2020.11.16
大島ゼミ グローバル研修プログラム「シンガポールスタディツアー企画に挑戦」
産学連携先:トラベル・スタンダード・ジャパン株式会社
流通学部の大島ゼミ2回生はキャリアゼミの活動として、グローバル研修プログラム「シンガポールスタディツアー企画に挑戦~日本の学生視点で巡るシンガポールでのスタディツアーを企画する~」に取り組んでいます。
グローバル研修プログラムとは、「海外でのビジネス体験を目指す学生を対象として、業界知識、業界業務の習得を行い、限られた時間で自らの課題を設定し、実行していかに成果を出せるかに挑戦する事で、将来に役立つグローバル人材力を習得する」ことを目的とした大島ゼミだけのオリジナルプログラムです。
そして、今回のミッションは、学校や法人向けに、アカデミック研修プログラムやグローバル人材研修プログラムをコーディネートする旅行会社のトラベル・スタンダード・ジャパン株式会社と連携し、シンガポールのスタディツアーを企画するというものです。スタディツアーとは、一般的な観光旅行とは異なり、視察や共同作業、国際協力や交流などを通して「学ぶ」ことを目的としたツアーです。
新型コロナウィルス感染拡大によりシンガポール現地で活動することはできませんが、ICTをフル活用してオンラインでプロジェクトを進めています。
プロジェクトは後期のゼミ活動の開始とともにスタートしたばかりですが、9月29日にはグローバル研修プログラムのコーディネーターである有限会社マンナミコンサルタントの万浪靖司様に、オリエンテーションとして「ビジネスの現場におけるプロジェクトの推進方法」について、10月12日にはトラベル・スタンダード・ジャパン株式会社の岩崎早弥香様に「シンガポールのマーケット事情とビジネスクリエーションの手法」についてご講演いただきました。11月17日には中間報告会があるので、学生はミッションの達成に向けてグループでプロジェクトを進めていきます。
流通学部の大島ゼミ2回生はキャリアゼミの活動として、グローバル研修プログラム「シンガポールスタディツアー企画に挑戦~日本の学生視点で巡るシンガポールでのスタディツアーを企画する~」に取り組んでいます。
グローバル研修プログラムとは、「海外でのビジネス体験を目指す学生を対象として、業界知識、業界業務の習得を行い、限られた時間で自らの課題を設定し、実行していかに成果を出せるかに挑戦する事で、将来に役立つグローバル人材力を習得する」ことを目的とした大島ゼミだけのオリジナルプログラムです。
そして、今回のミッションは、学校や法人向けに、アカデミック研修プログラムやグローバル人材研修プログラムをコーディネートする旅行会社のトラベル・スタンダード・ジャパン株式会社と連携し、シンガポールのスタディツアーを企画するというものです。スタディツアーとは、一般的な観光旅行とは異なり、視察や共同作業、国際協力や交流などを通して「学ぶ」ことを目的としたツアーです。
新型コロナウィルス感染拡大によりシンガポール現地で活動することはできませんが、ICTをフル活用してオンラインでプロジェクトを進めています。
プロジェクトは後期のゼミ活動の開始とともにスタートしたばかりですが、9月29日にはグローバル研修プログラムのコーディネーターである有限会社マンナミコンサルタントの万浪靖司様に、オリエンテーションとして「ビジネスの現場におけるプロジェクトの推進方法」について、10月12日にはトラベル・スタンダード・ジャパン株式会社の岩崎早弥香様に「シンガポールのマーケット事情とビジネスクリエーションの手法」についてご講演いただきました。11月17日には中間報告会があるので、学生はミッションの達成に向けてグループでプロジェクトを進めていきます。
学生活動状況報告
海外へのスタディツアーやツアー商品の企画に興味を持っていたので、とても勉強になり学ぶことが多かったです。また、現場の最前線で働いている方のお話を聞く機会は滅多にないので、貴重な経験となりました。今後のゼミ活動で、シンガポールのスタディツアーを企画するので、授業で学んだツアー企画のルールやポイントを活用しつつ、自分も想像力を膨らませてこれからの企画に挑戦しようと思いました。
今回の岩崎様の講義を通して、新しい企画を考える際にはオリジナリティーの追及が重要であると感じました。また、募集型企画旅行と受注型企画旅行の違いや、様々な旅行会社の種類があることを初めて理解することが出来ました。旅行業界の現状や、仕組みについて学ぶことが出来て良かったなと思います。そして、シンガポールについて学べるツアーを企画するということで、思っていたよりも難しそうだなと感じましたが、頑張りたいと思いました。
流通学部 2年生 泉谷 知
今回の岩崎様の講義を通して、新しい企画を考える際にはオリジナリティーの追及が重要であると感じました。また、募集型企画旅行と受注型企画旅行の違いや、様々な旅行会社の種類があることを初めて理解することが出来ました。旅行業界の現状や、仕組みについて学ぶことが出来て良かったなと思います。そして、シンガポールについて学べるツアーを企画するということで、思っていたよりも難しそうだなと感じましたが、頑張りたいと思いました。
流通学部 2年生 水越 咲希
参加学生一覧
川原 桜太、西田 凌輔、堀川 響、泉谷 知、江藤 楓花、小川 優花、高山 夕夏、淡 優太、中川 まなる、藤原 桃子、水越 咲希、南澤 里奈、元木 優夏、山神 歩美