タイムテーブル

平成25(2013)年度 大学祭が無事に終了しました。

平成25(2013)年11月2日(土)から11月4日(月)の3日間、大学祭を実施、終了することができました。
大学祭期間中3日間のうち、11月3日と4日が少し天候不順になったりもしましたが、特に大きな事故やトラブルもなく実施することができました。
これもひとえに教職員の皆様、各模擬店団体等の皆様ならびにご来場いただきました皆様のご協力のおかげです。
誠にありがとうございました。

今年の大学祭の特長は、11月2日(土)、3日(日)、4日(月)の祝日と日程的に恵まれていました。
11月2日(土)はNHKの「週末応援ナビ☆あほやねん!すきやねん!」の公開生放送と俳優の三浦翔平トークショーがあり、大いに盛り上がって大学祭をスタートさせることができました。
また、公開講座として「大学生と認知症の人と家族の支援を考える」を実施。一般の方や本学学生も熱心に講演を聴いていました。
初日は天候にも恵まれ、各模擬店も大賑わいの様子で、朝から夕方まで学内に人があふれかえっていました。

11月3日(日)は天候が雨模様であったため、中庭の野外ステージには観客があまり集まらず、お昼の本学公式キャラクターの発表イベントに人が集まるのか不安でした。
しかし、幸いにしてお昼頃には雨が一時的にあがり、大勢の人が集まった中で公式キャラクター発表イベントを行うことができました。キャラクターの名前は「はぴなん」と決まり、発表イベントには松原市の公式キャラクター「マッキー」くんとマクドナルドのイメージキャラクターである「ドナルド マクドナルド」もお祝いに駆けつけてくれ、会場に来ていた子供たちも大いに喜んでいました。

また、この日来場していた子供たちの多くは「子供フェスティバル」に参加したり、ヒーローショー(今年はキョウリュウジャー)を見物したりと家族連れの来場者が多かったようです。
あわせて、この日は、本学の卒業生が集まる「ホームカミングデー」にもなっていたため、一般のご来場者以外にもOBやOGの方にも多く来場いただきました。
11月4日(月)の最終日は、開催時間中天候が不順になったりもしましたが、アーティストのACIDMANライブには一般来場者も多く来られ、フィナーレのビンゴ大会でも大いに盛り上がりました。

ご来場された方一人ひとりが、今年の大学祭のテーマである「笑」で溢れ、楽しいひと時を過ごしていただけたかと思います。大盛況の大学祭であったことがとてもうれしく感じます。
本当にありがとうございました。

平成25(2013)年度 大学祭実行委員会一同