年表

年表

阪南大学は、昭和14年に小林菊治郎・奥田政三が設立した大鉄工学校に起源を発します。
西暦 和暦 事項
1939年1月 昭和14年1月 大鉄工学校創立 創立者:小林菊治郎、奥田政三
1939年3月 昭和14年3月 大鉄工学校を開校し機械科、電気科の2科を設置
1941年4月 昭和16年4月 財団法人大鉄学院の許可を受け大鉄工業学校を創立
創立者 小林菊治郎、奥田政三
1946年3月 昭和21年3月 大鉄工学校を発展的解消
大鉄工学校の生徒を大鉄工業学校相当学年に編入
大鉄工業学校に一本化
1947年4月 昭和22年4月 学制改革により大鉄中学校を併設
1948年4月 昭和23年4月 学制改革により大鉄工業学校を大鉄高等学校へ改称
商業課程と普通課程を増設
1951年2月 昭和26年2月 財団法人大鉄学院から学校法人大鉄学園に改組
1952年4月 昭和27年4月 大鉄高等学校電気科設置
1953年4月 昭和28年4月 大鉄中学校の生徒募集を停止
大鉄高等学校機械科設置
1956年4月 昭和31年4月 大鉄高等学校普通科生徒募集停止
1964年4月 昭和39年4月 大鉄高等学校普通科生徒募集再開
1965年1月 昭和40年1月 阪南大学商学部商学科設置認可
1965年4月 昭和40年4月 阪南大学商学部商学科開設
阪南大学産業経済研究所設置
理事長小林菊治郎が大鉄学園総長に就任
1966年4月 昭和41年4月 阪南大学商学部商学科に教職課程開設
1967年4月 昭和42年4月 大鉄高等学校建築科設置
1968年7月 昭和43年7月 阪南大学に司書及び司書教諭の講習科目の単位認定認可
1972年1月 昭和47年1月 阪南大学経済学部経済学科設置認可
1972年4月 昭和47年4月 阪南大学経済学部経済学科開設
1975年4月 昭和50年4月 阪南大学経済学部経済学科に教職課程開設
1975年12月 昭和50年12月 阪南大学商学部商学科及び経済学部経済学科学生定員変更認可
(各100名→各200名)
1977年12月 昭和52年12月 大鉄学園理事長に硲正夫就任
1982年1月 昭和57年1月 阪南大学商学部商学科及び経済学部経済学科学生定員変更認可
(各200名→各300名)
1982年4月 昭和57年4月 大鉄高等学校の建築科・商業科を募集停止
1983年4月 昭和58年4月 大鉄高等学校の電気科を募集停止
1984年3月 昭和59年3月 大鉄高等学校の建築科・商業科を廃止
1984年4月 昭和59年4月 大鉄高等学校の機械科を募集停止
1985年3月 昭和60年3月 大鉄高等学校の電気科を廃止
1985年12月 昭和60年12月 阪南大学商学部経営情報学科設置認可
1986年3月 昭和61年3月 大鉄中学校を廃止
1986年4月 昭和61年4月 大鉄高等学校を阪南大学高等学校へと改称
1986年4月 昭和61年4月 阪南大学商学部経営情報学科開設
1986年11月 昭和61年11月 阪南大学高等学校機械科廃止
1986年12月 昭和61年12月 阪南大学商学部商学科及び経済学部経済学科期間付入学定員増関係学則変更認可
(各100名 平成7年度まで)
1989年4月 平成元年4月 阪南大学商学部経営情報学科に教職課程開設 
1989年11月 平成元年11月 大鉄学園理事長に小林弘展就任
1991年12月 平成3年12月 阪南大学商学部商学科、商学部経営情報学科及び経済学部経済学科期間付入学定員増関係学則変更認可(各50名 平成11年度まで)
1994年4月 平成6年4月 法人名称を学校法人阪南大学と改称
1995年12月 平成7年12月 阪南大学流通学部流通学科及び経営情報学部経営情報学科設置認可
1995年12月 平成7年12月 阪南大学流通学部流通学科及び経済学部経済学科期間付入学定員増関係学則変更認可
(各100名 平成11年度まで)
1996年4月 平成8月4月 阪南大学商学部募集停止
流通学部流通学科、経営情報学部経営情報学科開設
1996年12月 平成8年12月 阪南大学国際コミュニケーション学部文化コミュニケーション学科及び国際観光学科設置認可
1997年4月 平成9年4月 阪南大学国際コミュニケーション学部文化コミュニケーション学科及び国際観光学科開設
1999年10月 平成11年10月 阪南大学期間付入学定員の廃止に伴う収容定員の増加に係る学則変更認可
(経済学部経済学科325名、流通学部流通学科325名、経営情報学部経営情報学科175名)
1999年10月 平成11年10月 阪南大学期間付入学定員の設定に係る学則変更認可
(経済学部経済学科・流通学部流通学科 平成12年度60名、平成13年度45名、
平成14年度30名、平成15年度15名、平成16年度0名)
(経営情報学部経営情報学科 平成12年度20名、平成13年度15名、平成14年度 10名、平成15年度5名、平成16年度0名)
1999年12月 平成11年12月 阪南大学大学院企業情報研究科設置認可
2000年4月 平成12年4月 阪南大学大学院企業情報研究科開設
2001年12月 平成13年12月 阪南大学高等学校中等部設置認可
2002年3月 平成14年3月 学校法人阪南大学理事長に菅博三就任
2002年4月 平成14年4月 阪南大学高等学校中等部開設
2004年4月 平成16年4月 阪南大学商学部商学科及び商学部経営情報学科を廃止
設置学科名称変更、阪南大学国際コミュニケーション学部文化コミュニケーション学科を同学部国際コミュニケーション学科へ名称変更
阪南大学収容定員変更に係る学則変更
(流通学部流通学科 入学定員240名 収容定員960名)
(経済学部経済学科 入学定員300名 収容定員1200名
(経営情報学部経営情報学科 入学定員240名 収容定員960名)
(国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科 入学定員115名 収容定員480名)
(国際コミュニケーション学部国際観光学科 入学定員120名 収容定員500名) 
2010年4月 平成22年4月 阪南大学国際コミュニケーション学部国際観光学科募集停止
国際観光学部国際観光学科開設
阪南大学収容定員変更に係る学則変更
(流通学部流通学科 入学定員210名 収容定員840名)
(経済学部経済学科 入学定員300名 収容定員1200名
(経営情報学部経営情報学科 入学定員210名 収容定員840名)
(国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科 入学定員145名 収容定員600名)
(国際観光学部国際観光学科 入学定員150名 収容定員620名)
2012年4月 平成24年4月 学校法人阪南大学理事長に河本伸二郎就任
阪南大学高等学校中等部募集停止
2015年2月 平成27年2月 阪南大学高等学校中等部廃止
2016年4月 平成28年4月 阪南大学収容定員変更に伴う学則変更
(流通学部流通学科 入学定員215名  収容定員860名)
(経済学部経済学科 入学定員280名  収容定員1120名)
(国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科 入学定員160名  収容定員660名) 
2016年5月 平成28年5月 阪南大学国際コミュニケーション学部国際観光学科廃止
2017年4月 平成29年4月 阪南大学収容定員変更に伴う学則変更
(流通学部流通学科 入学定員230名  収容定員  920名)
(経営情報部経営情報学科 入学定員220名  収容定員    880名)
(国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科 入学定員170名  収容定員  700名) 
(国際観光学部国際観光学科 入学定員155名  収容定員  640名)
2018年4月 平成30年4月 阪南大学編入学定員変更に伴う学則変更
(国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科 編入学定員2名 収容定員684名)
(国際観光学部国際観光学科 編入学定員2名 収容定員624名)
2019年4月 平成31年4月 阪南大学高等学校 生徒定員変更に伴う阪南大学高等学校学則変更
(阪南大学高等学校 収容定員1920名)
2020年4月 令和2年4月 学校法人阪南大学理事長に神澤正典就任
2023年4月 令和5年4月 学校法人阪南大学理事長に加藤清孝就任
2024年4月 令和6年4月 阪南大学流通学部流通学科、経営情報学部経営情報学科、国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科、国際観光学部国際観光学科募集停止
阪南大学経営学部経営学科、総合情報学部総合情報学科、国際学部国際コミュニケーション学科、国際学部国際観光学科設置
阪南大学収容定員変更に係る学則変更
(経済学部経済学科 入学定員290名 収容定員1160名)
(経営学部経営学科 入学定員290名 収容定員1160名
(総合情報学部総合情報学科 入学定員176名 収容定員704名)
(国際学部国際コミュニケーション学科 入学定員155名 編入学定員2名 収容定員624名)
(国際学部国際観光学科 入学定員144名 編入学定員2名 収容定員580名)