阪南大学学会では、学生会員の研究成果を広く公開する機会として「学生懸賞論文」を実施しています。
2010年度は「論文その他部門」「IT・ソフトウェア部門」「プレゼンテーション部門」の3部門で募集を行い、合計51本の応募がありました。
「プレゼンテーション部門」は、昨年度からの新設部門で、2月18日(金)に「プレゼンテーション大会」を開催して、日頃の研究成果を紹介し、プレゼン能力を競い合いました。
この「プレゼンテーション部門」の結果発表及び表彰と、「論文その他部門」「IT・ソフトウェア部門」の表彰は、プレゼン大会終了後の2月18日(金)に行われ、受賞者合計25組に阪南大学学会会長の辰巳浅嗣学長から表彰状が贈られました。
終了後は懇親会を実施し、大いに盛り上がりました。
なお、受賞者は下記のとおりです。

論文その他部門

(応募33、特選1、入選2、佳作4、奨励賞10)
表彰区分 表題 学科 代表者氏名 指導教員
特選 音楽カースト〜砂漠の町に生きる音楽士たち〜 流通 大星 勇樹
入選 近鉄河内天美駅に対する準急列車の停車の可能性についての研究 経済 森下 智哉
他9名
西
入選 Mate Selection and Wedding -少子化・晩婚化時代におけるブライダル事情- 国際コミュ 櫻井 純 村田
佳作 真の無敵艦隊へ —2004年から2008年におけるサッカースペイン代表の進化— 経済 須和部 譲 須佐
佳作 八尾町及びおわら風の盆の観光の動向 国際観光 武内 春奈 大谷
佳作 宮古島の民泊の推進による観光振興の可能性 国際観光 大西真沙子
他5名
大谷
佳作 現代社会における祭りの考察:祭りに関する共同研究・共同プロジェクト報告書 国際観光 前田紗央里
他18名
足立
奨励賞 マングローブ植林活動における問題点と活動評価 経済 吉良 翔太 石井雄
奨励賞 次世代カーの台頭が自動車部品メーカーに与える影響に関する一考察−トヨタグループを対象に− 経済 大西広一郎
他5名
藤川昇
奨励賞 関西国際空港と大阪国際空港の経営統合案の概要とその問題点 経済 高木 良平
他11名
藤川昇
奨励賞 ビジネス用パンプスの価格調査−「Refrex」との比較− 経営情報 大林美保子
他2名
川端
奨励賞 携帯電話におけるガラパゴス化現象から脱ガラパゴス化へ向けて 経営情報 崔 洪龍 伊田
奨励賞 河内・大和の寺内町における観光開発の現状と課題 国際観光 西田 浩典 来村
奨励賞 都市滞在型旅行商品企画の新たな視点 −ニューヨーク都市観光を事例にして− 国際観光 木村 祥子 小林
奨励賞 宮古島におけるブライダルの現状と課題 国際観光 若松 大智
他3名
大谷
奨励賞 関西の空は狭い! ——関西3空港の主張—— 国際コミュ 佐々木康成 村田
奨励賞 家紋に息づく日本の心情 国際コミュ 照井 夏子 賀川
  • 特選・入選者へのトロフィー 

  • 論文・その他部門入選者(森下さんチーム)

IT・ソフトウェア部門

(応募6、入選1、佳作1、奨励賞2)
表彰区分 表題 学科 代表者氏名 指導教員
入選 4ビットCPUの作成と応用 経営情報 佐藤 義隆 前田
佳作 重力デスクトップ模造版 経営情報 仙田 友久 花川
奨励賞 ライブカメラ画像のブラウズの為のWeb User Interfaceの開発 経営情報 矢田 尚紀 前田
奨励賞 コーディネートアプリ  -Androidファッションアプリケーション- 経営情報 小倉 彩佳 
他1名
花川
  • 表彰式風景

  • ITソフトウェア部門入選者 佐藤義隆さん

プレゼンテーション部門

(応募12、グランプリ1、準グランプリ1、奨励賞2)
表彰区分 表題 学科 代表者氏名 指導教員
グランプリ 宿泊稼働率向上のためのインターネット戦略 国際観光 木村 ゆうき
他5名
森山
準グランプリ 新商品マーケティング−PC入力補助機器パネタイを事例として− 経営情報 小林 達也 
他5名
川端
奨励賞 ゲストハウスとの商品力の
比較検証によるホテル
ウエディングの集客戦略
国際観光 芳地 志穂 
他4名
森山
奨励賞 二つの水都物語─大阪市と広島市の親水空間の形成と活用─ 国際観光 石橋 涼子 
他3名
松村
  • プレゼン大会 グランプリ木村さんチームの発表

  • プレゼン大会 準グランプリ小林さんチームの発表

懇親会の風景

  • 懇親会

  • 表彰式風景

  • 懇親会 川端ゼミ

  • 懇親会