かい勉学に、アルバイトに、部活に、恋に、奔走することかと思います。その中には皆さんの人生を変える出会いもあるでしょう。社会は人と人とのつながりでできています。様々な人との縁を大切にしてください。
偉そうなことを言いましたが、私もまだまだ未熟者です。むしろ皆さんから学ぶべきことの方が多いかもしれません。共に切磋琢磨しつつ、豊かな大学生活を作りあげていきましょう!
職名 | 専任講師 |
---|---|
出身地 | 愛知県岡崎市 |
出身校 | 名古屋大学大学院法学研究科 |
学位 | 修士(法学) |
担当科目 | 現代社会論、平和と宗教、多文化社会論 |
研究テーマ |
|
主要業績 |
※その他の研究業績については、下記「researchmap」(国立研究開発法人科学技術振興機構)で公開している研究ページをご覧ください。 |