活動テーマであるSDGsについて
SDGs「Sustainable Development Goals(接続可能な開発目標)」とは、2015年9月ニューヨーク国連本部において「国連接続可能な開発サミット」開催の際に「我々の世界を変革する:接続可能な開発のための2030年アジェンダ」=SDGsとして採択されました。すなわち2016年~2020年までの15年間で世界が達成すべきゴールを表したものです。
具体的には17の目標と169のターゲットが設けられています。わが国では2016年5月に「接続可能目標(SDGs)推進本部」が設置され、具体的な取り組みがスタートしました。HUMUNではSDGsがなぜ必要なのか、各テーマ、ターゲットについての学習、議論を通じて、世界の貧困に終止符を打ち、地球を保護し、全ての人が平和と豊かさを享受できることを目標とした普遍的な行動をHANNANから呼びかけ続けていきたいと考えています。
具体的には17の目標と169のターゲットが設けられています。わが国では2016年5月に「接続可能目標(SDGs)推進本部」が設置され、具体的な取り組みがスタートしました。HUMUNではSDGsがなぜ必要なのか、各テーマ、ターゲットについての学習、議論を通じて、世界の貧困に終止符を打ち、地球を保護し、全ての人が平和と豊かさを享受できることを目標とした普遍的な行動をHANNANから呼びかけ続けていきたいと考えています。